【指導参考事項】
1.課題の分類 A 5-(6) 収穫・調製 牧草飼料作 2.研究課題名 作業機の複合装着に関する試験(2) 1.作業精度試験 3.期 間 昭和56年度(56〜58) 4.担 当 北海道農試 機械化第1研 5.予算区分 経常 6.協力,分担関係 なし |
7.研究目的
新しい作業方式における機械の取扱いおよび性能を調べる。
8.試験方法
一番草(オーチャード)の圃場で、1台のトラクタの前部と後部とにそれぞれ作業機を装着したときの作業精度と所要動力を測定した。
作業機の組合わせ
前装作業機 | 後装作業機 | ||
刈取り | ドラムモーアA | ![]() |
デスクモーアC |
反転 | ドラムモーアB | テッダD | |
梱包 | レーキ E | ![]() |
コンパクトベーラG |
レーキ F | ![]() |
コンパクトベーラ(インライン式)H ビッグラウンドベーラ I |
供試機
A | ニューメイヤー | RO212F | 2連ドラムモーア | 作業幅2.1m |
B | PZ | CM215F | 4連ドラムモーア | 作業幅2.lm |
C | ターン | K40 | 4連デスクモーア | 作業幅1.6m |
D | ササキ | AT320 | 2連テッダレーキ | 作業幅3.2m |
E | ポッテインガー | SK321F | 1連レーキ | 作業幅3.0m |
F | ポッテインガー | KK401F | 2連レーキ | 作業幅3.0m |
G | バンフォード | BL135 | コンパクトベーラ | 作業幅1.3m |
H | ヘストン | H4600 | (インラインベーラ) | 作業幅1.8m |
I | ヘストン | H5500 | ビッグベーラ | 作業幅1.5m |
(トラクタ) クボタ M7950DT | 79.5ps 前装3P,PTO付 |
9.結果の概要・要約
1)刈幅1.6mの後装モーアと刈幅2.1mの前装モーアを組合わせることによって3.4〜3.6mの刈幅で作業ができた。所要動力はモーアの型式間で差を生じたが、80ps級のトラクタであれは十分余裕があり問題はない。
2)前装モーアと後装テッダの組合わせではテッダの作業位置が未刈部に近過ぎたため未刈部の草を一部倒したが、次行程のドラムモーア刈取りには支障がなかった。所要動力は前後のトータルで16〜26psであった。
3)前装レーキとコンパクトベーラ(インラインベーラも含む)との組合わせにより集草〜梱包が一行程で作業できた。所要動力も80ps級のトラクタであれは十分余裕があり問題はない。
4)前装レーキとビッグラウンドベーラとの組合わせはビッグベーラのだ行運転ができないため不適当である。
以上要約すると、前装作業方式の導入によって同種の作業機を前後に装着すれは作業幅を倍増でき、また、異なる作業機を前後に装着すれは作業工程数の省略ができることが明らかになった。
10.主要成果の具体的数字
刈取り作業における作業精度と所要馬力
作業速度 (m/s) |
刈幅(m) | 刈取草量(kg/s) | 所要馬力(ps) | PS/草量 | PS/面積 | ||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||
A単体 | 1.65 | 1.98 | 4.76 | 15.4 | 3.22 | 4.71 | |||||
2.30 | 1.86 | 7.36 | 16.7 | 2.27 | 3.90 | ||||||
2.86 | 1.95 | 7.01 | 11.3 | 1.61 | 2.03 | ||||||
4.76 | 1.74 | 11.4 | 18.5 | 1.62 | 2.23 | ||||||
B単体 | 1.67 | 2.08 | 5.93 | 18.4 | 3.10 | 5.30 | |||||
2.25 | 2.18 | 6.86 | 19.7 | 2.87 | 4.01 | ||||||
2.94 | 2.06 | 5.88 | 21.3 | 3.62 | 3.51 | ||||||
4.76 | 2.03 | 13.3 | 12.4 | 0.93 | 1.28 | ||||||
