初期生育不良地帯の機械移植条件における水稲のちっ素施肥法について
(昭和51〜53年)   中央農試稲作部栽培第1科

目 的
 機械移植によって可能となった密植条件の有利性を発揮させるため、ちっ素施肥法びついて検討し、以って初期生育不良地帯における水稲作の安定、多収化に役立てようとする。

試験方法
試験地: 稲作部(グライ低地土、無機質表層低位泥炭土)
深川(暗色表層褐色低地土)、恵庭(無機質表層低位泥炭土)
供試品種: 「イシカリ」
移植方法: 機械移植(主として中苗マット苗、他に紙筒苗、稚苗)
慣行手植(成苗)
試験構成: 1)機械移植水稲の基肥Nに対する反応
(1)慣行手植水稲との比較…中苗マット苗、成苗
(2)品種間の比較…「栄光」「ほうりゅう」「ともゆたか」「イシカリ」
2)機械移植水稲の追肥Nに対する反応
(1)追肥時期…活着期、分けつ期、幼形期
(2)施肥配分…基肥、幼形期追肥
(3)食味特性 
基肥N量: 0、2.5、5、7.5、10、12.5、15㎏/10a
追肥N量: 25、5㎏/10a
栽植密度: 機械移植…25〜28株/㎡(坪当り90株の設定)
慣行手植…19.8株/㎡

試験成果の概要
 ①機械移植水稲は慣行手植水稲に比べ、密植であるため、幼形期の茎数、乾物重が多く、より多い有効茎を早期に確保出来た。
 ②しかし、止葉期より出穂期にかけて一旦、乾物重の増加が低調となった。
 ③出穂期のN吸収量および総もみ数は、両移植方式でほとんど差がなく、総もみ数の3.5万粒程度までN吸収量の増加に従ってほぼ直線的に増大した。
 ④基肥N量を増すと過繁茂傾向が強まり、倒伏し易い様相が著しかった。
 ⑤精玄米重は、両移植方式とも総もみ数3.5万粒前後で最高を示し、その生産に相応する基肥N量にも相違を認めなかった。
 ⑥「イシカリ」「ともゆたか」は手植時代の代表的品種「栄光」「ほうりゅう」に比べ、最適総もみ数が多い反面、吸収Nのもみ数生産効率が低く、品種間で、最適総もみ数の確保に必要な基肥N量の相違を認めた。
 ⑦追肥Nの総もみ数、精玄米重に対する反応は、幼形期>分けつ期>活着期の順で、この順序は両移植方式間で違わなかった。
 ⑧分施施肥は全量基肥に比べ、総もみ数でやや劣ったが、精玄米重に有意な差を示さなかった。
 ⑨食味特性値は、全量基肥、分施施肥共に、N量を増すと低下し、多肥では特にその差が大きかったので、N多用については十分な配慮が必要である。
 ⑩以上によって、安定的に600㎏/10a程度までの玄米収量を目指す場合には、3.5万粒/㎡程度の総籾数を確保すれば十分であり、このためのちっ素施用量は機械移植慣行手植の両方でほとんど差がないと認められた。

主要成果の具体的データ
1.基肥Nが水稲生育に与える影響 (2ヶ年平均)
場 所 N量
㎏/10a
幼形期茎数
本/㎡
幼形期茎数
穂数/100
乾物増加量 g/㎡ 出穂期のLAI
幼形期〜止葉期 上葉期〜出穂期
機械 手植 機械 手植 機械 手植 機械 手植 機械 手植
グライ
低地土
5 573 427 116 103 229 193 151 181 3.0 2.6
10 688 538 120 108 273 240 181 214 4.2 3.7
15 744 550 116 96 304 276 189 220 5.2 4.6
泥炭土 5 438 345 92 78 209 193 194 217 2.8 2.4
10 543 403 98 76 253 218 198 223 3.8 3.1
15 593 419 93 68 274 245 193 252 4.6 3.8

2.基肥Nが水稲の収量性に与える影響
N量
㎏/10a
総もみ数 ×100/㎡ 精玄米重 ㎏/a 総もみ数 ×100/㎡ 精玄米重 ㎏/a
機械 手植 機械 手植 栄光 ほう とも イシ 栄光 ほう とも イシ
0 131 130 23.7 25.1 279 256 228 218 47.4 47.8 44.6 42.9
5.0 240 228 40.3 40.6 316 325 290 277 47.7 49.6 51.5 49.9
7.5 281 263 45.3 45.6 342 335 313 310 47.1 50.6 52.4 52.7
10.0 323 310 50.5 51.5 361 347 33 340 46.5 49.5 53.2 53.7
12.5 363 352 49.9 53.4 372 372 343 362 43.7 46.4 50.2 54.2
15.0 371 363 49.2 51.5 385 377 361 376 42.7 44.9 49.5 54.5
(グライ低地土、2ヶ年平均)  (品種間比較)

3.N施肥配分が水稲の収量性に与える影響 (中苗マットと紙筒苗の平均)
N量 (㎏/10) 精玄米重 (㎏/a) 総もみ数 (×100/㎡) 出穂期N吸収量 (g/㎡)
合計 基肥 追肥 グライ 泥炭 深川 恵庭 グライ 泥炭 深川 恵庭 グライ 泥炭 深川 恵庭
10.0 10.0 0 100
(55.6)
100
(56.6)
100
(51.4)
100
(63.7)
100
(34.8)
100
(34.0)
100
(23.1)
100
(34.3)
100
(10.0)
100
(12.3)
100
(8.2)
100
(10.6)
7.5 2.5 104 101 97 97 99 100 98 10 97 103 96 105
5.0 5.0 100 103 102 94 96 98 101 96 94 96 102 105
12.5 12.5 0 100
(53.6)
100
(59.9)
100
(53.0)
100
(65.5)
100
(37.4)
100
(36.4)
100
(24.3)
100
(36.5)
100
(12.5)
100
(14.7)
100
(9.0)
100
(11.8)
10.0 2.5 103 95 105 98 97 97 103 97 90 97 105 99
7.5 5.0 105 96 102 97 97 97 101 97 88 92 100 101

4.基肥Nとアミログラム最高粘度 (B.U.、苗別に4場所毎の平均)
N量 (㎏/10a) 中苗マット苗 紙筒苗 平 均 NI㎏当りの低下値
0 474 518 496 -
5.0 470 502 486 2.0
7.5 456 496 476 4.0
10.0 456 487 472 1.6
12.5 420 464 442 12.0
15.0 415 454 435 2.8

普及指導上の注意事項
 ①ちっ素の多用は初期生育を増す反面、過繁茂傾向となり、倒伏を助長し、食味低下を甚だしくするので、厳に注意すべきである。