【指導参考事項】
畑土壌の有効態養分含量と(P.K)に対応した施肥法
Ⅱ りん酸
(昭和55〜57年)

道立十勝農試・土壌肥料科
道立北見農試・土壌肥料科

目  的
 近年の多肥栽培は,土壌中の有効態りん酸含量を増加させ,土壌診断基準値を上回る場合も多い。したがって,土壌中の有効態りん酸含量に対応した施肥りん酸の基準を検討する。

試験方法
 1.十勝農試
  1)土壌りん酸の実態と特性把握 a,てん菜畑のりん酸含量調査 b,火山灰別のりん酸溶出率 c,火山灰別の有効態りん酸の推移
  2)土壌りん酸水準別りん酸施肥反応試験 土壌:褐色火山性土,供試作物:てん菜
   土壌りん酸水準3×作条りん酸水準5 55年・57年2ケ年
  3)現地りん酸用量試験 a,てん菜,12ケ所,55〜57年 b,小豆 55年8ケ所,56年6ケ所,57年9ケ所
 2.北見農試
  1)畑土壌の有効態りん酸含量分布 網走管内126ケ所
  2)土壌りん酸肥沃度とりん酸反応試験 土壌:湿性黒色火山性土 供試作物:てん菜
   土壌りん酸水準5×作条りん酸水準4,56〜57年2ケ年

試験結果の概要
 1.十勝農試
  1)てん菜畑のりん酸含量実態調査から,トルオーダりん酸含量は火山性土では,23mg/100g前後と診断基準値(10〜30mg/100g)の中間値を示し,富化されている傾向であった。
  2)てん菜ではトルオーダりん酸含量が30〜60mg/100gの場合には,作条りん酸を減肥しても収量低下のおそれは少ない。
  3)小豆は,トルオーグりん酸が30mg/100g以上でも作条りん酸を減肥すると収量低下のおそれがあり安定高収をのぞむためには現時点ではりん酸の減肥はのぞましくない。
 2.北見農試
  1)ようりん,過石を作土全層に施用したりん酸肥沃度別のトルオーグりん酸は経時的に減少した。とくに,この傾向は資材の多施用区で顕著であった。
  2)作条りん酸の効果を菜根重でみると,トルオーグりん酸50㎎/100g程度以上の土壌りん酸レベルでは明らかでなかったが,それ以下の条件ではりん酸の増施に伴って増収した。
  3)土壌りん酸レベルを高めることは,てん菜のりん酸吸収増に伴う窒素吸収増が増収に結びつく反面,根中糖分の低下,不純物価の上昇に結びついた。
 3.以上,てん菜ではトルオーグりん酸が30mg/100g以上の場合には作条りん酸を減肥してもよいと判断された。小豆については,トルオーグりん酸30mg/100g以上でも標準量を施用することがのぞましい。

主要成果の具体的数字
1.りん酸レベル別てん菜の収量(十勝農試)
全層
P2O5
kg/10a
作条
P2O5
kg/10a
根重
t/10a
左比
%
糖分
%
左比
%
塘量
kg/10a
左比
%
0
(7)
1.PO 6.26 98 15.47 92 968 90
2.〃12.5 6.70 105 16.55 98 1,109 103
3.〃25 6.40 100 16.84 100 1,078 100
4.〃37.5 6.86 107 16.71 99 1,146 106
5.〃50 7.31 114 16.51 98 1,207 112
100
(28)
1.PO 6.80 106 14.8 88 1,006 93
2.〃12.5 6.70 105 16.55 98 1,109 103
3.〃25 6.49 101 16.81 100 1,056 98
4.〃37.5 6.99 109 16.65 99 1,164 108
5.〃50 7.20 113 17.11 102 1,232 114
400
(64)
1.PO 7.19 112 14.59 87 1,049 97
2.〃12.5 7.03 110 16.69 99 1,173 109
3.〃25 7.03 110 16.93 101 1,190 110
4.〃37.5 7.10 111 16.81 100 1,194 111
5.〃50 6.96 109 17.22 102 1,199 111
( )はトルオーグP2O5 mg/100g         (57年)


小豆のりん酸用量と年次別収量比(十勝農試)

2.りん酸レベル別てん菜の収量(北見農試)
項目 作条
P2O5
kg/10a
実数
土壌P2O5レベル _
X
0 5% 10% 15% 20%



(kg
/
10a)
0 4,271 4,771 4,858 5,392 5,401 4,939
10 4,806 5,024 4,832 5,200 5,269 5,026
20 4,806 4,953 5,007 5,165 5,261 5,038
30 4,928 5086 5,137 5,366 5,340 5,170
_
X
4,703 4,959 4,957 5,281 5,318  



(kg
/
10a)
0 3,598 4,027 4,771 4,674 5,016 4,417
10 3,931 4,123 3,764 4,963 4,911 4,338
20 4,377 4,251 3,873 4,640 4,403 4,310
30 4,097 3,773 4,543 4,841 4,412 4,333
_
X
4,001 4,044 4,239 4,780 4,686  
T
/
R
0 0.84 0.84 0.98 0.87 0.93 0.89
10 0.87 0.83 0.78 0.96 0.93 0.87
20 0.91 0.83 0.79 0.90 0.84 0.85
30 0.84 0.74 0.89 0.90 0.83 0.84
_
X
0.87 0.81 0.86 0.91 0.88  




(%)
0 17.53 17.60 17.35 16.80 17.15 17.29
10 17.78 17.88 17.73 16.78 17.15 17.46
20 17.43 18.00 17.58 17.05 17.10 17.43
30 17.50 17.63 16.88 16.85 17.23 17.22
_
X
17.56 17.78 17.39 16.87 17.16  



(kg
/
10a)
0 749 840 843 904 926 852
10 854 897 873 872 903 880
20 838 891 880 881 899 878
30 862 894 866 903 920 889
_
X
826 881 866 890 912  



0 3.81 4.06 4.21 4.73 3.86 4.13
10 3.57 4.00 4.11 4.30 3.81 3.96
20 3.88 3.86 4.22 4.41 4.00 4.07
30 3.80 4.16 4.97 4.34 4.19 4.29
_
X
3.77 4.02 4.38 4.45 3.97  
                         (S56年)


りん酸レベルと糖分の関係(S56年)(北見農試)

普及指導上の注意事項
 1)pHや他の養分状態が土壌診断基準値にあること。
 2)てん菜については窒素肥沃度の高い土壌(湿性黒色火山性土など)では,糖分の低下のおそれがあるのでトルオーグりん酸は30㎎/100g程度とし,作条りん酸は標準量にとどめること。
 3)小豆については,トルオーグりん酸30mg/100g以上でも標準施肥量を施用することが望ましい。