【指導参考事項】
1.課題の分類  水 田 作
2.研究課題名  簡易有効積算気温による水稲栽培指標の設定
3.期   間  昭和58年
4.担   当  中央農試稲作部圃場管理科 原々種農場
         北見農試普通作物科
         上川農試水稲栽培科
         道南農試作物科
         北海道農試稲第2研究室
5.予算区分  経常、道費
6.協力分担  中央農試稲作部育種科
         上川農試水稲育種科
         北海道農試稲第1研究室

7.試験目的
 毎日の日最高最低平均気温を有効気温に読みかえて積算し、水稲の品種・苗の種類ごとに移植から出穂期までに要する簡易有効積算気温を定め、出穂期を簡易かつ高精度に推定するための栽培指標を得る。

8.試験方法
 1)1945年から79年までの札幌の気象値から0.5℃きざみの日最高最低平均気温ごとに多様な日較差のある日を選び、1日当りの有効気温を求め、これらの平均値を簡易有効気温とした。
 2)以下に示す試験結果から、品種・苗の種類ごとに移植から出穂期まで(移植日を含み、出穂期の前日まで)の簡易有効積算気温を求めた。
 ①北農試稲2研での9品種・稚苗の作期試験(1975、76年)
 ②中央、上川、北見、道南、北農試(稲2)の3品種の稚苗作期連絡試験(1976年)
 ③中央農試稲作部、同原々種農場、上川、北見、道南、北農試(稲1研)の奨決試験
 ④「水稲新品種決定に関する参考成績書」空育103号、110号、111号、渡育214号、道北36号。
 ⑤「水稲試験成績書育種1」北農試稲1研 (1975〜1982)

9.試験結果の要約
 1)0.5℃きざみの日最高最低平均気温値に対応する簡易有効気温値は第1表に示す値となった。
 2)移植から出穂期までの簡易有効積算気温(Σθa)は、同期間の日数(ΣD)や日最高最低平均気温積算値(ΣT)よりも区間変動係数が小さく、生育進度を表わす温度指標として優ることを認めた(第2表)。
 3)出穂の早晩性をもとに9品種(「きよかぜ」「きたこがね」「なるかぜ」「しおかり」「キタヒカリ」「ひめほなみ」「ユーカラ」「マツマエ」「巴まさり」)近年採用された5品種(「キタアケ」「ともひかり」「ともゆたか」「みちこがね」「しまひかり」の稚・中・成苗につき全道平均値としてΣθaを求めた(第3表)。
 4)品種・苗の種類に固有なΣθaは多様な気象変動下での出穂予測、想定される気象条件下で採択すべき品種・苗の組合せなどの栽培指標として活用し得る。

10.主要成果の具体的データ
 第1表  日最高最低平均気温(T)と簡易有効気温(θa)の関係
T 10.0 10.5 11.0 11.5 12.0 12.5 13.0 13.5 14.0 14.5 15.0 15.5 16.0
θa 2.1 2.3 3.2 3.8 4.3 5.4 5.6 6.5 7.2 8.2 9.0 10.0 10.4
16.5 17.0 17.5 18.0 18.5 19.0 19.5 20.0 20.5 21.0 21.5 22.0 22.5 23.0
11.2 12.9 13.3 14.6 15.0 16.5 17.0 18.0 19.1 19.4 20.3 21.1 21.3 22.0
23.5 24.0 24.5 25.0 25.5 26.0 26.5
22.6 23.3 23.6 24.4 24.5 25.0 25.5
注) 10.0(T):9.8〜10.2℃
   10.5(T):10.3〜10.7℃

第2表 移植から出穂期までの3種積算値の区間変動の比較
品種 きたこがね キタヒカリ マツマエ
積算値 ΣD ΣT Σθa ΣD ΣT Σθa ΣD ΣT Σθa
レンヂ 57

88
1147.0

1589.5
889.0

1246.1
61

96
1223.2

1589.5
990.0

1246.1
67.5

100.5
1277.0

1680.1
1042.8

1281.9
平 均 73.2 1294.5 992.4 80.4 1432.6 1113.0 86.4 1517.5 1156.8
CV % 10.22 8.20 9.13 10.95 6.90 5.62 8.99 6.24 5.31
注) 試験方法 2)①、②より算出

第3表 品種・苗の種類とΣθa
品 種 Σθa 品 種 Σθa 品 種 Σθa
成苗 中苗 稚苗 成苗 中苗 稚苗 成苗 中苗 稚苗
きよかぜ 806 857 908 しおかり 924 975 1026 しまひかり 990 1041 1092
きたこがね 856 907 958 ともゆたか 926 977 1028 ユーカラ 1039 1090 1141
キタアケ 883 934 985 キタヒカリ 978 1029 1080 マツマエ 1040 1091 1142
ともひかり 887 938 989 みちこがね 978 1029 1080 巴まさり 1063 1114 1165
なるかぜ 905 965 1007 ひめほなみ 983 1034 1085

11.普及指導上の注意事項
 1)その地帯で極早生に属す品種には適合性が劣ることがある。
 2)苗素質の良否、施肥量、水管理など気温以外の出穂変動要因については考慮されていない。
 3)風により初期生育の遅れる地帯などではΣθaが大きくなる傾向があるため、これらの特性をとり入れて地帯ごとにΣθaを修正することがのぞましい。