1.課題の分類  病害・畑作
2.研究課題名  転換畑におけるアズキ茎疫病
            の防除技術確立試験
3.期    間  昭和56年〜58年度
  53年から55年度までの成績は55年度に中間
  報告したが、このたび一括して報告する
4.担    当  上川農試病虫予察科
5.予算区分   道  費
6.協力分担

7.目    的
 水田転換畑に発生するアズキ茎疫病の発生生態、発生要因を究明し、防除技術の早期確立を図る。

8.試験研究方法
 (1) 発生実態調査 本病の分布並びに被害の実態調査
 (2) 発生消長並びに発生要因究明試験:ほ場・屋外枠、ハウス室内試験
 (3) 病原菌の分離・同定並びに生理生態試験:ほ場、室内試験
 (4) 抵抗性品種探索試験:幼苗検定 53品種(系統)、ほ場検定 34品種(系統)
 (5) 防除対策  耕種的防除試験並びに化学的防除試験、室内およびほ場試験

9.試験結果の概要・要約
 (1) 発生の沿革及び分布:1977年転換畑を中心に各地で多発し問題となったが、本病の発生記録は
  1967年にさかのぼる。本病の発生地域は第1図に示す。
 (2) 発生実態:普通畑、転換畑で発生が認められるが、発生被害は転換畑で多い。早期発病株ほど
  被害は多く、8月上・中旬病株率約16%の場合、子実がおよそ50%減収した(第1表)。
 (3) 発生消長:初発は例年およそ6月中・下旬に認められ、9月上旬の収穫期近くまで発生する。
   しかし、本病の発生程度は多雨で多発し、少雨で少発生となる。
 (4) 病原菌とその性状:病原菌は形態および培養性質からPythiaceae、Phytophthora属のPhytophthora
   vignae Purssと同定され、アズキ新病害のため"茎疫病"と命名した(1980年度報告)。
   しかし、その後、本病菌はP.vignaeの一生態種と考えられる結果が得られた。
 (5) 道内各地から採集した分離菌株と品種の関係を検討した結果、「能登小豆」、「早生大粒1号」、「宝
  小豆」、「ハヤテショウズ」の4品種すべてに病原性を有する菌12菌株、「能登小豆」にのみ病原性を示
  さない菌3菌株が認められ、レースと考えられる病原性の異なる2種類の菌群に類別された(第2〜4表)。
 (6) 発生生態:本病菌は卵胞子の形態で土壌越冬し、翌年の感染源となる。本病菌は23〜25℃、多湿
  条件下で遊走子のうの形成が旺盛となり、25〜28℃で発病が顕著となる。
 (7) 感染機作:本病の第1次伝染源は土壌越冬した卵胞子が主である。2次感染は第1次感染発病株が、
  高水分条件下で遊走子のうを形成、間接発芽して遊走子感染するものと考えられる(第5表)。
 (8) 発生要因:発生程度は土壌水分との関連が強く、高水分条件で発病まん延が助長され、低水分条件
  で発病が抑制される傾向が認められた(第2図)。
 (9) 防除技術対策
  1) 耕種的防除技術:高畦あるいは高畦・マルチ栽培により、アズキ株元の水浸し防止、株元排水促進な
   どによって発生まん延が著しく抑制された(第4図)。排水不良のほ場では、心土破砕の実施、流水、透水
   の侵入防止、側溝排水などのほか、培土によってアズキ株元土壌の排水促進もまん延防止上有効と考
   えられた。
  2) 抵抗性品種探索:幼苗検定の結果、「能登小豆」、「寿小豆」のほか、「大館2号」、「中納言」「補佐」な
   どが道内の励品種に比べ抵抗性を有すると考えられた。なかでも、「寿小豆」は北海道の励品種に比べ
   て生育、収量とも同等か、やや優り、本病の発生し易い転作地帯で栽培の普及性が高いと考えられる(第
   3図、第6表)。
  3) 化学的防除技術:本病防除に有効、かつ実用性のある種子粉衣剤と茎葉散布剤が探索された。
   すなわち、種子粉衣剤のECP(20%)・TMTD(30%)・メタラキシル(20%)粉剤の播種直前(種子重量の0.5%粉衣)
   処理が有効である。茎葉散布剤にはキヤブタン80%水和剤の500倍液、マンゼプ75%水和剤の400倍液およ
   びTPN75%水和剤の400〜600倍液の10a当り、100〜120l、3〜4回、アズキ株元への散布が有効であるこ
   とを認めた。種子粉衣剤処理と茎葉散布剤の散布を併用すると、より安定した防除効果が得られた(第7表)。

