【指導参考事項】
(作成 昭和63年1月)
1.課題の分類  総合農業 生産環境 病害虫
          北海道 病理昆虫 農薬 水稲
2.課題名  水稲の初期害虫に対する農薬の側条施用試験
       (農薬の施用法改善による省力的防除試験)
3.期 間  昭和62年(昭和60年〜62年)
5.担 当  中央農試稲作部栽培第2科
       中央農試病虫部害虫科
       上川農試病虫予察科
4.予算区分
6.協力分担

7.目  的
  昭和52年から殺虫剤の育苗箱施用法が普及され、近年施肥面でイネに対する初期生育を促進する技術として側条施肥法が普及された。その側条施肥に殺虫剤を混合し初期害虫の省力的防除として側条施用法を検討する。

8.試験研究方法   対象害虫:イネドロオイムシ(イネハモグリバエ)
 1.カルタップ剤側条施用の水稲初期害虫に対する防除効果
  1)イネドロオイムシに関する試験 (1)殺虫試験 (2)圃場試験
  2)イネハモグリバエに対する効果
 2.側条施用によるカルタップ塩酸塩剤の稲体への吸収量
  1)圃場試験
  2)プランター栽培による試験

9.結果の概要・要約
 1.カルタップ水溶剤200g/10aをぺースト肥料と混合して側条施用した場合および、カルタップ塩酸塩0.4%入IB化成40Kg/10aを側条施用して同剤の箱施用(80g/箱)に比較し検討した。
 カルタップ剤側条施用区のイネドロオイムシ成虫に対する殺虫効果は判然としないが、食害が少なく、産卵も少ないことからみて、成虫の活動を緩慢にする効果があるものと考えられる。
 また、幼虫密度も著しく低く経過したので全幼虫期間防除できた。従って食害も少なく収量調査の結果、粒厚が大で、無処理区に比し増収を示した。
 2.イネハモグリバエに対する防除効果は1例のみであるが、カルタップ剤の側条施用は有効と考えられ、さらに検討を要する。
 3.カルタップ剤の側条施用における稲体吸収量は処理直後は低濃度であるが、31日前後にピークとなり、その後45日頃まで0.2ppm以上の高い濃度を保っている。この時期はイネドロオイムシおよびハモグリバエの消長とほぼ一致しており、全期間防除できることを示している。

10.主要成果の具体的数字

第1図 処理別幼虫密度消長調査


第2図 カルタップ剤稲体吸収による濃度の消長

第1表 イネハモグリバエ発生被害調査
処理区分 処理後29日 処理後40日
被害葉率 幼虫数 蛹数 被害葉中
水溶剤側条施用 0.3% 0.3頭 1.0頭 0.3%
IB化成側条施用 0.3 0 1.7 0.1
粒剤箱施用 1.3 2.7 4.7 0.6
無処理 3.7 5.3 1.7 0.8


第3図 カルタップ剤稲体茎葉部への吸収量の消長

11.成果の活用面と留意点
 1.水稲の初期害虫(イネドロオイムシ)の常発地帯では次の方法で施用すると有効である。
  1)側条施肥(ぺースト肥料)にカルタップ塩酸塩(パダン)水溶剤50%200g/10a(成分量100g/10a)移植前に混合して施用する。
  2)カルタップ塩酸塩0.4%入りIB化成肥料40kg/10a(成分量160g/10a)を側条施肥する。  商品名:エムシロンIB042化成
 2.施肥量は側条施肥技術指導指針に準じて分施するが、ぺースト肥料に混合するカルタップ水溶剤の200g/10a、カルタップ0.4%入りIB化成肥料の側条施用は40kg/10aを厳守すること。

12.残された問題点と今後の対応
 他薬剤の初期害虫に対する防除効果の検討