【普及奨励事項】
様式4 新品種候補  作成(昭和62年1月)
ばれいしょ新品種候補系統  総合農業 作物生産 夏作物 ばれいしょ-Ⅰ-
                   北海道 畑 作 ばれいしょ-育種
      北海63号の概要
                     北海道農試・作一・畑作2研

1.特性一覧表
系統名 北海63号 組合せ 男爵薯×ツニカ
特性 (長所) (短所)
1 早生、多収。
2 ジャガイモシストセンチュウ抵抗性。
3 黄肉でやや粉質、水煮黒変無。
1 疫病に弱い。
2 塊茎腐敗にやや弱
採用予定県及び
普及見込面積
北海道 :1000ha
調査地 育成地 十勝農業試験場 中央農業試験場
系統名/
形質
北海
63号
男爵薯 農林
1号
北海
63号
男爵薯 農林
1号
北海
63号
男爵薯 農林
1号
用途 食用 食用 兼用 食用 食用 兼用 食用 食用 兼用
早晩生 早生 早生 晩生 早生 早生 晩生 早生 早生 晩生
開花期(月日) 7.9 7.9 7.8 7.9 7.7 7.7 7.4 7.2 6.29
枯凋期(月日) 9.3 9.1 9.27 9.8 9.6 9.28 9.4 9.1 9.24
茎長(cm) 46 38 56 62 46 76 51 40 62
株当上いも数(コ) 10.1 8.8 8.3 12.3 9.8 9.5 11.8 9.1 9.5
上いも平均1個重(g) 91 94 129 84 86 109 85 103 124
芽の色 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫
萌芽時葉色 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫) 緑(紫)
茎色 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫) 緑(赤紫)
花色 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫 赤紫
小葉の大きさ やや大 やや大 やや大
自然結果
塊茎の形 扁球 扁球 扁球 扁球 扁球 扁球
皮色 白黄 白黄 白黄 白黄 白黄 白黄 白黄 白黄 白黄
生肉色
肉質 やや粉 やや粉 やや粉 やや粉 やや粉 やや粉
目の深浅
褐心・中空
水煮黒変
休眠期間 やや長 やや短 やや長 やや短 やや長 やや短



疫病 弱(r) 弱(r) 中(r) 弱(r) 弱(r) 中(r) 弱(r) 弱(r) 中(r)
塊茎腐敗
軟腐病
青枯病
粉状そうか病 やや弱 やや強 やや弱 やや強 やや弱 やや強
シストセンチュウ
収量(10a/kg) 3155 2810 3560 4399 3648 4515 3817 3536 4480
標準比(%) 112 100 127 121 100 124 108 100 127
中以上いも収量 2714 2463 3373 3720 2994 4160 3078 3146 4196
標準比(%) 110 100 137 124 100 139 98 100 133
澱粉価(%) 17.1 16.1 17.4 15.1 14.8 16.8 15.2 14.5 14.9
調査年次 55-61 55-61 57-61
備考 中以上いも収量=10a当りkg

2.北海63号の特記すぺき特徴
  「北海63号」は早生で「男爵薯」より10%程度多収。肉色黄色で、肉質はやや粉質。 「男爵薯」並の煮くずれを起すが、水煮黒変を生じない。ジャガイモシストセンチュウ(寄生型RO1)に抵抗性。

3.奨励品種に採用する理由
 北海道の道央地域は食用ばれいしょを中心とした畑作,野菜地帯である。昭和47年道央の後志支庁管内で,わが国では最初のジャガイモシストセンチュウが発生し,その発生面積は現在3,000haを越えている。その防除対策の柱として抵抗性品種の出現が強く望まれていた。
  「北海63号」は現在北海道で発生しているジャガイモシストセンチュウに抵抗性で,熟期は「男爵薯」並の早生で、収量は10%程度多い。肉色は「男爵薯」と異なり黄色、肉質やや粉質で,煮くずれの程度は「男爵薯」並であるが、水煮黒変を起さない特徴がある。ジャガイモシストセンチュウ対策のみならず,サラダ,スープなどそう菜,外食産業向の食用の奨励品種に採用して地域のばれいしょ作の安定を図りたい。

4.普及見込地帯
 北海道道央地域(特にジャガイモシストセンチュウ発生地帯に普及を優先する)。

5.栽培上の注意
 1)施肥量,栽植密度などの栽培管理は「男爵薯」に準ずる。密植は中、小いもを増加し,経済収量の増加につながらないので,10a当り株数は3,500〜4,000株とする。
 2)排水不良地では生育後期の大雨などによって塊茎腐敗の多発を招く恐れがある。
 3)「男爵曹」同様に疫病に弱いので疫病防除に留意すること。