【指導参考事項】
1.課題の分類  B-7 寒地型牧草
2.研究課題名  畑地型酪農地帯における牧草雪腐病の総合防除に関する試験
           (2)利用管理技術による防除試験
3.期  間  昭51〜55年
4.担  当  新得畜試 研究部 草地飼料作物科
        北見農試 牧草科
5.予  算  道  単
6.協力分担

7.目  的
 畑地型酪農地帯におけるイネ科牧草雪腐病の総合防除について利用管理技術の面から検討する。

8.試験研究方法
(1)最終利用時期   施肥量の検討 供試材料: オーチャードグラス(キタミドリ)
  分割区配置法   最終利用時期: 3処理 9月中旬
3反復 10月上旬
10月中旬
施肥量: 8処理

(2)融雪促進による被害の軽減   融雪: 2処理
細々区配置法 薬剤防除: 2処理
4反復  イネ科草種: オーチャードグラス(キタミドリ)
チモシー(センポク)

9.主要成果の概要
 (1)最終利用時期・施肥量の検討
  ア.前年の最終利用時期の違いが雪腐病による被害の軽減、1番草の生育及び収yろうに及ぼす影響は明らかではなかった。
  イ.前年の2・3番草利用後のN肥料の追肥は雪腐量による被害の軽減、1番草の生育及び収量並びに年間収量に顕著な効果があった。
 (2)融雪促進による被害の軽減
  本試験期間中は特に融雪期が遅延したことはなかった。この条件下では、融雪促進が雪腐病による被害の軽減、生育及び収量に及ぼす影響は明らかではなかった。

10.主要成果の具体的データ
 (1)最終利用時期・施肥量の検討
   表1 枯死茎率、出穂茎数及び乾物収量の要因別平均(5年目)、新得
処理 枯死茎率
(%)
出穂茎数
(本/㎡)
乾物収量(kg/10a)
1番草(比%) 年間合計(比%)
利用時期        
9月中旬 28 166 209(91) 610(90)
10月上旬 29 149 205(90) 635(94)
10月中旬 28 165 229(100) 677(100)
追肥処理        
- 42 85 165(58) 562(76)
n 23 189 245(85) 683(93)
p 48 88 151(52) 539(73)
np 19 182 254(88) 702(95)
k 30 121 172(60) 607(82)
nk 17 226 263(71) 694(94)
pk 32 125 175(61) 596(81)
npk 16 232 288(100) 737(100)
-N群 38 105 166(62) 575(82)
+N群 19 215 263(100) 705(100)
有意性        
利用時期(T) ns ns * ns
追肥処理(F) ** ** ** **
T×F ns ns ns ns

表2 越冬性,出穂茎数及び乾物収量の要因別平均(5年目,北見)
処理 越冬性
(5月5日)
出穂茎数
(本/㎡)
乾物収量(kg/10a)
1番草(比%) 年間合計(比%)
利用時期        
9月中旬 1.3 232 218(84) 637(94)
10月上旬 1.4 256 250(97) 688(102)
10月中旬 1.3 284 259(100) 676(100)
追肥処理        
- 1.4 168 200(61) 503(61)
n 1.2 313 246(75) 736(89)
p 1.5 163 201(62) 541(66)
np 1.3 290 250(77) 814(99)
k 1.4 191 222(68) 545(66)
nk 1.2 372 287(88) 782(95)
pk 1.5 146 205(63) 591(72)
npk 1.2 415 326(100) 824(100)
-N群 1.5 167 207(75) 545(69)
+N群 1.2 348 277(100) 789(100)
有意性        
利用時期(T) ns ns ns ns
追肥処理(F) *** *** *** ***
T×F ns ns ns ns

表3 オーチャードグラスの萌芽期(2年目),枯死茎率(2年目)
   及び1番草乾物収量、新得
処理 萌芽期
(月・日)
枯死茎率
(5月2日,%)
1番草乾物収量(kg/10a)
防除法 融雪処理 2年目(比%) 3年目(比%) 4年目(比%)
無防除 無処理 5.6 33 306(100) 390(100) 258(100)
融雪促進 4.30 17 337(110) 430(110) 205(79)
防除 無処理 5.6 26 346(113) 463(119) 358(139)
融雪促進 4.30 10 391(128) 454(116) 315(122)
要因別
平均
無防除 5.3 25 322(100) 410(100) 232(100)
防除 5.3 18 369(115) 459(112) 337(145)
無処理 5.6 30 326(100) 427(100) 308(100)
融雪促進 4.30 14 353(108) 442(104) 260(84)
有意性          
防除     * ns *
融雪     ns ns *
防除×融雪     ns ns ns

表4 オーチャードグラスの越冬性(5年目),枯死茎率(5年目)
   及び1番草乾物収量,北見
処理 越冬性
(5月19日)
枯死茎率
(5月9日,%)
1番草乾物収量(kg/10a)
防除法 融雪処理 2年目(比%) 3年目(比%) 4年目(比%) 5年目(比%)
無防除 無処理 1.7 46.6 266(100) 236(100) 218(100) 320(100)
融雪促進 1.2 25.6 246(92) 259(110) 310(142) 418(131)
防除 無処理 0.8 16.7 302(114) 322(136) 319(146) 395(123)
融雪促進 0.8 20.0 266(100) 288(122) 314(144) 375(117)
要因別
平均
無防除 1.5 36.1 256(100) 248(100) 264(100) 369(100)
防除 0.8 18.3 284(111) 305(123) 316(120) 385(104)
無処理 1.2 31.7 284(100) 279(100) 269(100) 358(104)
融雪促進 1.0 22.8 256(90) 273(98) 312(116) 397(111)
有意性            
防除 * ns ns * * ns
融雪 ns ns ns ns * ns
防除×融雪 ns ns ns ns * **
注 越冬性:健全0〜枯死5

11.今後の問題点
 (1)最終利用時期、施肥量の検討
  ア.最適追肥時期及び追肥量の検討
  イ.雪腐病激発年における最終利用時期と追肥による効果の確認
 (2)融雪促進による雪腐病の被害の軽減
   融雪が大巾に遅れた場合の検討
 (3)造成後経過年数による被害程度の検討

12.普及指導上の注意事項
 (1)追肥は早春及び1番草利用後に偏せず、2・3番草利用後もNを中心とした追肥を励行すること。
 (2)この成績は十勝及び北見地域に適用する。