【指導参考事項】(昭和59〜60年)
 点播様式によるマット苗の成苗化に関する試験

北海道農試 作一部 稲2研  
道立中央農試稲作部ほ場管理科  
〃上川農試水稲栽培科  
〃北見農試水稲試験地  

 試験目的:箱マット型式機械移植苗の成苗化を図るため、疎播点播様式による成苗育成の条件を明らかにすると共に田植機適応及ぴ生育収量について検討する。

 試験方法
供試品種:1)キタヒカリ2)3)みちこがね4)たんねもち
播種期:1)4月23日2)4月18日3)4月21日(59年)同17日(60年)4)4月25日(60年比較中苗は5日晩播)
移植期:1)5月28〜30日2)5月28日3)5月24〜25日4)6月4日
試験区別:播種様式、播種量45g/箱(59年のみ35g/箱を併設 点播16×32穴(59年14×32穴と横条播併設)
      床土 人工床土、畑土 基肥N-1g/箱 一部N-2g/箱 置床 施肥と無肥
      追肥 2回区と3回区 比較中苗 59年は150mL/箱 横条播 60年200mL/箱 標準育苗
本田栽植密度:1)22株/㎡他は25株/㎡ 摘要 1)北農試2)中央稲作部3)上川農試4)北見農試

 試験成果の概要
1)59年に実施した播種量と播種様式の検討結果16×32-45g/箱点播が成苗化への可能性があることを認めた。
2)播種量45g/箱に調節した16×32点播播種機の1点当り播種粒数の分散は、60年度は播種機の改良で均一化し3〜4粒が全体の80%を占めた(表−1)。
3)本点播苗の移植時の苗素質は1例を除きいずれも4葉以上の葉令に達し、比較対照の中苗に比べて明らかな葉令差が昭められた。また、乾物重では35㎎以上の重量に達し、苗床分けつも0.2本を最低に1.1本を得た場所もあった(表−2)。
4)以上の苗素質は成苗の基準である葉令3.6葉以上、乾物重30mgを凌駕したことから播種量45g/箱−16×32点/箱の点播様式であれば成苗育成が可能であることが判明した。
5)本育苗に関する床土は畑土、人工床土いずれも大差ない。
6)置床施肥は、置床無肥に比べ乾物重の増加に効果が認められ、追肥回数は2回程度が適当である。ただし、置床無肥の場合には追肥回数を多くすることにより好結果が得られた(表−3)。
7)本育苗は対照中苗に比べて育苗日数の長日化に伴う生育の停滞は明らかに少ない(図−1)。
8)本苗の田植機による移植精度は1株当り2〜4本が全体の80%を占め、1株当り植え本数の変動係数では対照中苗の48%に対し35%程度の良好な精度であった(表−4)。
9)本田の生育は出穂期はおおよそ2〜3日の促進が見られた。また、登熟歩合は概ね中苗に比べて高く、収量は登熟高温年ではあるが増収を示した場所が多かった(表−5)。

 試験成果の具体的数字
表−1 播種精度
場所 1点播当り播種粒数の頻度分布(%) 平均粒数
0 1 2 3 4 5 6 7粒
北農試 0 0.2 5.2 33.0 50.7 10.7 0.4   3.7±0.8
稲作部 0 0.1 8.4 39.9 41.5 9.6 0.3 0.2 3.5±0.8
上川 0 0.5 8.1 37.2 46.3 9.7 0.2   3.6±0.8

表−2 移植時の苗生育の中苗との比較
項目 草丈(cm) 葉数(枚) 分けつ数 地上部乾物重 備考
苗区別/
場所 年次
点播 比較
中苗
点播 比較
中苗
点播 比較
中苗
点播 比較
中苗
北農試 59年 17.9 14.0 4.2 3.6 0.5 0 48.8 34.1 播種量 点播47g/箱
60年 13.6 13.6 4.3 3.6 0.2 0 38.1 29.5 育苗日数 59年37日 60年35日
稲作部 59年 12.5 9.9 4.3 4.3 1.1 0.7 43.7 30.6 播種量 点播45g/箱
60年 11.5 9.1 4.1 2.7 0.6 0 41.6 22.7 育苗日数 40日
上 川 59年 13.3 12.9 4.5 3.9 0.9 0 35.0 22.0 播種量 点播45g/箱
60年 11.6 10.2 3.6 3.2 0.4 0 36.0 22.0 育苗日数 37日 中苗35日
北 見 60年 12.9 10.6 4.7 3.3 1.1 0 46.6 20.7 40日苗 中苗35日

表−3 施肥条件と苗質
項目 草丈(cm) 葉数(枚) 分けつ数 地上部乾物重 マット強度
場所 年次 置床施肥
/追肥回数
無肥 施肥 無肥 施肥 無肥 施肥 無肥 施肥 無肥 施肥
北農試 59年   16.5 19.0 4.1 4.3 0.5 0.7 49.2 55.6 1.9 1.4
60年   13.8 13.9 4.4 4.2 0.2 0.1 42.1 40.6 3.4 2.9
上 川 60年 追肥 2回 11.1 11.6 3.5 3.7 0.2 0.4 33.5 35.0 1.7 1.8
 〃 3回 12.2 11.8 3.7 3.7 0.6 0.4 34.5 33.5 1.5 1.3

表−4 田植機適応性(60年)
場所 マット
強度
1株当り植え本数頻度分布(%) 平均植え本数
0 1 2 3 4 5 6 7本
北農試区平均 3.0kg 0 3 10 31 38 15 3 0 3.61
稲作部 〃 0.4 0 3.1 18.8 18.8 43.8 15.6 0 0 3.50±1.08
上 川 〃 1.5 0 2.1 18.6 35.8 31.1 2.1 8.2 2.1 3.5±1.25
北 見 〃 - 1.8 9.0 33.2 44.8 10.8 0.4 0 0 2.5±0.9
注)稲作部のマット強度は灌水直後の測定値

表−5 出穂および収量、登熟歩合の中苗との比較
項目 区別 場所
/年次
北農試 中央稲作部 上川農試 北見
59年 60年 59年 60年 59年 60年 60年
出穂期 点播 (月日) 7.31 8.10 7.27 8.9 7.22 8.5 8.6
中苗比 (日) -1 -2 ±0 -2 -3 -2 -6
10a当
収量
点播 (kg) 582 635 467 308 439 554 530
中苗比 (%) 100 106 95 99 106 103 105
登熟
歩合
点播 (%) 81.7 67   42.0 75.5 68.4 58.0
中苗比 +3.0 +2   +0.8 -9.4 +3.5 +10.1


図−1 育苗日数と苗質

 普及指導上の注意事項
1)播種量の基準厳守、播種粒数の均一化のため播種機の十分な調整
2)床土水分(20〜25%)を適正に保つ
3)播種直後の灌水は播種が移動拡散しないように注意する
4)水稲機械移植栽培基準・成苗により利用