【指導参考事項】              (作成平成4年1月)
1.課題の分類  総合農業  生活環境  病害虫
          北海道   病理昆虫   予察
2.研究課題名  平成3年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫
3.期間  昭和16年〜継続
4.担当  防除所、各農試、農業改良課
5.予算区分  植物防疫対策費
試験研究費
6.協力分担

7.目的
本年度実施した調査及ぴ試験研究結果から、特に留意を要する病害虫について注意を喚起する。

8.調査及ぴ試験研究方法
1)農作物有害動植物発生予察事業で実施する調査法
2)突発及ぴ新病害虫診断試験で実施する調査法
3)各種の試験及ぴ調査で実施する調査法

9.結果の概要・要約
1)平成3年度に多発した病害虫
水   稲:ばか苗病、苗立枯病、褐条病、苗立枯細菌病、縞葉枯病、セジロウンカ、ヒメトビウンカ
アカヒゲホソミドリメクラガメ、イネミズゾウムシ
麦   類:眼紋病、ムギキモクリパエ、アブラムシ類
とうもろこし:アブラムシ類
大   豆:わい化病、アブラムシ類
菜   豆:アブラムシ類
馬鈴しょ:そうか病
て ん 菜:そう根病、西部萎黄病
リ ン ゴ:モニリア病、腐らん病、斑点落葉病、モモシンクイガ、ハダニ類
タマネギ:ネギアザミウマ
ネ  ギ:さび病、ネギアザミウマ
ニンジン:黒葉枯病
ダイコン:軟腐病
ナ   ス:半身萎凋病、ハダ二類
キュウリ:アブラムシ類

2〕平成4年度に特に注意を要する病害虫
水 稲:褐染病、苗立枯細菌病、イネミズゾウムシ、ヒメトビウンカと縞葉枯病
麦 類:赤さび病、ムギ類のヒメトビウンカと北地モザイク病
てん菜:西部萎賛病
大 豆:大豆のジャガイモヒゲナガアブラムシとわい化病
野菜類:各種野菜類のネギアザミウマ
大 根:ダイコンのゴミムシ類
3)新たに発生を認めた病害虫について
水    稲:もみ枯細菌病菌による苗腐敗症(新発生)Pseudomonas gllumae
 〃  :かさ枯病(新発生)Pseudomonas syringae pv.oryzae
小    麦:麦角病(新発生)Claviceps purpurea
 〃  :縞萎縮病(新発生)Wheat yellow mosaic virus
麦    類:シラミダニ(新発生)Siteroptes sp.(Spp.)
とうもろこし:倒伏細菌病(新発生)Erwinia chrysanthemi pv.zeae
て ん 菜:うどんこ病(新発生)Erysiphe polygoni
  〃  :シラフヒョウタンゾウムシ(新寄主)Meotiorhynchus querendus
そ    ば:疫病(新発生)Phytophthora fagopyri
タマネギ:白色葉枯病(新称、新発生)Erwinia ananas
  〃  :りん片腐敗病(新称、新発生)Pseudomonas gladioli
ネ    ギ:紅色根腐病(新称、新発生)Pyrenochaeta terrestris
ゴ ボ ウ:維管束褐変症状(新発生)Verticillium dahliae
ナガイモ:シリンドロカルポン根腐病(仮称)Cylindrocarpon destructans
ト マ ト:褐色根腐症(新発生)Pyrenochaeta sp.
キュウリ、メロン:ワタヘリクロノメイガ(新発生)Diaphania indica
アスパラガス:茎枯病Phomopsis asparahgi(病原菌名の変更)
トルコキキョウ:茎腐病(新称、新発生)Fusarium roseum
  〃  :立枯病(新発生)Fusarium oxysporum
シュッコンカスミソウ:疫病(新発生)Phytophthora sp.
シクラメン:葉腐細菌病(新発生)Erwinia herbicola
花 き 類:チピクロバネキノコバエ(新寄主)Bradysia agrestis

10.主要成果の具体的数字
   省  略

11.成果の活用面と留意点
ここに記載した病害虫については特に今後の発生動向に注意する。

12.残された問題とその対応
病害虫の診断及び発生生態を正しく認識し、発生状況を的確に把握し、病害虫発生予察情報及び防除指導の適正化に努める。