【指導参考事項】
(作成昭和63年1月)
1.課題の分類  水 稲 収 穫 種子
2.研究課題名  水稲種子収穫乾燥機械化体系確立試験
          1)水稲種子収穫に関する試験
          (1)自脱型コンバイン収穫籾の発芽力,試験
3.予算区分  受託
4.研究期間  (昭60〜62年)
5.担当  植物遺伝資源センター
      資源第一科
6.協力・分担関係  中央農試農業機械部
             機械科

7.目 的
 水稲種子の収穫乾燥方式を合理化するため、自脱型コンバインで収穫した種籾の発芽力を調査し、水稲種子収穫乾燥機械化体系の実用性について検討する。

8.試験研究方法
1)試験期日及び場所 収穫:昭和60年・9月18日〜30日、昭和61年・9月27日〜1O月3日、栗沢町。乾燥:ホクレン栗沢種子センター。発芽試験:昭和60年産−60年12月、昭和61年産−61年12月ならびに62年3月、植物遺伝資源センター。育苗試験:昭和61年産−昭和62年4月〜5月、植物遺伝資源センター。
2)収穫条件
 (1)供試品種及び水分:「ともひかり」「キタヒカリ」。高水分(30%前後)中水分(27%前後)
 (2)収穫機種:RX-2450、CA-19、MC-1650。刈取速度:2段階(1…種子用、4…標準用)。対照区:バインダー刈架掛乾燥脱穀。
3)供試材料:機械性能試験で得られた材料を、静置型乾燥機(25℃)で収穫時期別に乾燥し、 当センターで調製した。材料の保管は種苗庫。
4)発芽試験:塩水比重1.08°シャーレ(ろ紙2枚、蒸溜水12cc.)に乾籾100粒置床。2〜4反復。25℃照光下で発芽、兆芽の判定は芽・根共に2mm以上伸長し、正常に生育すると判定されたもの。調査項目:発芽勢、発芽率、平均発芽日数、胚芽活性度。
5)育苗試験:供試材料は61年産「ともひかり」9月27日刈区、「キタヒカリ」9月29日刈区、ビ ニールハウスで中苗箱マット育苗。人工床土(N、P2O5、K2O各1g/箱)、4月24日催芽籾200mL/箱散播、人工覆土使用、平置き無加温、シルバーポリ被覆、5月18日追肥(N1.0g P205 0.5g/箱)。1区1箱2反復。苗調査は、箱当り10C㎡2ヶ所。調査項目:苗立率、良苗率(平均草丈の約2/3以上、葉数2.5以上)草丈、葉数、第一鞘高、分けつ数。

1)発牙試験
(1)昭和60・61年とも12月の発芽試験では発芽の遅れが大きい傾向が見られた(表2〜5)。
 しかし、昭和61年産材料について翌年3月に行なった発芽試験では各区とも95%前後の発芽率を示した(表4)。この結果と両年の登熟期が例年より高温であった点を考慮すると、12月の発芽試験の結果は両年産種籾の休眠が例年より深かったためであり、また、翌年3月には休眠がほぼ攪醒していたと推定される。
(2)各コンバイン刈区の発芽力を対照区(バインダー刈架掛乾燥脱穀)と比べると両年とも12月の調査時点では発芽勢、発芽率ともにやや低い場合が多かったが(表2、4)、61年産についての翌春3月の調査では、「ともひかり」9月27日刈区の発芽勢を除いて有点な差はなかった(表4)。「ともひかり」9月27日刈区の発芽勢は対照区に比べ有意に低かったが、実用上支障をきたすほどに低いものではなく、かつ発芽率に差がないところから、種籾水分など他の要因によるものと考えられた。
(3)コンバインの走行速度と種籾の発芽力の関係については判然としないが、低速の種子用速度の方が標準速度より発芽勢、発芽率が若干高い場合が多かった(表2)。
(4)刈取時期による籾水分の差(30%と27%)と発芽力の関係については、2品種とも27%区の 発芽率が若干ながら高い傾向にあった(表2)。
2)育苗試験
(1)昭和61年産材料について育苗試験を行なった。苗形質は乾物重がやや劣った他はほぼ基準範囲の育苗であった(表6)。
(2)対照区(バインダー刈)に比べ各コンバイン刈り区の出芽期、草丈、葉数、鞘高、分けつ数、苗立率、地上部乾物重は大差がなかった。良苗率は、やや劣る区があったが有意差は認められなかった。コンバイン機種間差もみられなかった(表6)。
 以上、種子用自脱型コンバイン収穫籾はバインダー刈体系区に比べ、発芽力、苗形質ともに大差がないところから、実用上使用可能である。

10.成果の具体的数字
表-1 作物の生育状況並びに供試用サンプルの刈取り時期と籾水分
品種名 出穂期
(月日)
鞘数
(本/㎡)
不稔歩合
(%)
割籾歩合
(%)
収量(kg/10a) 刈取日と籾水分(%)
籾重 稈重
60 ともひかり 8.3 494 8.8 6.0 628 662 9/18日(31.2)、20日(34.6)、27日(27.7)
キタヒカリ 8.8 574 12.1 2.0 656 674 9/19日(33.8)、30日(27.9)
61 ともひかり 8.6 591 9.8 9.6 731 601 9/27日(26.8)、10/1日(26.5)
キタヒカリ 8.11 648 7.1 1.8 655 642 9/29日(28.3)、10/3日(25.5)

