【指導参考事項】
1.課題の分類
2.研究課題名  大・小豆畑へのばらまき栽培による秋まき小麦の導入
          1.大豆畑へのばらまき栽培による秋まき小麦の導入
3.期   間  (昭和57-60年 完了)
4.担   当  中央農試畑作部畑作第二科
         化学部土壌改良第二科
5.予算区分  総合助成
6.協力区分  中央農試 専技室
         上川農試 専技室

7.目  的
 秋まき小麦は連作されることが多く、立枯病の発生など連作障害が問題になっている。数種の作物による輪作が望まれているが、他の作物における機械化の遅れ、収益性の低さ、及び秋まき小麦の前後作の選定の難かしさなどから、連作の解消が行われ難い。このため、秋まき小麦のは種適期を確保し、小麦は種前に収穫し難い大豆立毛中の畑へのばらまき栽培による秋まき小麦の導入方法について検討し、秋まき小麦等の連作の解消に役立てる。

8.試験研究方法
 1.大豆畑へのばらまき栽培による秋まき小麦の導入
秋まき小麦は種期: 8月下旬、9月上旬、9月中旬   品種「ホリシリコムギ」
は種量: 510粒、640粒、760粒/㎡
 2.ばらまき栽培秋まき小麦への施肥法
  窒素、カリの施肥時期:秋まき小麦は種時、大豆収穫後
  肥料の施用法:秋まき小麦は種時の表面施用及び表層撹拌、並びに大豆収穫後表面施用
 3.麦稈すき込み跡地の大豆に対する施肥法
  緑肥の施用効果、C/N比(50,25)調整
 4.現地調査

9.結果の要約
 大豆畑へのばらまき栽培による秋まき小麦の導入方法について検討した。
①ばらまき栽培のは種は、9月上旬までに行うのがよく、9月中旬まきでは、発芽及ぴ秋季の生育が劣り、減収しやすい。
②は種量は、510粒/㎡〜760粒/㎡の間で差がみられないため、510粒/㎡(標準は種量の5割増、約22kg/10a)でよいと考えられる。
③施肥時期は小麦のは種時、大豆収穫後の2時期について、又表面施用、表層攪拌施用などについて検討したが、小麦の子実重に差が認められず、は種時の施肥が大豆の収量にも悪影響をもたらさなかった。
④小麦跡地への大豆作付の際、麦稈をすき込んだ場合、大豆は増収した。麦桿すき込み時のC/N調整、緑肥の施用、基肥窒素量の多少による大豆子実重への効果は判然としなかった。

10.主要成果の具体的数字
第1表 ばらまき栽培におけるは種期、は種量の影響
処理区別 稈長(cm) 穂数(本/㎡) 子実重(kg/10a,(%))
57年 58年 57年 58年 57年 58年


8月下旬 91.4 84.1 634 617 402(116) 418(84)
9月上旬 89.0 84.4 616 557 368(106) 354(71)
9月中旬 90.4 79.8 690 564 369(106) 278(56)


510粒/㎡ばらまき 89.0 84.4 616 557 368(106) 354(71)
640〃    〃 91.3 84.6 737 532 368(106) 387(78)
760〃    〃 92.4 83.1 715 616 403(116) 375(76)
510〃    〃 94.6 88.0 602 650 348(100) 496(100)
 lsd    5% ns 2.6 104 68 ns 40
注 年次は、は種年を示す。

第2表 ばらまき栽培秋まき小麦への施肥法


施肥時期 草丈 収量(kg/10a)
小麦は種時 大豆収穫後 6月15日 総重 子実重 比(%)
1
N P K - - - 72.6 1189 408 100
2 - P K N - - 72.2 1161 397 97
3 - P - N - K 73.2 1113 404 99
4


表面施用   71.9 1242 433 100
5 表面攪拌   71.9 1174 411 95
6   表面施用 71.0 1212 418 97
注 N,P2O5,K2Oをそれぞれ4.4、7.6、5.6kg/10a施用
  起生期に全区にN3kg/10a追肥

第3表 麦稈すき込み跡地大豆に対する施肥法(収量比*)

処理区分 総重 子実重
麦稈 硫安 緑肥 N1** N2 N4 N1** N2 N3
1 - - - 94 (867)* 104 101 (405)* 108
2 - - 90 100 106 95 82 106
3 - - 100 95 106 110 99 111
4 - 98 100 102 111 105 101
5 CN50 - 99 106 106 104 112 110
6 CN25 - 92 90 105 107 96 112
注 *N2kg、麦稈無すき込み区を100とし、この区は実数kg/10aを示す。
  **N1、N2、N4は基肥窒素施肥用量(kg/10a)を示す。

11.指轟上の注意事項・
 (1)ばらまきを予定する畑では、予め欠株の防止に努めておき、欠株の多い場合はばらまき栽培を避ける。
 (2)前作に部分的欠株のあるところでは、秋まき小麦は種後かくはん覆土、追はんなどを行う。
 (3)別作畑の除草に留意し、清潔を保っておく。
 (4)前作物は、刈取後できるだけ早く畑の外に搬出しておく。
 (5)施肥は、は種後直ちに施用するのがよいが、窒素地力の高い無機質表層の泥炭土水田転換畑では、大豆収穫後に行ってもよい。
 (6)無機質表層の泥炭土では、麦稈すき込みの有無にかかわらず、後作大豆への施肥は施肥標準に従ってよい。
 他の土壌では、麦稈すき込み時に緑肥を施用するなどC/N比の調製をすること。
 (7)この技術は道央の水田転換畑地帯に摘要する。