【指導参考事項】
1.課題の分類 乳 牛 飼 養 2.研究課題名 牧草サイレージを主体とする高泌乳期の飼養法改善に関する試験 3.期 間 (昭56〜60) 4.担 当 根釧農試 酪農第一科・酪農第二科 5.予算区分 道 費 6.協力・分担 |
7.目 的
高泌乳期における各種サイレージの給与、及び栄養水準が乳量、体重、繁殖性、健康状態などに及ぼす影響について検討し、草地型乳牛飼養技術の確立に資する。
8.試験研究方法
1 高泌乳期における各種サイレージの給与効果査定
(1)高水分牧草サイレージおよび予乾牧草サイレージの給与が乳生産、健康などに及ぼす影響
(2)高水分牧草サイレージおよびとうもろこしサイレージの給与が乳生産、健康などに及ぼす影響
2 高泌乳期における栄養水分に関する試験
(1)高栄養サイレージ単用及び高蛋白濃厚飼料の補給が乳生産、繁殖性などに及ぼす影響
(2)栄養水分が乳生産、繁殖性などに及ぼす影響
9.結果の概要・要約
1 高泌乳期における各種サイレージの給与効果査定
(1)予乾牧草サイレージは高水分サイレージに比べて、分娩後の増体重が多く、養分摂取量、FCM量などにおいてもやや優る傾向が認められた。血液・尿の臨床化学的検査において処理間に差異のある項目があったが、繁殖性や疾病の発生状況において処理による特定の傾向は認められなかった。
(2)とうもろこしサイレージは高水分牧草サイレージに比べて、DCPの充足率が低く、また、養分摂取量やFCM量などにおいてやや劣る傾向が伺われた。血液・尿の臨床化学的検査において処理間に差異のある項目があったが、疾病の発生状況などにおいて処理による特定の傾向は認められなかった。今後、DCPの給与水準を一定にして検討する必要があるが、試験2の(1)の結果から、DCPを十分に補給した条件では両粗飼料は同程度の給与効果を有するものと考えられた。
2 高泌乳期における栄養水準に関する試験
(1)高栄養予乾サイレージのみの給与ではFCM量が21.7kgであり、DCPとTDNの充足率は100%で繁殖性は良好であった。これに高蛋白濃厚飼料を補給すると乳量は増加したが、繁殖性が低下する傾向があった。一方、とうもろこしサイレージを主体とし牧草サイレージのみを飼料を補給すると乳量と繁殖性が向上した。
(2)泌乳初期からTDNの摂取量と充足率を高めることにより乳量が増加し、体重は減少しなかった。一方、泌乳初期に低栄養にすると乳量の上昇が少なく、体重が減少し、その後飼養標準どおり飼料を給与しても乳量の上昇が少なく体重が増加した。TDNの摂取量と充足率を低下させると繁殖性が低下することが認められた。
(3)上記(1)、(2)で受胎した24頭について検討した結果、分娩後100日以内に受胎させるためには分娩後2〜14週のTDN充足率が90%以下にならないようにし、なおかつ、DCPの充足率が140%を超えないように飼料を給与する必要のあることが認められた。
10.主要成果の具体的数字
表1 高泌乳期における各種サイレージの給与効果
処理 | 成分・栄養価 | 摂取量 | 日乳量 | 乳組成 | 増体量 | ||||||
乾物率 | DCP | TDN | 乾物 | DCP | TDN | 実量 | 4%FCM | 脂肪 | SNF | ||
(%) | (乾物中%) | -kg/日- | -kg/日- | -(%)- | (kg) | ||||||
予乾牧草サイレージ | 63 | 9 | 74 | 18.8 | 1.7 | 14.0 | 26.2 | 27.1 | 4.1 | 8.6 | 18* |
高水分牧草サイレージ | 80 | 9 | 76 | 16.7 | 1.5 | 12.7 | 26.6 | 25.2 | 3.7 | 8.4 | -12* |
とうもろこしサイレージ | 78 | 9 | 73 | 12.2 | 1.0 | 9.0 | 23.2 | 22.6 | 3.8 | 8.4 | -67 |
高水分牧草サイレージ | 82 | 9 | 71 | 12.8 | 1.2 | 9.4 | 25.0 | 24.1 | 3.6 | 8.4 | -40 |
表2 高栄養サイレージ単用及び高蛋白濃厚飼料の補給が乳生産・繁殖性に及ぼす影響
処理 | 乾物 摂取量 |
充足率 | 乳量 | 増体量 | 繁殖成績 | ||||
粗飼料 | 高蛋白濃飼量 | DCP | TDN | 4%FCM | 受胎割合 | 受胎 日数 |
授精 回数 |
||
(kg/日) | (kg/日) | (%) | (kg/日) | (kg) | (頭/頭) | ||||
牧草サイレージ | 0 | 17.0 | 106 | 97 | 21.7 | -31 | 3/3 | 58 | 1.0 |
2.5 | 19.0 | 159 | 101 | 26.2 | -21 | 3/3 | 121 | 2.0 | |
牧草サイレージ+ とうもろこしサイレージ |
0 | 14.7 | 68 | 89 | 20.2 | -74 | 3/3 | 120 | 3.0 |
2.5 | 17.4 | 120 | 93 | 26.9 | -18 | 3/3 | 97 | 2.0 | |
有意差 | 粗飼料間 | ns | ** | * | ns | ns | ns | ns | |
濃飼料間 | * | ** | ns | ** | ** | ns | ns | ||
交互作用 | ns | ns | ns | ns | * | + | ns |
図1 高泌乳における栄養水準が乳量、体重などに及ぼす影響
図2 分娩後2〜14週の養分充足率が分娩後受胎までの日数に及ぼす影響
11.今後の問題点
(1)高泌乳期に給与する濃厚飼料の適正な成分組成と給与方法の究明
(2)DCPおよびTDN給与水準が繁殖性に及ぼす影響の解析
12.普及指導上の注意事項
(1)高泌乳期に給与する牧草サイレージは高栄養価であるとともに、発酵的品質が良好であることが必要である。
(2)分娩後の濃厚飼料増給は消化器の障害を防止する見地から、多回給与、粗飼料などと組合わせて行う。
(3)摂取養分量の過不足、不均衡を防止するために、粗飼料分析を実施するとともに、乳牛の養分要求を考慮して濃厚飼料を選択する。