完了試験成績概要書(作成 平成5年1月)
1.課題の分類  総合農業 作物生産 夏作物
          北海道 畑作 てんさい
2.研究課題名  てんさい低糖分圃場における糖分向上実証試験
         (てんさい高水準糖分・品質安定化技術試験)
3.予算区分  受託
4.研究実施年度・研究期間平成元年〜平成4年 5.担当  北見農試・作物科・土壌肥料科
     十勝農試・てん菜特産作物科・土壌肥料科
6.協力・分担関係なし

7.目的
 てんさいの低糖分低品質の技術的、環境的要因を明らかにして、その対策技術と最新の糖分向上技術を組み合わせて、高水準糖分、品質の複合技術を確立して、低糖分対策を図る。

8.試験研究方法
(1)実態調査による要因解析(平成元年)
 前年までの栽培実績から、低糖分が予想される農家圃場を中心に、網走管内23筆、十勝管内29筆の圃場を抽出し、耕種概要、土壌分析、収量調査等を実施した。
(2)低糖分対策試験(平成元年〜4年)
 糖分向上技術として、窒素の適正化、高糖性品種の導入、生育調節剤散布を取り上げ、組み合わせ効果を確認する。
①北見農試圃場(平成元年〜3年)
 堆肥散布圃場(5月上旬に5t/10aを全層散布)
  生育調節剤【「改良C-MH」散布;無散布】
            ×
  品種【「モノホマレ」;「モノホワイト」】
            ×
  窒素施肥量【8,12,16,20(kg/10a);4(kg/10a)(平成2、3年のみ設置)】
②十勝農試圃場(平成3年〜4年)
  生育調節剤【「改良C-MH」散布;無散布】
            ×
  窒素施肥量【10,15,20,25(kg/10a)(N15㎏/1Oaが適正施肥量)】

(3)現地実証試験(平成2年〜4年)
 連年低糖分の現地農家における糖分向上技術の組み合わせ効果を確認する。
①試験地…小清水町(淡色黒ボク土)、湧別町(灰色低地土)平成2年〜3年
  生育調節剤【「改良C-MH」散布;無散布】
            ×
  品種【「モノホマレ」;「モノホワイト」】
            ×
  窒素施肥量【4,10,16(kg/10a);0(kg/10a)(平成3年のみ設置)】
②試験地…芽室町(褐色低地土)、鹿追町(腐植質黒ボク土)平成2年〜4年
  生育調節剤【「改良C-MH」散布;無散布】
            ×
  施肥量【適正窒素施肥量;農家慣行施肥量】
            ×
  苗処理(芽室町平成2・3年)【45日苗;35日苗】
 ※適正窒素施肥量は鹿追町で約11㎏/10a、芽室町で約8㎏/1Oaとした。

9.結果の概要・要約
(1)窒素吸収量の増大が低糖分を招く原因であり、糖分向上にとって土壌窒素診断による窒素施肥量の適正
 化が必要であった。また、熱水抽出性窒素あるいは熱水抽出無機態窒素含量が窒素診断基準表の上限
 値を上回る圃場もあったため、窒素施肥量の連正化だけでは対応できない場合も考えられた。
(2)窒素施肥量の適正化だけで不十分な場合は、高糖性品種導入と生育調節剤散布によって、ほぼ基準糖
 度に達した。

表1  小清水町、湧別町における改善効果の比較(2ヵ年平均)
改善方法 小清水町 湧別町
根中糖分 糖量 根中糖分 糖量
(%) 指数 (kg/10a) 指数 (%) 指数 (kg/10a) 指数
慣行1) 14.82 100 1127 100 14.89 100 1031 100
窒素施肥量適正化2) 15.55 105 1136 101 15.32 103 1075 104
 〃 +高精性品種導入3) 16.51 111 1041 92 15.95 107 952 92
 〃 +生育調節剤散布4) 15.90 107 1171 104 16.00 107 1083 105
 〃 +品種+生育調節剤 16.91 114 1082 96 17.03 114 1037 101
注1)「モノホマレ」窒素16㎏区
  2)小清水町が4㎏区、湧別町が10㎏区
  3)「モノホワイト」
  4)「改良C-MH」

表2  鹿追町、芽室町における改善効果の比較(3カ年平均)
改善方法 鹿追町 芽室町
根中糖分 糖量 根中糖分 糖量
(%) 指数 (kg/10a) 指数 (%) 指数 (kg/10a) 指数
農家慣行+生育調節剤散布 16.42 100 784 100 15.45 100 936 100
16.49 100 817 104 15.93 103 974 104
適正施肥量+生育調節剤散布 17.59 107 810 103 16.08 104 977 104
17.57 107 852 109 16.38 106 987 105
注)生育調節剤は「改良C-MH」

11.成果の活用面と留意点
(1)適正な輪作を行っている圃場に適用する。
(2)圃場管理台帳の整備を前提とし、本技術を導入する。
(3)十勝川および利別川流域の一部低地土では熱水抽出性窒素による診断が連合しない場合がある。
(4)泥炭土地帯は適用外とする。

12.残された問題点とその対応
 作物体の生育量や簡易な成分分析等による作物体窒素吸収量の推定と窒素施肥量の適正化