【指導参考事項】
1.研究課題名  貯蔵用ダイコンの栽培技術に関する試験
           (3)収穫後の取扱いに関する試験
2.期  間  昭和54〜56年
3.担  当  中央農試園
4.予算区分  道  単
5.協力分担  な  し

6.目  的
 収穫後の取扱いを適正にし、貯蔵期間の延長をはかる。

7.試験研究方法
(1)処 理
 ①発芽揃期(8月7、16日)×包装資材(PE、EVA)×袋内つめこみ量(7、14Kg)×包装形態(開封、密封)
 ②は種時期(8月7、11日)×包装資材(PE、EVA)×洗浄(有、無)×茎葉の調整(葉つき、葉切り)
 ③初期温度高(10月26日から簡易貯蔵庫で貯蔵)、低(10月26日〜12月7日まで4℃定温庫で貯蔵し、その後簡易貯蔵庫で貯蔵)
 ④貯蔵温度(4℃、簡易貯蔵庫、15℃)×包装(PE袋、無包装)
(2)調査項目
 重量減少、萌芽、発根、腐敗、茎葉切口の状態、ス入り、肉質部の褐変・黒変、表皮の着色・黒斑発生、還元糖含有率、屈折計示度、PH、包装内CO2濃度

8.主要成果の概要・要約
(1)PE袋密封ではCO2の蓄積が著しく、腐敗・褐変が多くなった。PE袋開封、14kgづめでは、ス入りが抑制され腐敗も少なった。EVA袋はス入り抑制効果はPE袋よりも低かった。0.05㎜PE袋に14Kgづめとし開封(口を2〜3回折返す)で貯蔵する方法が最適である。
(2)水洗すると皮目部の黒斑はやや減少するが表皮全体が褐変するので、土つき貯蔵がよい。葉つきで包装貯蔵すると脱落した葉が腐敗し表皮を汚染する。茎葉は0.5、2㎝程残して切除する。
(3)貯蔵温度が高いほど萌芽・発根・腐敗・ス入りが進行した。貯蔵初期から低温で貯蔵する必要がある。

9.主要成果の具体的数字
表1 発芽揃期・包装資材・つめこみ・包装形態と貯蔵性
                        (昭和56年3月6日調査)
項目 発芽揃期 8月7日 8月16日
フィルム PE EVA PE EVA
つめこみ量
/形態
7kg 14Kg 7kg 14Kg 7kg 14Kg 7kg 14Kg
ス入り 開封 4.3 3.9 4.1 4.0 4.5 4.7 4.5 4.6
密封 4.6 4.9 4.9 4.7 5.0 5.0 4.9 5.0
腐敗 開封 4.4 4.9 4.9 5.0 4.9 5.0 5.0 5.0
密封 3.8 2.3 5.0 4.9 4.0 3.2 5.0 4.9
茎葉切口
の状態
開封 5.0 4.8 4.8 4.8 5.0 4.9 4.8 4.9
密封 4.8 5.0 4.8 4.8 4.8 5.0 5.0 4.9
黒変 開封 4.8 4.6 4.8 4.8 4.9 5.0 4.8 4.8
密封 4.6 5.0 4.5 4.4 4.8 5.0 5.0 4.8
皮目部の
黒斑
開封 3.3 4.3 3.2 3.0 3.3 2.7 3.5 4.0
密封 3.7 4.7 3.6 3.2 4.2 4.7 4.5 3.0
還元糖
含有率(%)
開封 2.90 2.95 2.81 2.68 3.05 3.03 2.95 3.08
密封 2.81 2.68 3.19 2.98 2.83 2.75 2.97 2.79
袋内CO2 開封 1.0 0.6 0.7 0.5 1.0 0.5 0.5 0.5
密封 7.4 19.3 1.3 1.6 9.1 21.2 1.3 2.2

表2 は種時期・包装資材・水洗の有無・茎葉の調整方法と貯蔵性
                           (昭和56年4月14日調査)
項目 は種 8月7日 8月11日
フィルム PE EVA PE EVA
洗浄/葉 水洗 土つき 水洗 土つき 水洗 土つき 水洗 土つき
ス入り 4.8 4.8 4.5 4.0 4.9 4.9 4.7 4.5
4.8 4.6 4.7 4.6 4.7 4.5 4.7 4.4
腐敗 4.5 4.7 4.8 4.0 4.4 4.8 4.4 4.7
4.5 4.8 4.6 4.2 4.4 4.6 4.2 4.1
茎葉切口
の状態
4.5 4.6 4.8 4.4 4.4 4.6 4.3 4.5
4.5 4.7 4.6 4.4 4.4 4.5 4.2 4.4
皮目部の
黒斑
2.6 2.5 2.6 1.4 2.6 1.5 2.0 2.1
2.7 2.1 2.4 1.8 2.7 2.0 2.0 1.9
あざ状の
斑点
4.9 3.9 4.8 3.5 5.0 3.7 5.0 4.1
4.6 4.1 4.9 3.6 5.0 4.1 5.0 4.1
表皮の
着色
1.3 2.5 1.9 1.9 1.9 2.2 1.8 2.8
1.9 2.8 1.9 2.7 2.2 2.6 1.6 3.0
還元糖
含有率(%)
3.14 3.24 3.24 3.26 3.29 3.31 3.36 3.24
2.98 3.22 3.09 3.24 3.25 3.23 3.44 3.25

表3 貯蔵初期温度の影響(昭和54年度、PE袋密封包装)
項目 ス入り 腐敗 褐変 黒変 還元糖含有率 袋内CO2(%)
温度/調査
12.20 4.7 4.9 5.0 4.9 5.0 5.0 5.0 5.0 3.8 4.0 3.7 4.6
1.29 4.5 5.0 4.8 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 3.7 3.7 3.4 3.9
2.28 4.3 5.0 5.0 4.6 5.0 5.0 4.8 3.8 3.4 3.3 3.7 6.1
3.22 4.6 5.0 4.2 3.8 4.9 4.4 3.8 3.4 3.6 3.4 8.1 10.2

表4 貯蔵温度と貯蔵性(昭和54年度)
温度 4℃ 簡易貯蔵庫(5.4〜1℃) 15℃
包装 PE袋密封 無包装 PE袋密封 無包装 PE袋密封 無包装
項目/調査 12.4 11.6 12.4 1.16 12.4 1.16 12.4 1.16 12.4 1.16
萌芽 4.4 4.9 4.9 4.9 4.1 4.7 4.2 4.4 3.5 3.8
発根 5.0 4.0 5.0 5.0 5.0 4.0 5.0 4.0 3.7 4.8
ス入り 5.0 4.8 5.0 3.7 5.0 5.0 5.0 4.9 3.6 2.7
腐敗 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.8 5.0 5.0 3.6 4.9
茎葉切ロの状態 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.9 5.0 4.9
還元糖含有率(%) 3.63 3.27 3.65 - 3.52 3.46 3.45 3.56 3.14 3.64

10.今後の問題点
 (1)最適貯蔵条件の確定

11.成果の取扱い(普及指導上の注意事項)
 (1)貯蔵用品種としては「耐病総太り」が最適であるo
 (2)発勢不揃いになると、規格が揃わず貯蔵性に差違が生じるので、砕土・覆土に注意し土壌水分を適正に保つ。
 (3)凍霜害を受けないように注意する。凍結した場合には、ほ場で自然解凍させて収穫する。
 (4)貯蔵にあたっては選別を徹底し不良品を取除く。