【指導参考事項】
ろ土に対する屈斜路軽石流堆積物の客土効果に関する試験※
(昭和51〜54年度) 道立北見農試土壌肥料科

目  的
 腐植含量が極めて多く、粗孔隙の少ない湿性厚層黒色火山性土(通称ろ土)の改良には砂客土が効果的とされているが、客入砂の取得が困難で事業推進上の隘路となっている。そこで当地方に広く分布する凝灰岩質砂土の客土効果を検討し、砂客土資材とし
ての可能性を確認する。

試験方法
 1.試験場所 網走郡女満別町巴沢 長尾照雄氏圃場
 2.地形と土壌概要 平担地、畑作専営地帯、土壌(作土)の特徴 腐植13.1%、CEC38me/100g、りん酸吸収係数1405、土性LiC、仮比重0.8、下層に斑鉄あり、腐植層厚33cm
 3.供試作物 てん菜、馬鈴しょ、菜豆、スイートコーンの4作物(輪作型式による)

4.試験の構成
(1)灰岩質砂土の客土効果試験(51〜54年各作物) 各試験とも処理区は
対照、10a当24.30
 36.24m3客土区
(2)屈斜路軽石流堆積物・海砂客入効果の比較(53,54年、てん菜、
  馬鈴しょ)

5.客入土砂の性質
屈斜路軽石流堆積物: シルト 14.6% 粘土 0.9%、 土性 LS PH(H2O) 6.74 採取地 女満別町
海          砂: tr tr、 S 6.58 採取地 網走市

結果の概要・要約
1.屈斜路軽石流堆積物の客入が土壌の理化学に及ぼす影響
 ①客入地では土壌のCECをやや低下させ、pH(H2O)、塩基飽和度では若干高められたが、その他に及ぼす影響は明かでなかった。
 ②屈斜路軽石流堆積物の客土は容積重、固相率に及ぼす影響は明らかでないが、気相率(pF1.8以下の粗孔隙)を高める反面、液相率はやや減少した。
 ③有効水量では易、難有効水孔隙とも客入地では減少したが、現地圃場におけるテンシオメー夕ーの観測結果では、客土量が多いほど易有効水領域の期間は長く継続した。
 ④地温観測の結果では客土量に比例して高い傾向がみられた。
2.屈斜路軽石流堆積物の客入が作物の収量に及ぼす効果
 ①客土区の増収率は年次により差異はあるが、4か年平均でみると、てん菜、馬鈴しょでは客土量に比例して高まり、36.42㎡/10a区では15%程度対照区より増収した。これに比べ菜豆、スイートコーンの増収率は小さく、客土量間の関係は明確でないが、対照区より増収を示した。
 ②各作物の増収効果は低収年で顕著に高い。とくにこの傾向はてん菜、馬鈴しょで高く、多量客土区(10a当36.42㎡)では低収年であっても高収年に匹敵する結果を示した。これに比べ菜豆、スイートコーンでは顕著でないが、低収年では多量区(36.42㎡/10a)での増収率は大きかった。
3.屈斜路軽石流堆積物と海砂の客土効果比較
 海砂客土初年目(53年てん菜)では処理間差が明らかでなかったが、2年目(54年馬鈴しょ)で検討すれば、両者間の客土効果は各客土量とも差異がみられなかった。
※網走支庁耕地部、斜網西部地区農業改良普及所、女満別町と共同実施したものである。

主要成果の具体的数字
表1 三相分布と有効水分量
客土量
m3/10a
容積
重mL
g/100
PF1.8における三相 全孔
隙%
真比
有効水量mL/100mL
固相 液相 気相 PF
1.8〜2.7
PF
2.7〜3.8
0 80.9 32.2 56.0 11.8 67.8 2.51 13.2 17.3 30.5
24 84.9 34.5 53.0 12.4 65.5 2.46 10.8 17.8 28.0
30 83.8 34.2 50.8 15.0 65.8 2.45 11.9 16.5 28.4
36 80.4 33.1 48.6 18.3 66.9 2.43 12.1 15.7 27.8
42 82.0 34.2 47.3 18.5 65.8 2.40 11.5 14.0 25.5


第1図 PF水分曲線と孔隙分布曲線

表2 屈斜路軽石流堆積物の客入による地温の変化(積算値)
年次 深さ 月計 0m3
/
10a
30m3
/
10a
42m3
/
10a
51
15cm 6月※ 263.2 268.0
7月 476.5 495.0 508.6
8月 485.2 485.9 487.6
1224.9 1264.2
35cm 6月 262.1 262.1 268.2
7月 480.6 497.8 502.7
8月 486.4 485.9 487.4
1229.1 1245.8 1258.3
53
10cm 6月 397.4 402.2 402.4
7月 536.7 539.7 541.2
8月 508.5 509.9 513.0
1442.6 1451.8 1456.6
30cm 6月 371.4 383.3 373.7
7月 483.6 480.4 494.1
8月 490.7 490.7 497.5
1345.9 1354.4 1365.3
※上旬欠

表3 屈斜路軽石流堆積物の客入が作物収量に及ぼす影響
作物 客土量
m3/10a
収量比( )内実収(kg/10a) 作物 収量比( )内実収(kg/10a)
51年 52年 53年 54年 平均 51年 52年 53年 54年 平均


0 100
(4,924)
100
(5,748)
100
(4,805)
100
(6,300)
100
(5,444)

100
(267)
100
(291)
100
(152)
100
(143)
100
(214)
24 100 100 116 101 104 110 100 110 107 107
30 100 100 113 104 104 103 101 113 104 104
36 122 107 134 100 114 97 104 112 106 106
42 118 98 146 107 116 93 86 101 96 96



0 100
(2,592)
100
(3,800)
100
(3,560)
100
(3,120)
100
(3,268)






100
(1,700)
100
(2,222)
100
(1,635)
100
(1,320)
100
(1,719)
24 126 98 101 94 103 109 107 88 104 104
30 127 98 101 94 103 97 104 92 100 100
36 153 98 113 123 119 106 105 88 106 106
42 147 94 107 128 116 100 114 101 112 112

表4 屈斜路軽石流堆積物と海砂客土の比較試験
客土量
m3/10a
53年てん菜 54年馬令しょ
海砂 A 凝灰質砂土B B/A 海砂 A 凝灰質砂土B B/A
収量 収量 収量 収量
0 6533 100 4805 100 0.74 2850 100 3120 100 1.09
24 5463 84 5551 116 1.02 2520 88 2940 94 1.17
30 7660 117 5419 113 0.71 3720 131 3450 111 0.93
36 5399 83 6430 134 1.19 3300 116 3837 123 1.16
42 6927 106 7031 146 1.02 4110 144 3990 128 0.97
24〜
42m3
平均
6362   6108   0.96 3413   3554   1.04

指導上の注意事項
 1.客土は多腐植層30cm以上の湿性土壌を対象とし、客土量は36〜42m3程度とする。
 2.屈斜路軽石流堆積物層には礫含量の多いものがあるので、土取場には留意すること。
 3.客入土を耕土層とよく混合する土壌管理を行うこと。