【指導参考事項】
1 課題の分類  リンゴ 栽 培
2 研究課題名  リンゴわい化栽培における栽植様式と栽植密度に関する試験
            試験1 M26台使用樹の栽植様式と栽植密度
3 期  間  昭和51〜60年
5 予算区分  道単
4 担  当  中央農試園芸部果樹科
         峰岸恒弥・渡辺久昭・
         小賀野隆一・松井文雄
6 協力分担  な し

7 目  的
  M26台を使用したわい化栽培において、2列植、3列植とした場合の樹体生育、収量、果実品質、作業労力等を明らかにする。

8 試験研究方法
(1)栽植距離・密度及び供試樹
栽植距離 10a当た
り樹数
目標樹冠
占有率(%)
供試面積
(a)
供試樹数
レッド
ゴールド
ふじ
1列植(A) 4m×2m 125 50 4.8 30 30 60
2列植 (4m+1m)×2.5m 160 60 5.0 40 40 80
3列植 (4m+2m+2m)×2m 187 75 4.8 45 45 90
1列植(B) 4m×1.5m 166 50 3.4 28 28 56
1列植(C) 3.5m×1.5m 190 50 2.9 28 28 56

(2)栽植様式図

(3)栽植年次 昭和53年4月
(4)調査項目 幹周、樹高、樹幅、剪定枝重量、樹冠交差長、樹冠占有率、受光率、頂芽数、花芽率、結実率、収量、障害果、果実重分布、果実品質、作業労力

9 結果の要約
(1)樹体の生育は、2列植では栽植様式の違いによる影響はほとんど認められなかった。3列植では栽植密度の増加による樹体生育の抑制がみられたが、3列植とほぼ同じ栽植密度の1列植よりもその影響は小さかった。
(2)樹冠占有率は、2列植では樹植密度の違いによる差はみられたが、栽植様式による差はわずかであった。3列植では栽植密度による差だけでなく、栽植様式の違いによる差が認められた。
(3)面積当たり収量は、樹冠占有率とほぼ同じ傾向を示し、2列植では栽植様式の違いによる増収は明りかでなく、3列植では栽植様式の違いによる収量増が認められた。
(4)果実品質については、2列植では、栽植密度の影響でやや低下する傾向がみられ、3列植では1列植との差はほとんどなかった。また両区とも規格外果がやや増加した。
(5)作業労力は、2列植、3列植とも1列植より多くかかった。また開園費用も多くかかることが明らかになった。

10 主要成果の具体的数字
第1表 樹体の大きさ、樹冠占有率など
項目 幹周
(cm)


(m)


(m)
剪定枝
重量
(kg)
10a当た
り幹断面
積(c㎡)
10a当た
り樹冠面
積(㎡)
樹冠占有率
(%)
10a当た
り頂芽数
(100ヶ)
花芽率
(%)
結実率
(%)

/区
60 60 60 55〜60 60 59 54〜59 59 55〜60 55〜60 55〜60
1列植(A) 27.9 3.7 2.7 1.28 7,711 741 31.2 49.9 179 52.4 60.8
2列植 27.2 3.8 2.5 1.20 9,076 911 36.7 55.9 212 50.9 58.3
3列植 25.1 3.6 2.4 0.94 9,186 391 39.4 63.3 219 54.2 63.3
1列植(B) 27.2 3.8 2.3 1.15 9,857 864 35.6 54.1 218 53.5 55.1
1列植(C) 23.8 3.6 2.2 0.77 8,251 941 36.0 59.3 202 55.0 59.6

第2表 収量、作業労力、開園費用
項目
/区
1樹当たり積算収量(kg) 10a当たり積算収量(kg) 同左規
格内収
量(kg)
規格外
果率(%)
10a当た
り作業労
力(hr)
10a当た
り開園費
用(千円)
レッド
ゴールド
ふじ 平均 レッド
ゴールド
ふじ 平均
1列植(A) 57.9 48.4 53.3 3,616 3,019 6,635 6,042 8.8 89.3 383
2列植 56.0 38.4 47.4 4,476 3,041 7,513 6,727 10.2 116.8 465
3列植 49.0 43.0 46.3 4,534 3,988 8,522 7,623 10.5 115.3 529
1列植(B) 49.7 38.4 44.2 4,151 3,203 7,354 6,662 9.1 110.6 480
1列植(C) 42.4 35.6 39.1 3,918 3,319 7,258 6,531 10.6 104.6 536

第3表 果実品質
項目 収穫果一果重(g) 着色度 糖度(Brix) 酸度(g/100mL) 硬度(Lbs)
品種
/区
RG F RG F RG F RG F RG F
1列植(A) 168 205 9.5 7.4 14.6 14.4 0.41 0.39 16.1 18.6
2列植 171 205 9.4 7.1 14.4 14.1 0.42 0.39 15.3 18.4
3列植 169 210 9.5 7.3 14.7 14.3 0.40 0.38 15.7 18.9
1列植(B) 166 206 9.4 7.2 14.6 14.1 0.42 0.41 15.3 18.1
1列植(C) 168 209 9.5 7.2 15.2 14.7 0.40 0.40 15.5 18.9
注)昭和55年〜60年の平均値。品種名はRG:「レッドゴールド」、F:「ふじ」。

11 今後の問題点

12 成果の取扱い(普及指導上の注意事項)
(1)2列植は栽植様式の違いによる収量増が認められず、栽植樹数の増加による果実品質への影響、開園費用及び作業労力の増加を考慮すると、その有利性は認められなかった。
(2)3列植は、栽植様式の違いによる収量の増加は図られたが、樹勢の維持及び作業性に問題がみられた。また中央列を間伐することも考えられたが、この場合も開園費用増を差し引くと、1列植に比べ特に有利であるとはいえない。
(3)1列植の密植区である、1列植(B)区および1列植(C)区は1列植(A)区に比べ、10a当たり積算収量は増加したが、樹齢8年目における収量は同等か低下しており、果実品質の低下あるいは樹勢の悪化などの密植害がみられてきている。
(4)これらのことから、M26台を使用したわい化栽培にあたっては、1列植とし、その栽植樹数は125/10aを限度とする。