【指導参考事項】
メロン栽培の1輪作作物としてのサツマイモに関する試験

サツマイモ 栽培一般
北海道立中央農試

期  間  昭和54年〜昭和57年  予算区分  道単  協力分担

1.担  当  園芸部花きそ菜科 三木英一 千田 勉

2.目  的
 ウリ類輪作栽培体系の一環として北海道におけるサツマイモの栽培可否を検討する。

3.試験区別
(1)試験区分
 1)品種試験(54〜57年) 紅高径、紅小町、金時
  管理法 トンネルマルチ、供試苗 S54 ポット苗、S55〜57 仮植苗
 2)管理法試験(54〜57年)裸地、マルチ、トンネル、トンネルマルチ
  供試品種、紅小町、供試苗 S54 ポット苗 S55〜57 仮植苗
 3)植付法試験(54〜56年)挿苗、発根苗、ポット苗
  供試品種、S54、金時、S55〜56、紅小町
  管理法 トンネルマルチ
 4)植付節数試験(55〜57年)
  試験区分、1節、2節、3節区、供試品種、金時、管理法 トンネルマルチ
(2)土壌条件  褐色森林土性疑似グライ土
(3)栽培法
 育苗、当場育苗培地(粗粒火山灰に籾穀堆肥又はピートモスの等量混合)
 萌芽長5〜20cm、2〜5葉のものを採苗、直ちに仮植床に仮植、仮植深1節
 施肥量 床土100Lに化成肥料(15,15,15)140g,過石200g,MG400g

 本畑
年度/区分 S54 S55 S56 S57
定植期 5月19日 5月21日 5月22日 5月20日
栽植密度 180cm×(30×30cm) 180cm×(30×20cm) 120cm×(30×25cm) 130cm×(30×30cm)
株/㎡ 3.7 5.55 6.66 5.13
施肥量kg/a N…0.3 P2O5…0.8 K2O…1.2  
一区面積及区制 5.4㎡ 3区 5.4㎡ 3区 3.6㎡ 3区 4.29㎡ 3区

4.結果および考察
 1)品種 初期生育が良好で、いもの肥大の良い早生径の紅高系がa当300kg収量水準で最も収量多く、紅小町がこれに次ぐ収量を示し、金時は劣った。
 2)管理法 トンネルマルチ栽培は、地上部の生育、ならびに根部いも肥大もすぐれ裸地に比べ282%の多収を示し安定し次いでトンネル193%、或はマルチ156%もすぐれた。
 3)植付法 枯死株割合は発根苗、ポット苗共に少なく、一株当収量も挿苗み比して多く、いも収量割合も発根苗181、ポット苗187、と同程度で多収を示した。
 4)植付節数 地上部の成育は3節が僅か良く、一株当いも個数も0.4個、上まつたが、平均一個重で1.2節より軽く総体的には明瞭な差は見られなかった。
 食味…炭水化物、粗澱粉、全糖等の含有量は府県産のものに比べ大差ない数値を示し食味においても差は見られなかった。
以上のことより、品種は紅高系、紅小町の発根苗をトンネルマルチで栽培すると北海道でもサツマイモの栽培は可能と思われる。

5.主要な試験データ

図1-1 品種


図1-2


図2-1 管理法


図2-2


図3-1 植付法


図3-2

表1 いも成分調査(55年度)
項目
/作型
生水分
(%)
全炭水
化物
(乾物%)
還元糖
(乾物%)
全糖
(乾物%)
粗澱粉
(乾物%)

紅高系 6.5 89.5 5.6 12.5 77.0
紅小町 6.3 92.6 3.2 11.6 81.0
金時 5.8 90.0 5.1 13.0 77.0


裸地 6.21 89.7 3.2 10.2 79.5
マルチ 6.4 91.6 3.2 10.0 81.6
トンネル 5.8 90.8 2.8 10.8 80.0
トンネルマルチ 6.3 92.6 3.2 11.6 81.0
府県産 6.0 90.0 5.4 11.9 78.1

6.今後の問題点
 サツマイモの栽培
  根型の改善(肥満程度)
  施肥量
  貯蔵整
 輪作体型
  作物の組合せ
  茎葉の鋤込量と跡作との関係

7.成果の取扱い(普及指導上の注意事項)
 適用地域は道央以南とする。