A+C | 1.82 | 1.88 | 1.68 | 6.46 | 5.01 | 11.5 | 3.9 | 1.78 | 0.78 | 3.36 | 1.28 |
2.30 | 1.79 | 1.68 | 7.36 | 6.33 | 13.8 | 3.6 | 1.88 | 0.57 | 3.35 | 0.93 | |
2.78 | 1.71 | 1.68 | 6.95 | 6.53 | 13.5 | 3.7 | 1.94 | 0.57 | 2.84 | 0.79 | |
4.44 | 1.86 | 1.68 | 12.0 | 12.0 | 21.1 | 2.2 | 1.76 | 0.18 | 2.55 | 0.29 | |
B+C | 1.79 | 1.97 | 1.60 | 6.09 | 3.67 | 16.7 | 2.4 | 2.74 | 0.65 | 4.74 | 0.84 |
2.33 | 2.08 | 1.60 | 6.99 | 4.78 | 12.3 | 4.4 | 1.76 | 0.92 | 2.54 | 1.18 | |
2.90 | 1.98 | 1.60 | 7.11 | 9.28 | 11.4 | 5.0 | 1.60 | 0.54 | 1.99 | 1.08 | |
4.00 | 1.78 | 1.60 | 10.4 | 9.40 | 19.9 | 4.8 | 1.91 | 0.51 | 2.79 | 0.75 | |
A+D | 1.82 | 1.94 | 3.28 | 13.5 | 3.6 | 4.12 | 3.82 | ||||
2.27 | 1.90 | 8.29 | 12.3 | 3.8 | 1.48 | 2.85 | |||||
2.86 | 1.98 | 4.86 | 14.3 | 3.8 | 2.94 | 2.53 | |||||
4.55 | 1.77 | 13.4 | 17.9 | 7.1 | 1.33 | 2.22 | |||||
B+D | 1.82 | 1.95 | 5.64 | 17.1 | 7.5 | 3.03 | 4.82 | ||||
2.27 | 1.89 | 9.31 | 21.7 | 4.4 | 2.33 | 5.06 | |||||
2.90 | 1.85 | 9.72 | 15.9 | 4.8 | 1.64 | 2.96 | |||||
4.55 | 1.85 | 22.3 | 19.8 | 8.0 | 0.89 | 2.35 |
レーキ+ベーラ
速度 m/s |
作業 幅m |
ベールの | 密度 kg/m3 |
||
長さcm | 重量kg | ||||
E+G | 0.77 | 3.65 | 75.1 | 11.8 | 116.4 |
1.30 | 3.33 | 81.5 | 13.7 | 128.8 | |
1.81 | 3.8 | 84.7 | 13 | 112.3 | |
F+H | 0.78 | 2.95 | 79.1 | 11.4 | 87.5 |
1.31 | 2.75 | 85.5 | 14.1 | 99.8 | |
1.81 | 3.00 | 85.0 | 16.l | 114.9 | |
2.40 | 3.18 | 91.6 | 19.7 | 129.2 |
前装レーキ単体
速度 m/s |
作業 幅m |
ウインドロー | 草量 kg/m |
||
幅cm | 厚cm | ||||
E | 0.78 | 3.5 | 78.4 | 32.9 | 1.45 |
1.29 | 3.7 | 85.5 | 39.8 | 1.49 | |
1.71 | 3.6 | 89.7 | 34.7 | 1.62 | |
2.22 | 3.6 | 81.9 | 32.0 | 1.09 | |
2.88 | 3.6 | 90.0 | 35.9 | 1.56 | |
F | 0.76 | 3.0 | 84.4 | 43.9 | 1.79 |
1.25 | 2.8 | 70.2 | 36.2 | 1.49 | |
1.70 | 2.8 | 77.8 | 33.5 | 0.90 | |
2.21 | 2.9 | 78.0 | 36.7 | 1.03 | |
2.70 | 3.0 | 75.8 | 34.7 | 1.30 |
11.今後の問題点
前装作業方式に適した作業機の開発と改良
作業体系の組立てと見直し
12.次年度の具体的計画
作業機別の能率と燃費。