1.課題の分類  病害,虫害・普通作,園芸作
2.研究課題名  昭和57年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫
3.期    間   (昭和16年〜継続)
4.担    当  各農試,農業改良課,各病害虫防除所
5.予算区分   植物陣疫対策葺
           試験研究費
6.協力分担

7.目    的
  本年度実施した調査及ぴ試験研究結果から、特に留意を要する病害虫について一段と
 注意を喚起する。

8.調査及ぴ試験研究方法    
  1) 農作物有害動植物発生予察事業で実施する調査法
  2) 突発及ひ新病害虫診断試験で実施する調査法
  3) 各種の試験及ぴ調査で実施する調査法

9.結果の概要・要約
 1) 多発した病害虫(平年対比で示す)
  水  稲:白葉枯病,イネクピボソハムシ,イネミギワバエ,アカヒゲホソミドリメクラガメ
  小  麦:雪腐病,うどんこ病,条斑病,ムギクロハモグリバエ,アワヨトウ
  大  麦:該当なし
  とうもろこし:さび病,アブラムシ類,アワヨトウ,タネバエ       
  大  豆:立枯病,ツメクサガ,タネバエ
  小  豆:立枯病,ツメクサガ,ヒラズハナアザミウマ,タネバエ,ハダニ類
  葉  豆:かさ枯病,根腐病,タネバエ
  馬鈴しよ:軟腐病,.アブラムシ類
  て ん 菜:テンサイトビハムシ,ネキリムシ類
  リ ン ゴ:モニリア病,黒星病,ハマキムシ類,キンモンホソガ,ネズミ類
  タマネギ:タマネギバエ,タネパエ,ネギアザミウマ
  ネ  ギ:ぺと病,ネギアザミウマ
  ニンジン:ネキリムシ類
  ダイコン:モザイク病,モンシロチョウ,コナガ
  ハクサイ:モザイク病,モンシロチョウ,コナガ
  キャペツ:モンシロチョウ,コナガ,アブラムシ類
  ト マ ト:葉かぴ病,ハダニ類
  ナ  ス:ハダニ類
  キュウリ:アブラムシ類,ハダニ類
  ス イ カ:つる割病(ユウガオ台木),ハダニ類
  メ ロ ン:ぺと病,うどんこ病,アブラムシ類,ハダニ類
  イ チ ゴ:ハダニ類
  牧  草:イネ科−アワヨトウ
        マメ科−うどんこ病,ウリハムシモドキ,ギンムジハマキ

 2) 特記すべき病害虫
  水  稲:白葉枯病,紅変米,アカヒゲホソミドリメクラガメ(斑点米),イネミギワバエ
  小  麦:雪腐病、条斑病、アワヨトウ     
  大  麦:該当なし
  とうもろこし:さび病,アワヨトウ,アブラムシ類,タネバエ,タマナヤガ
  大  豆:タネバエ,タマナヤガ,ハダニ類
  小  豆:マメアブラムシ、ヒラズハナアザミウマ,タネパエ,タマナヤガ,ハダニ類
  菜  豆:かさ枯病,タネパエ,ハダニ類
  馬鈴しょ:ワタアブラムシ
  て ん 菜:そう根病,タマナヤガ,ハダニ類
  リ ン ゴ:モリニア病,キンモンホソガ
  タマネギ:タネバエ
  ネ  ギ:該当無し
  ニンジン:タマナヤガ    
  ダイコン:モザイク病,アプラムシ類
  キャペツ:アブラムシ類,タネバエ,タマナヤガ
  ト マ ト:ハダニ類
  ハクサイ:モザイク病,アブラムシ類 
  ナ  ス:ハダニ類
  ホウレンソウ:ぺと病 
  キュウリ:ハダニ類
  レ タ ス:ぺと病
  メ ロ ン:タネバエ,ハダニ類
  ス イ カ:ユウガオつる割病(スイカ台木)
  イ チ ゴ:該当なし
  牧  草:マメ科−根腐病,雪腐黒色小粒菌核病
        イネ科−アワヨトウ

 3) 新たに発生または命名された病害虫
  タマネギ:スギキタヨトウ(新発生) Hydraecia mongoliensis URBAHN
  ト マ ト:条斑病(新発生)キュウリモザイクウイルス(CMV)
        オオタバコガ(新発生) Heliothis obsoleta FABRICIUS
  メ ロ ン:黒星病(新発生) Cladosporium cucumerinum Ellis et Arthur
  カボチャ:葉枯病(仮称)    同     上
  ハクサイ:Beet western yellows virus (新寄主)
  ダイコン:  同    上    (新寄主)
  アスパラガス:キイロホソガガンボ(新発生)Nephrotoma virgetaia COQUILLETT
  イネ科牧草:オオアカヨトウ(新寄生) Apamea laterita HUFNAGEL

10.主要成果の具体的数字
   省  略

11.今後の問題点
  発生生態の究明と防除対策の確立

12.次年度の計画
  病害虫の診断及ぴ発生生態を正しく認識し、発生状況を的確にはあくし、病害虫発生予察情報
 及ぴ防除指導の適切化に努める。