単年度試験研究課題

【指導参考事項】

(作成63年1月)

1.課題の分類
総合農業 営農 経営 その他 7-7-1
北海道

2.研究課題名 地域農業診断にもとづく農業経営情報の評価およびシステム化
        --簿記を活用した農業経営診断システムの開発--

3.予算区分 道 単

4.研究実施年度・研究期間 継・中・完 昭62年(昭和60〜64年)

5.担当  根釧農試経営科

6.協力・分担関係 中央農試経営部経営科 十勝農試経営科

7.目的
 農業情報の合理的処理による農業生産性および農業所得の向上を目指し、地域農業の構造分析を踏まえ、農業経営情報の経営・経済的評価を行なう。同時に、地域全体あるいは個別経営の農業所得拡大を目標とする農業情報の効率的提供・利用を図る支援システムの在り方を検討する。

8.試験研究方法
 ①農業経営情報の生産・加工に対する農家の具体的ニーズ把握と②農業簿記の効率的利用を図る支援システムを開発するため、昭和61年1月、62年1月に浜中町の全農家を対象にアンケート調査を実施すると共に、昭和61年2回、62年6回の現地検討会を行った。

9.結果の概要・要約
 1)農業情報に対するニーズ
  技術情報は数多く提供されており、また、技術情報に対するニーズも多い。しかしながら、経営・経済情報は組勘を除くとあまりなく、農家自身も経営改善に向けてどの様なデータを収集・整理し、どの様な方法を用いたら良いか、戸惑っている場合が多い。
  --→経営・経済情報の提供、活用方法の問題点の解明

 2)・経営・経済情報を提供・活用する上での問題点
  個別経営の経営状態を把握するデータの整理・蓄積が、農家,指導機関において現段階では十分でない。このことが経営・経済情報を作成・提供する上で大きな問題となっており、また、経営・経済情報を活用した適切な経営指導を困難にさせている。
  個別経営の経済活動を示す農業簿記の記帳・利用状況をみると(表1)、記帳率は低く利用状況も十分ではない。簿記の記帳・活用が容易かつ簡単でないことが1つの理由となっている。
  こうした状況の中で、今月、バソコンによる経営・経済情報の提供・活用システムが実施されつつある。経営・経済情報を整理・蓄積する農業簿記システムと活用する農業経営診断システムが別々のソフトでかつ連動性がない場合が多く、農家自身が簿記のデータをそのまま利用し経営診断及び各種シミュレーション分析を実施することが困難な場合が少くない。さらに、既存の農業簿記、農業経営診断システムは、システム作成段階で利用者の多様なニーズが反映されていないため、操作性、効率性が良くない。
 --→問題点を解決する経営・経済情報の提供,活用システムの改善・開発

3)簿記を活用した農業経営診断システムの開発

特徴
 ①利用者が利用しやすいシステム…図1
 農家及び指導機関との入念な協議により、システムの操作性、効率性が良いばかりでなく、地域特性に応じた汎用性の高い情報の生産・活用ができるシステムである。
 ②農業簿記システムと農業経営診断システムが連動したシステム…図2
 個別経営が独自に経営・経済データを整理・蓄積し、それをそのまま利用し、農業経営診断及び各種シミュレーション分析を実施するシステムである。また、指導機関によって実施される経営診断(農家間比較、指標との比較など)に対応する経営・経済データの整理・加工が可能なシステムである。

 成果品
 ①成績書
 ②・プログラム(2HD・フロッピィ・ディスク 2枚)
   ・プログラム本数 31 ・プログラム使用言語 BASIC
   ・処理画面総数 108 ・データ入力画面総数 33
   ・出力総表数   58 ・出力総図数      7
 ③・プログラム使用マニュアル(B4、100ページ)

10.主要成果の具体的数字

表1.簿記の記帳率と活用度(%)
  利 用 状 況 割合 割合
記帳農家 役立っている 58.3 20.6
有効に利用できない 19.4 6.9
税金対策程度 22.2 7.8
小  計 100.0 35.3
無記帳農家 つけ方がわからない 40.9 26.5
手間がかかる 36.4 23.5
役に立ちそうもない 4.5 2.9
経験でわかる 6.1 3.9
その他 12.1 7.3
小 計 100.0 64.7
合   計 100.0

図1.システムの開発方法


図2.簿記を活用した農業経営診断システム


11.成果の活用面と留意点
 当システムは、農業簿記・経営診断の研究会活動を実施可能な地域で、農業簿記記帳経験を跡まえた上で普及されることが望ましい。

12.残された問題とその対応
 経営・経済情報の活用にともなう技術情報の活用方法について、今後検討を継続する。