【指導参考事項】
1.研究課題名  貯蔵用ダイコンの栽培技術に関する試験
           (2)栽培環境と貯蔵性に関する試験
2.期  間  昭和54〜56年
3.担  当  中央農試園芸部加工料
4.予算区分  道  単
5.協力分担  な  し

6.目  的
 貯蔵中のス入り・変質・腐敗等を抑制するための栽培方法を検討する。

7.試験研究方法
(1)処 理
 ①栽植密度(9259、6858、5446本/10a)×肥料の種類(有機質肥料、硫安+過石+塩加)×N追肥量(0、10、20kg/10a)
 ②栽植密度(9259、7716、6172本/10a)×NPK量(各10、15、20kg/10a)×収穫時期(10月15、20、26日)
 ③N追肥量(0、10、20Kg/10a)×N追肥時期(発芽後20、33、46日)
(2)貯蔵条件  1℃に設定した簡易貯蔵庫。PE袋開封包装。
(3)調査項目  生育、重量減少・萌芽・発根・腐敗・茎葉切口の状態・ス入り・肉質部の褐変・黒変・表皮の着色・黒斑発生の程度、還元糖含量・屈折計示度・PH

8.結果の概要・要約
(1)栽植密度が粗になるほど根は肥大した。
(2)5546、6172本/10aでは空洞が発達しやすく、貯蔵中のス入り・腐敗・茎葉切口部分の傷み・皮目部の黒斑発生が早く進行した。栽植密度は6800〜9200本/10aとする。
(3)Nを多量に追肥すると、またNPKを多用すると、貯蔵中の腐敗・茎葉切口部の傷みが多くなった。
(4)N多用によって還元糖含有率は低下した。貯蔵性止食味の低下を防ぐため、標準施肥量を守る必要がある。
(5)皮目部の黒斑は、褐色低地土で栽培したものには多発したが、褐色森林土性擬似グライ土で栽培したものにはほとんど発生しなかった。

9.主要成果の具体的数字
表1 栽植密度・NPK量・収穫時期別根重(g) (昭和56年度)
栽植密度 9259本/10a 7716本/10a 6172本/10a
NPK量/
収穫月日
10 15 20 10 15 20 10 15 20
10.15 472 654 767 714 542 994 642 838 1231
10.20 674 843 873 733 1003 1265 1344 1026 1251
10.26 627 809 677 543 1591 1308 1328 1612 1539

表2 栽植密度・肥料の種類・N追肥量別品質評点と還元糖含有率(昭和57年3月6日調査)
栽植密度 9259本/10a 6858本/10a 5446本/10a
肥料 有機質 硫安・過石
・塩加
有機質 硫安・過石
・塩加
有機質 硫安・過石
・塩加
項目 N量/
調査月日
10 20 30 10 20 30 10 20 30 10 20 30 10 20 30 10 20 30

入り
1.8 4.8 4.8 4.8 4.6 4.7 4.9 4.1 4.3 4.7 4.1 4.3 4.7 4.0 4.9 4.4 4.4 4.5 4.1
2.17 3.7 4.1 4.8 4.8 4.5 4.2 3.9 4.6 4.7 3.4 3.9 3.9 4.1 4.1 4.2 4.1 4.5 4.2
4.1 3.9 4.4 4.7 4.5 4.6 4.6 4.0 4.2 5.0 4.1 4.6 4.3 4.0 4.4 4.4 4.2 4.3 4.1
腐敗 1.8 4.8 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
2.17 4.9 5.0 5.0 4.8 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.9 4.9 4.8 5.0 4.8
4.1 4.9 4.8 4.8 4.6 4.3 4.8 4.7 4.5 3.7 4.3 4.5 4.8 4.6 4.5 4.4 5.0 4.4 4.6
茎葉
切口
の状態
1.8 5.0 5.0 4.8 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.9 5.0 5.0 4.9 4.3 5.0 5.0 4.9 5.0 4.9
2.17 5.0 3.0 4.9 4.9 4.8 4.9 4.9 5.0 4.6 4.9 4.9 4.7 4.9 5.0 4.9 5.0 4.9 4.7
4.1 4.8 4.8 4.8 4.5 4.3 4.6 4.7 4.6 4.1 4.3 4.6 4.7 4.5 4.4 4.5 4.8 4.6 4.6
黒変 1.8 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.9 5.0 5.0 5.0 4.9 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0
2.17 5.0 4.9 4.9 5.0 5.0 4.9 4.9 4.9 5.0 5.0 5.0 4.9 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.9
4.1 4.4 4.1 4.9 4.7 4.0 4.6 4.7 4.5 4.4 3.9 4.7 4.7 4.8 4.7 4.5 4.7 3.9 4.1
皮目
部の
黒斑
1.8 4.7 4.0 4.7 4.7 4.3 4.3 5.0 5.0 4.7 4.3 4.7 4.0 4.3 4.7 4.7 4.7 4.3 4.7
2.17 4.0 4.3 3.7 4.3 3.0 4.0 3.3 4.0 3.3 4.3 4.0 3.0 3.0 2.3 3.3 3.7 3.0 4.0
4.1 2.6 2.5 2.8 2.9 3.0 3.2 2.4 2.8 2.6 2.9 2.5 2.7 2.6 2.5 2.8 2.5 3.0 2.9
還元
糖含
有率
(%)
収穫時
(10.24)
3.07 2.96 2.73 3.12 3.12 2.85 3.31 2.97 3.08 3.28 3.27 3.11 3.13 3.18 3.18 3.81 3.15 3.28
1.8 3.24 2.92 2.78 2.91 2.94 3.06 3.07 3.21 3.02 2.90 2.79 2.97 2.99 2.87 2.99 3.21 2.81 2.78
2.17 3.19 2.58 3.14 2.78 2.89 2.70 2.96 2.88 2.91 3.02 2.41 2.46 3.06 2.64 2.76 2.01 2.94 2.86
4.1 3.09 2.94 3.16 3.13 2.99 2.74 3.11 2.95 2.92 3.11 2.71 2.83 2.99 3.03 2.72 2.98 2.85 2.88

