【指導参考事項】(昭和58-60年)
石灰系下水汚泥コンポストの農業利用に関する試験
 Ⅱ 各種作物に対する施用効果現地実証試験

中央農試環境保全部環境保全第一科  

目  的
 畑作物・飼料作物および野菜類に対する石灰系下水汚泥コンポストの施用効果を確認するとともに,作物別施用量,施肥対応などについて検討する。

試験方法
1.施用当年における試験
項目/
供試作物
試験年次 供試土壌 設置した試験区内訳
標肥 標肥+
コン
ポスト
0.5t
標肥+
コン
ポスト
1t
標肥+
石灰+
増肥
減肥
A+
石灰
減肥
A+
コン
ポスト
0.5t
減肥
A+
コン
ポスト
1t
減肥
B+
コン
ポスト
1t
減肥
C+
コン
ポスト
1t


秋播小麦 58〜60 灰低、黒ボク       ○※2 ○※1 ○※1    
てん菜 59,60 灰台、黒ボク ○※3 ○※3 ○※3 ○※3
大豆 褐低、黒ボク、
泥炭
○※4       ○※4    
小・菜豆(枠) 59 黒ボク土            



飼料用
とうもろこし
59,60 灰台、黒ボク、
褐森
○※3 ○※3 ○※3 ○※3 ○※3
チモシー主体
草地
黒ボク、褐森 ○※3 ○※3 ○※2 ○※3 ○※3 ○※3
アルファルファ
(造成)
ほ場、枠
黒ボク            

たまねぎ 59 褐低        
ほうれん草 (枠) 59,60 褐低、泥炭        
キャベツ 褐低、泥炭        
※1:秋全層施用と、起生期表面施用がある。※2:石灰の施用はない。※3:60年のみ実施、他は2か年共通。※4:全試験地共通でない。
注:①標肥は概ね道施肥標準に準じた。②増肥はてん菜のみN4,P2O56増、他はN4増。
③減肥AはN4kg減、④減肥BはN6kg減。⑤減肥CはN4,P2O55〜10減。

2.残効に関する試験
 圃場、木枠試験、供試作物:秋・春小麦、スイートコーン。標肥、同1/2肥栽培
試験結果の概要
1.コンポストの施用効果は多くの作物で確認された(図1)。作物別の施用量と施肥対応は,秋播小麦:10a当り0.5tより1t区が僅かに優っていた。基肥時に施用する場合が春追肥施用より好結果であり,化学肥料Nの起生期追肥を凌駕する収量であった。
てん菜:0.5tより1t施用で根収は増加する場合が多いが,根中糖分は低下する。減肥(N,P2O5)条件で1t施用は標肥+石灰区の糖分と同程度で,根収は高まった。
豆類:10a当0.5t減肥(N,P2O5)で標肥区を上廻る収量であった。
飼料用とうもろこし:1t施用で増収する例が多く,減肥条件(N,P2O5)でも標肥条件の収量を示した。
チモシー主体草地(採草地):標肥条件では0.5t,N,P2O5減肥では1t施用が効果的であった。アルファルファ(造成時施用):10a1t減肥(N,P2O5)で,標肥+石灰区を上廻った。
野菜類:標肥に上乗せ1t施用では減収したが,減肥条件では効果がみられた。
2.残効については,N,P2O5の吸収量はやや高まったが,収量面では残効性が明らかでなく,次年以降は標肥栽培が妥当と考えられた。
3.コンポスト施用区のN,P2O5吸収量は多く,また減肥(N,P2O5)区でも,標肥と同等か上廻る吸収量を示した。
 以上の結果から,コンポストの施用効果は,pH矯正効果,N,P効果の複合的なものが中心と考えられ,施用に当ってはコンポストのもつ石灰,P2O5を活かした土改資材として活用し,減肥栽培が望ましい。
4.コンポスト1t施用跡地のT-Znは3.0ppm,T-Cuは0.5ppmの高まりがみられ,コンポストによる負荷量と一致した。コンポストの施用に当っては,土壌の賦存量を確認して施用することが必要である。
 本試験のうち、ほうれん草、キャベツについては、札幌農業センターが分担したものである。

主要成果の具体的データー
図1 コンポスト施用による作物別収量比(減肥はN4kg/10a)


図2 原土の有効態P2O5量とコンポスト施用効果との関係

表1 コンポスト1t/10a施用跡地土壌の化学性
項目/
区別
pH
(H2O)
過塩素酸可溶 0.1N-HCl可溶 熱抽N
mg/100g
トルオーグ
P2O5
mg/100g
Zn
ppm
Cu
ppm
Zn
ppm
Cu
ppm
標肥,標肥+石灰区
に対する増加量

0.16
3.02 0.54 2.79 0.13 0.72 6.54
※標肥+石灰区のみを対照としたチモシを除く40区の全平均

普及指導上の留意事項
1.コンポストの施用に当っては,これまでの指導事項(道農務部長通達:下水汚でいの農用地施用に係る当面する留意事項および環境庁水質保全局長通達:農用地における土壌中の重金属の蓄積防止に係る管理基準について)を遵守して行うこと。
2.コンポスト施用に当っては,土壌診断基準値をもとに行い施用後も土壌pH(H20)の推移に留意し,重金属の過剰吸収を抑制するよう,適切な土壌pHの維持に努めること。
3.コンポスト1t/10a施用区での減肥は、N4〜6kg、P2O5は土壌の有効態P2O5レベルが高い条件では標肥半量程度が妥当である。
4.コンポストを利用するときは、そのCaO含量に留意して施用すること。
5.本成績は資材無添加通気発酵条件で生産された「札幌コンポスト」で行ったものである。また成績書の施用量はすべて乾物で示してある。