【普及奨励事項】
1.課題の分類  線 虫・畑 作
2.試験課題名
   ジャガイモシストセンチュウの防除技術確立
    4)抵抗性品種の利用
3.期  間  昭和48年〜57年
4.担  当  中央農試病虫部.畑作部
5.予算区分  道 費
6.協力分担  北農試作物第1部畑作物第2研究室

7.目  的
 低抗性品種を選定し、その生産性を高める栽培法を検討する。

8.試験研究方法
  試験実施場所  虻田郡真狩村
(1)適品種の選定
  区 別:線虫ほ場(乾土1g当り健全卵数430)。無線虫ほ場(未検出ほ場)
  供試品種系統:国内品種系統 昭和48年176、昭和49年62、2反復
           野生種系統   〃 48、    〃 26、
           外国導入抵抗性品種 昭和50年〜54年 6品種、3反復
(2)抵抗性品種の栽培法(昭和51〜52年)
  供試品種:「ツニカ」、処理:植付時期(5月5.11.18日)、施肥量(標肥、少肥)殺線虫剤オキザミル剤(30kg/10a:有、無)、堆肥(3ton/10a:有無)、栽植密度(1000,2366,4000,6250,1111株/10a)、各処理の単独又は組合せで1〜2反復。
(3)ツニカの多収栽培(昭和53〜55年)
  処理:施肥量(標肥・少肥)、堆肥(4ton/10a:有無)、栽植密度(標密)、浴光催事(有無)、各処理を組合せて1〜2反復。
(4)抵抗性育成系統の生産力、線虫抵抗性の検定(昭和55年〜57年)
  供試系統:北農試(作物第1部畑作物第2研究室)育成9系統。
  区 別:線虫ほ場と無線虫ほ場。2〜3反復。

9.結果の概要・要約
 1)わが国で栽培している品種系統はすべて感受性であった。その中にやや線虫寄生の少ないもの、やや減収率の低いものが認められた。一方、外国導入抵抗性品種は我が国の線虫に抵抗性であり、いずれも線虫密度は植付前の20〜30%に低下した。この中で「ツニカ」は熟期及び収量性が優れ、澱原用品種として適する。(昭和52年指導)
 2)ツニカの多収栽培法として、堆肥施用(各要因をこみにした平均で4%、以下略)、栽植密度(密植9%)、浴光催芽(催芽5%)の効果が認められた。
 3)ツニカの連作障害
  連作3年目の昭和53年から初期生育は良いが、8月中旬頃より急激な萎凋、枯死症状が現われ低収となった。この原因はVerticillium albo-atrumによる半身萎凋病であることがわかった。
 (病虫部病理科)。本病の被害を回避するには3年以上の輪作が心要と考えられる。
 4)抵抗性系統の線虫寄生及び収量性
 昭和55年より3か年に北農試育成の9系統を線虫ほ場と無線虫ほ場で供試し検討した。すべての系統は感受性品種並の幼虫の侵入を受けるが、シストは全てみられないか極わずかであり、収穫後の線虫密度は約50〜78%減少した。上いも重は早生の「北海65号」の他は「ツニカ」に比べて多収を示した。線虫高密度ほ場における減収率(無線虫ほに対する比率)は全系統とも低く、とくに「北海63号」及び「北海64号」「北海66号」は82%以上の収量が得られた(ツニカは73%)。また澱粉収量も「北海63号」「北海64号」は「ツニカ」に比して多収である。

10.主要成果の具体的数字
 抵抗性系統の線虫寄生及び収量
項目/
品種系統名
試験
年数
株当り寄生虫数(7月中旬) シスト
の寄生
指数
土中
密度の
増殖率
上いも重 澱粉重
幼虫 雌・シスト kg/10a 同無線
虫ほ比
kg/10a 同無線
虫ほ比
北海63号 3 13,363 24 769 0 33.3% 3,031 84.5% 448 80.5%
〃 64号 3 9,467 192 631 1.7 21.7 3,225 82.5 530 76.0
〃 65号 2 3,636 46 234 0 57.0 2,428 73.0 380 65.0
〃 66号 2 8,867 27 515 0 22.5 3,144 105.0 427 109.0
島系525号 3 5,028 101 220 0 39.7 2,893 80.0 362 76.0
〃 530号 2 7,305 176 1,298 0 49.5 2,842   475  
〃 532号 2 8,862 80 905 0 28.5 3,097   407  
〃 533号 1 17,050 13 1,488 2.5 36.0 2,970   516  
〃 534号 1 22,951 0 1,400 0 33.0 4,266   808  
根系55号 2 5,301 120 1,149 1.7 24.0 3,345 86.0 457 74.0
Ehud 3 2,715 158 301 1.1 42.7 3,243 77.5 482 64.5
ツニカ 3 10,946 482 669 0.8 24.7 2,750 72.5 416 65.0
農林1号 3 12,189 12,449 3,457 74.7 215.0 2,775 70.5 424 65.5
紅丸 3 6,330 23,079 3,579 86.9 147.0 2,424 51.0 364 47.0