表3 栽植密度・NPK量・収獲時期別品質評点・還元糖含有率
                      (昭和57年2月10日調査)
栽植密度 9259本/10a
NPK量 10 15 20
収穫日/項目 15 20 26 15 20 26 15 20 26
ス入り 3.1 4.0 4.1 3.1 3.2 4.8 3.6 3.5 4.6
腐敗 5.0 4.9 5.0 4.9 5.0 4.5 4.2 4.8 4.8
茎葉切口の状態 4.7 4.8 4.6 4.7 4.8 4.4 4.5 5.0 4.6
皮目部の黒斑 3.5 3.8 3.6 3.7 3.4 4.1 3.1 3.3 3.5
表皮の着色 4.2 5.0 4.1 4.3 4.8 5.0 4.1 4.9 5.0
還元糖含有率(%) 4.06 4.32 4.48 3.69 4.37 4.12 4.08 4.20 4.32
栽植密度 7716本/10a
NPK量 10 15 20
収穫日/項目 15 20 26 15 20 26 15 20 26
ス入り 3.5 3.6 4.7 3.0 3.4 4.7 3.5 3.3 4.2
腐敗 4.6 5.0 5.0 4.9 5.0 5.0 4.1 4.5 5.0
茎葉切口の状態 4.8 4.6 4.9 4.9 4.6 4.5 4.7 4.7 4.7
皮目部の黒斑 2.7 3.2 3.7 3.7 3.5 3.7 2.5 3.4 3.7
表皮の着色 4.4 4.0 4.4 4.0 4.1 4.2 4.1 4.3 4.3
還元糖含有率(%) 3.61 4.41 4.65 4.23 4.13 4.16 3.94 4.04 4.46
栽植密度 6172本/10a
NPK量 10 15 20
収穫日/項目 15 20 26 15 20 26 15 20 26
ス入り 3.0 3.9 3.9 3.0 3.4 4.3 3.7 4.0 5.0
腐敗 4.6 4.8 4.8 4.7 4.9 4.8 3.8 4.5 4.6
茎葉切口の状態 4.4 4.4 4.3 4.6 4.5 4.7 4.2 4.3 4.2
皮目部の黒斑 3.3 3.1 3.4 3.3 2.7 3.5 2.5 3.1 3.7
表皮の着色 4.5 4.4 4.3 4.1 4.2 4.4 4.1 4.0 4.4
還元糖含有率(%) 4.02 4.07 4.12 3.93 4.14 4.42 3.71 4.16 4.33

表4 N追肥と生育・貯蔵性(昭和56年度)
調査 追肥量 10kg/10a 20Kg/10a 無追肥 処理間
の差
L.S.D
追肥時期
/項目
20日 33日 46日 20日 33日 46日
収獲時
(10.27)
生葉重(g) 516 335 274 618 454 355 231 ** 79
根重(g) 663 538 457 663 602 546 456 ** 126
還元糖含有率(%) 4.80 4.81 4.92 4.71 4.51 4.65 5.28 ** 0.31
出庫時
(3.2)
ス入り 5.0 4.9 4.9 5.0 5.0 4.9 4.7 N.S.  
腐敗 4.9 5.0 5.0 4.3 4.7 5.0 5.0 * 0.7
茎葉切口の状態 3.9 4.2 4.5 3.8 4.0 4.2 4.1 N.S.  
皮目部の黒斑 3.1 2.9 3.2 2.9 2.9 2.9 2.5 N.S.  
表皮の着色 4.4 4.7 4.7 4.5 4.7 4.4 4.7 N.S.  
還元糖含有率(%) 4.54 4.67 4.61 4.57 4.41 4.30 5.04 ** 0.32
PH 6.26 6.18 6.19 6.36 6.31 6.22 6.22 * 0.13

10.今後の問題点  黒斑発生防止対策

11.成果の取扱い(普及指導上の注意事項)
 (1)有機質肥料を施用すると皮目部の黒斑が多くなることがある。
 (2)連作を避ける。
 (3)皮目部の黒斑発生程度は土壌の種類によって著しく異るので適地を選ぶこと。