10.主要成果の具体的数字
 第1表 アズキ茎疫病の被害解析
項   目 草  丈 分枝数 節数 着莢数(本/茎) 子実粒数 子実収量 干粒重
発病時期 50茎当り g/50茎 g
7月15日以前 枯死 0 0
7.16〜7.29 30.6 69 1.5 10.2 8.6 2,516 18 173 16 70.5 92
7.30〜8.12 35.1 79 2.1 12.4 19.8 5,986 43 419 39 70.4 92
8.13〜8.26 34.3 78 2.3 12.0 18.6 6,082 44 436 40 73.3 95
健全株 44.2 100 2.6 14.0 49.7 13,838 100 1,080 100 76.8 100

第2表 アズキに対するササゲ菌の病原性
接種区分 有傷(楊子)接種 無傷接種
品種名 race
1
2 3 4 race
1
2 3 4
能登小豆 R R R R R R R R
寿 小 豆 R R R R R R R R
宝 小 豆 R R R S R R R R
早生大粒1号 S S S R R R R R
ハヤテショウズ R R S R R R R R
赤   豆 R S R R
(注)R:全く発病認めず
  S:病個体1%以上認められる。

第3表 P.vignaeのレース判別品種に対するアズキ茎疫病菌の病原性
菌株番写 有傷(楊子)接種 無傷接種
レース
判別品種
4 9 39 34 4 9 39 34
Chinesered R S R R R R R R
Blackeye-5 S R R R R R R R
Bechuana
white
R R S R R R R R
Poona S S S S - S R S


第1図 発生分布


第2図 年次別発生推移

第4表 アズキ茎疫病菌
    (Phytophthoravignae)のレース

供試品種 供試分離菌株番号(ph-No.)
4,24,42
9,34,53
13,40,61
19,41,63
15,39
18
23
能登小豆 S R R
早生大粒1号 S S R
宝 小 豆 S S R

注)R:発病個体全く認めず
  S:30%以上の個体が発病、枯死するもの

第5表 病原菌の越冬形態
処 理 区 Trapに供試
した品種名
滞水5日後
発病個体率
菌糸接種 ハヤテショウズ
宝  小  豆
0%
0
卵胞子接種 ハヤテショウズ
宝  小  豆
93.1
55.2


第3図 アズキ茎疫病に対する抵抗性品種探索(1978〜1979年)

第6表 上川農試ほ場における調査結果(1980年)
項目 収 量 調 査 (kg/10a) 備      考
品種 総子実重 精子実車 屑粒重 200粒重
(g)
開花始 初発生 病株率
(9月4日)
寿小豆 231.4 224.0 123 7.5 25.6 124 7月21日 7月27日 0.8%
能登小豆 61.1 51.7 28 9.6 27.4 132 7.29 0.7
暁大納言 154.2 142.5 78 10.3 28.4 137 7.22 6.24 1.5
栄小豆 230.7 203.9 112 12.5 22.6 109 7.21 6.26 5.4
ハヤテショウズ 193.4 181.8 100 13.4 20.7 100 7.18 7.25 10.2
注)発病調査 各品種1区120株、2反復平均

第7表 薬剤による総合防除試験結果(1983年)
処 理 区 種子
粉衣
散布
濃度
散 布 時 期 病株率(%) 子実収量
(kg/10a)
千粒重
(g)
薬害
6月30 7.15 8.1 17日 8月1 10 25日
キャプタン水和剤 500倍 0 1.3 4.5 261.1 130 123.5 112
マンゼブ水和剤 400 0 2 7 247.2 123 123.3 112
無  散  布 0 3 9.7 248.1 123 127.5 116
無  防  除 0 31 61 201.1 100 109.8 100

11.今後の問題点 
 (1) 土壌中における病原菌の生態
 (2)病原菌の感染機作
 (3) 病原菌のレースの分布 
 (4)抵抗性の遺伝子解析並びに抵抗性品種の育成

12.成果の取扱い
 (1) アズキの連作を回避する
 (2) 排水不良条件で発生まん延が顕著となるため、排水促進に努める。
 (3) 培土などによってアズキ株元の土壌水分の排水効果促進もまん延防止上効果がある。
 (4) 「寿小豆」は耐病性が強い。 
 (5) 化学的防除法として、ECP(20%)・TMTD(30%)・メタラキシル(20%)粉剤の播種直前0.5%(種子量)粉衣
  処理が有効である。なお、アズキ生育後半に、降雨により多発の恐れのある場合、茎葉散布剤、キヤ
  プタン80%水和剤500倍液、マンゼブ75%水和剤400倍液、TPN75%水和剤400〜600倍液の10a当り100
  〜120l、3〜4回、アズキ株元への散布が有効である。
 (6) 指導上の注意事項
  1) ECP(20%)・TMTD(30%)・メタラキシル(20%)粉剤(商品名:未定)未登録、劇物、C類 
  2) キヤプタン80%水和剤(商品名:オーソサイド水和剤)未登録、普通物、C類
  3) マンゼプ75%水和剤(商品名:ジマンダイセン水和剤)未登録、普通物、B類
  4) TPN75%水和剤(商品名:ダコニール水和剤)未登録、普通物、C類