表-2 昭和60年産種籾の発芽試験 1-1 発芽勢・発芽率(%)
機種・速度 ともひかり キタヒカリ
9/18(高水分) 9/20(高水分) 9/27(中水分) 9/19(高水分) 9/30(中水分)
発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率
RX-2450 1 82 91 77 92 59 96 84 91 82 92
4 80 88 69 87 53 96 81 84 83 89
CA-19 1 80 91 78 91 77 97 83 90 83 92
MC-1650 1 83 90 64 94 56 92 81 92 83 93
4 82 88 76 86 88 97 80 86 83 86
バインダー 75 96 55 95 61 93 79 98 83 100
注)1)1は種子用速度(低速)、4は標準用速度(高速)
  2)置床日60,12,6 2反復平均、発芽勢は置床5日目、発芽率は置床7日目

表-3 昭和60年産種籾の発芽試験 1-2
      平均発芽日数(日)
機種・速度 ともひかり キタヒカリ
9/18(高) 9/20(高) 9/27(中) 9/19(高) 9/30(中)
RX-2450 1 4.26 4.54 5.34 3.98 4.43
4 4.39 4.65 5.44 3.83 4.57
CA-19 1 4.36 4.51 4.82 4.20 4.53
MC-1650 1 4.21 4.87 5.35 4.21 4.58
4 4.10 4.19 4.53 4.19 4.30
バインダー 5.18 5.41 5.34 5.02 4.70
注)置床7日しめ切り

表-4 昭和61年産種籾の発芽試験 2-1
      発芽勢・発芽率(%)



機種 ともひかり キタヒカリ
9/27(中水分) 10/1(中水分) 9/29(中水分) 10/3(中水分)
発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率 発芽勢 発芽率
RX-2450 20 91 19 90 32 90 59 93
CA-19 16 89 18 89 33 88 69 93
MC-1650 25 91 19 89 30 92 73 93
パインダー 25 90 20 95 42 95 47 97
RX-2450 59 97 59 97 68 95 88 95
CA-19 56 98 58 96 66 95 85 95
MC-1650 56 96 56 96 68 94 88 95
パインダー 74 97 52 97 75 98 86 97
注)1)刈取速度は種子用速度
  2)Ⅰ:61.12.6置床、4反復平均。Ⅱ:62.3.20置床9日目。

表-5 昭和61年産種籾の発芽試験 2-2
      平均発芽日数(日)
機種 ともひかり きたひかり
9月27日 10月1日 9月29日 10月3日
RX-2450 6.33 5.39 6.53 5.39 6.10 5.03 5.26 4.49
CA-19 6.67 5.41 6.57 5.35 5.99 5.08 4.93 4.59
MC-1650 6.28 5.45 6.59 5.34 6.15 5.09 4.76 4.36
バインダー 6.40 4.95 6.55 5.49 5.81 5.00 5.54 4.68
注)1)Ⅰ:61.12.6置床、Ⅱ:62.3.20置床。Ⅰ・Ⅱとも置床9日目でしめ切り。

表-6 昭和61年産種籾の育苗試験
      出芽ならびに移植時の苗調査


機種 出芽 草丈 葉数 第一
鞘高
(cm)
分けつ
(本/個体)
苗立率
(%)
良苗率
(%)
地上部
乾物重
(g/100本)

(月、日)
良否
整否
平均
(cm)
C.V
(%)
平均
(枚)
C.V
(%)




RX-2450 5.2 良・整 13.1 8.2 3.4 8.5 2.6 0 99 67 1.89
CA-19 5.2 〃・〃 12.5 9.1 3.4 11.6 2.6 0.1 99 63 1.91
MC-1650 5.2 〃・〃 12.7 10.6 3.4 9.8 2.6 0.2 99 60 1.97
バインダー 5.2 〃・〃 13.0 9.5 3.2 7.3 2.7 0 99 68 1.88




RX-2450 5.2 良・整 12.5 9.0 3.5 8.1 2.6 0 99 75 1.89
CA-19 5.2 〃・〃 12.9 10.8 3.6 10.7 2.6 0 99 77 1.93
MC-1650 5.2 〃・〃 13.1 12.6 3.7 10.7 2.5 0 99 71 2.04
バインダー 5.2 〃・〃 13.1 11.4 3.4 9.7 2.6 0.1 100 83 2.03
注)播種期 62.4.24、調査日 5月28日(34日苗)

11.成果の活用面と留意点
(普及上の留意点)
 種子用自脱型コンバインを用いるときは、収穫時高水分より中水分条件の発芽力が優る傾向にあり、籾含水率27%以下で収穫することが望ましく、作業速度は種子用仕様で行い、種籾としての収穫適期を失しないよう留意すること。登熟度が整一になるような栽培法をとること。

12.残された問題点