継続試験研究成績
【指導参考事項】
(昭和63年1月)

1.課題の分類 総合農業 生産環境 土壌肥料 3-3-1
       草地 永年草地 草地土壌 C-1
       北海道 家草合同 土肥 環

2.研究課題名 アルファルファ草地に対する石灰の施用効果

3.予算区分 経常

4.研究実施年度・研究期間 昭和47〜61

5.担当 北農試・草開発一・草3研

6.協力・分担関係

7.目   的
 アルファルファ栽培にとって堆肥、石灰、リン酸は肥培管理上重要視される。このうち、石灰はアルファルファがアルカリを好む作物であり、とくに重要であるが、施用の多少が生育を速効的に支配するものでなく、施用の効果について生育との関連で説明することはむずかしい。このため10年の長期に亘る試験で施用効果を明らかにした。

8.試験研究方法
供試土壌 洪積火山性土 pH(H20)5.7
供試草種 0G(フロード)1.0㎏/10a+AL(サラナック)0.5㎏/10a混播
試験期間 昭和47年〜56年 10年間
処  理 (炭カル施用量 年春1回㎏/10a)10処理
基肥系列

追肥系列
0
+
100
100
+
100
200
+
100
500
+
100
1000
+
200
基肥のみ5処理

基肥+追肥処理
一区面積 20㎡ 3区制

9.成果の概要
 (1)播種2年目以降、各処理区ともにほぼ同じ総収量で推移し、これが10年間継続した(表-1)。
 (2)炭カル施用量間では、基肥量の増加に伴なって収量は増加し、さらに追肥することによって増収した(図-1)。
 (3)AL混生率は、炭カルを追肥することによって長年50%以上維持することができた(表-1)。
 (4)10年後の土層pHは表面追肥によっても20㎝深まで上昇し、置換性Caも同様に増加し、炭カル追肥は下層(20㎝)まで改良することを認めた(図-2)。
 (5)表面施用の石灰は、本土壌では年3〜5㎝下層に移動することが補足試験で確かめられた。
 (6)10年後の試験土を土層別に採取し、pot試験を行なった結果、pHが高く、Ex-Caの多い土壌ほどALの生育が良好であった(図-3)。
 (7)処理5年目の土壌中の全Ca量に相当する炭カルを、無処理土壌に混合して枠試験を行なった結果、同じ石灰量でも処理経過の長い土壌の方がAL、OGの生育が良好であった(図-4)。
 (8)石灰量に対する根の生育は、ALでは2t/10aまで良く発達し、OGでは0.5t/10aまで根量多く、これより多量になると根量は少なく、草種による差を認めた(根箱試験)。
 (9)追肥区における施用石灰の収支を、Ca吸収量と20㎝土層内のEx-Ca量から算出すると、50〜60%が回収検出され、吸収量、土層内のEx-Caは施用量に応じて増加していた(表-3)。

10.成果の具体的数字

表-1 年次別乾物収量(㎏/10a)
       年 次
石灰処理
造成年
1年目
生 産 年 10年間
3年目 6年目 8年目
基肥区 0 614 1,275 994 844 9,077
100 636 1,308 1,173 1,062 10,680
200 635 1,322 1,137 1,103 10,751
500 646 1,286 1,267 1,102 11,019
1,000 584 1,327 1,248 1,207 11,562
基肥区
+
追肥区
0+100 614 1,339 1,124 1,087 10,525
100+100 637 1,288 1,237 1,247 11,009
200+100 635 1,242 1,276 1,211 11,209
500+100 656 1,275 1,269 1,227 11,631
1,000+200 584 1,289 1,195 1,235 10,808

表-2 草種割合の推移
(基肥)
    期
処理
前期
2〜5年
後期
6〜9年
0 AL 100 78
OG 100 107
100 AL 80
OG 116
200 AL 78
OG 117
500 AL 84
OG 121
1,000 AL 100 92
OG 100 112

(基肥+追肥)
    期
処理
前期
2〜5年
後期
6〜9年
0 AL 100 112
OG 100 95
1,000 AL 109
OG 99
1,100 AL 100
OG 117
1,400 AL 93
OG 111
2,800 AL 100 100
OG 100 99


図-1 10年間の石灰処理と終了


図-2 処理10年後土層別pHと置換性Ca


図-3 10年処理跡土でのAL生育(1/5,O00pot、3反複)


①1㎡コンクリート枠(表層20㎝処理土)3反復
②新規処理土は0区の土に処理5年経過土のT-Ca量となるように炭カル施与
図-4 施用経過と新規施与土の生育比較

表-3 施与石灰の収支*
基肥
    施用量(㎏/10a)
追肥
504
(0+900)
616
(200+900)
784
(500+900)
1,568
(1,000+800)
牧草吸収量 (㎏/10a) 22.9 54.2 68.2 61.2
土層中の
置換性Ca
(㎏/10a)
0〜5 43.7 51.2 55.0 56.5
1〜1 124.2 129.7 159.7 269.7
5〜10 55.2 75.5 108.0 176.7
10〜20 28.0 64.5 117.0 205.0
検出量計 (㎏/10a) 274.0 375.1 507.9 769.1
施与量に対する割合 54% 61% 65% 49%
・Ca(㎏/10a)で表示。無石灰区を差引いた値。

11.成果の活用面と留意点
 (1)AL草地の永続維持のための石灰追肥の有効性を明らかにしたので、AL草地の管理法の一つとして活用する。
 (2)アルファルファの永続性を確保するため0〜5㎝のpHを6.0〜6.5に維持することが望ましい。

12.残された問題とその対応
 (1)土壌別の効果的石灰の追肥法(時期、量)
 (2)AL草地の造成・維持・管理・利用技術については未解明の点も多く、今後も継続して行なう。