試験成績概要書(作成平成5年1月)
1.課題の分類  草地 栽培 寒地型牧草 B-1
          北海道 家・草合同
2.研究課題名  肉牛放牧草地における地下茎型イネ科草地の植生推移、牧養カおよび増体効果
          (地下茎型イネ科牧草の有効利用に関する試験)
3.予算区分  道単
4.研究期間  昭和63年〜平4年
5.担当  新得畜試草地科
6.協カ・分担関係  なし

7.目的
 地下茎型イネ科牧草について肉牛放牧条件下での生産性および採食性、施肥反応、混播適性および栄養価を検討し、ケンタッキーブルーグラスおよびレッドドッブについては家畜生産性を検討し放牧草としての評価を行う。

8.試験研究方法
1)肉牛放牧条件における地下茎型イネ科牧草の生産性および採食性(昭63〜平3)
 7草種供試・窒素施肥3水準・1牧区(40a)の試験、肉牛10頭を年5〜7回放牧
2)単播および混播条件下における地下茎型イネ科牧草の植生推移(平元〜平4)
 4草種供試、播種様式3(単播、WC混播、OG/WC混播)、窒素施肥水準3
 分割区法3反復、1区面積8㎡、毎月20日に刈取
3)ケンタッキーブルーグラスの牧養力および増体効果(平元〜平4)
 昭63年8月造成単播草地2ha、アバディーンアンガス去勢育成年約10頭
 (1)2年目草地の家畜生産性(平元)
  6牧区輪換放牧、N10㎏/10a
 (2)放牧強度の違いと牧養力および増体効果(平2)
  目標利用率50%と70%の2処理、草量応じて放牧頭数を増減、4牧区輪換放牧、N7.5kg/10a
 (3)放牧圧の違いと牧養カおよび増体効果(平3)
  放牧圧4.0頭/haと2.5頭/haの2処理、3牧区輪換放牧、N5㎏/10a
 (4)定置放牧(2牧医方式)と3牧区輪換放牧における牧養カおよび増体効果(平4)
  定置放牧と輪換放牧の2処理、放牧圧3.5頭/ha、N5㎏/10a
4)レッドトップの牧養力および増体効果(平元〜平4)
 試験3)と同じ。ただし、(2)の目標利用率は40%と60%、(4)の放牧圧は2.5頭/ha

9.結果の概要・要約
1)イネ科7草種の草種特性は表1に示した。とくに、ケンタッキーブルーグラスは、放牧用草種として優れた
 特性を下した。(表1)
2)地下茎型イネ科4草種はオーチャードグラスと混播した場合、十分に肥培管理されている条件下では
 オーチャードグラスが優占し地下茎型イネ科草が優占することはないと考えられた。
3)ケンタッキーブルーグラス草地は、500㎏換算頭数でha当たり3.5頭、年間収容頭数は500頭の能力があ
 り、その際の増体は良好であることがわかった。
 収容頭数を上記の値より減じたり、定置放牧のような粗放な利用をすると不食地面積の増加と草の徒長
 を招くのみで、何の利点もなかった。ケンタッキーブルーグラスは輪換放牧などの集約利用に適した草種
 であった。既存の放牧地に優占しているケンタッキーブルーグラス主体草地は利用率70%程度の輪換放
 牧を行えば有効に活用できるであろうと考えた。
4)レッドトップ草地は、播種後の植生の確立がきわめて早い特徴があった。夏期に茎が木質化すると再生
 力が低下し、かつ、家畜の増体効果が低下した。
 レッドトップ草地の能力は、500㎏換算頭数でha当たり2.5頭、年間収容頭数は350頭程度が上限で、その
 際の増体は平均的な値が得られた。
 また、ビッドトップ草地は年とともに植生が衰退し、5年目には被度が50%程度に低下した。
以上から、レッドトップは、家畜の増体、牧草生産性、永続性などの点で他草種に比べて劣る草種と思われた。

10.成果の具体的数字
表1  肉牛多回放牧条件下における地下茎型イネ科草種の特性概要
草種名 品種名 植生
確立
植生 永続性 施肥
反応
季節
生産性
牧草
生産量
採食性
ケンタッキーブルーグラス トロイ 平準
レッドトップ 市販種 や不良 不良 や不良
リードカナリーグラス アイオリード   や不良   や不良
スムーズブロームグラス サラトガ 不良  
注)4草種とも同一牧区内に配置して比較した結果である。

表2  ケンタッキーブルーグラスの放牧成績
No. 年次 放牧方法 処理
概要
利用率
(%)
放牧
日数
(日)
延放牧
頭数
(頭/ha)
放牧圧
(頭/ha)
日増
体重
(kg)
備 考
元年 6牧区輪換 - 50 144 334 2.32 0.58 前年夏まき、早春の草量不足
2年 4牧区輪換 利用率50% 44 150 385 2.57 0.75 放牧強度に余裕
〃70% 69 150 696 4.64 0.76 草量に合わせ頭数を増減
3年 3牧区輪換 2.5頭/ha 41 148 393 2.66 0.88 放牧圧に余裕あり。DGO.88
4.0頭/ha 48 148 541 3.66 0.67 適放牧圧。9月までのDGO.97
4年 3牧区輪換 3.5頭/ha - 126 435 3.46 0.89 前年の反復。同様の結果
定置(2牧区) 3.5頭/ha - 126 426 3.38 0.78 定置での生産性はやや劣る

表3  レッドトップの放牧成績
No. 年次 放牧方法 処理
概要
利用率
(%)
放牧
日数
(日)
延放牧
頭数
(頭/ha)
放牧圧
(頭/ha)
日増
体重
(kg)
備 考
元年 6牧区輪換 - 37 144 374 2.60 0.47 夏の増体不良
2年 4牧区輪換 利用率40% 43 150 442 2.95 0.71 目標通りの結果
〃60% 60 150 603 4.02 0.66 増体停滞
3年 3牧区輪換 2.5頭/ha 43 148 363 2.46 0.88 放牧圧2.5頭が適正値
4.0頭/ha 56 119 447 3.02 0.76 草量不足で約1ヶ月休牧
4年 3牧区輪換 2.5頭/ha - 126 335 2.66 0.80 前年の反復。同様の結果
定置(2牧区) 2.5頭/ha - 118 302 2.56 0.74 放牧圧2.5頭が適正値

11.成果の活用面と留意点
1)この成績は地下茎型イネ科牧草が優占した公共草地および不良な立地条件に造成する放牧専用草地
 に適用できる。
2)本試験成績は、アバディーンアンガス去勢育成牛を用いて得られたものである。

12.残された問題点とその対応
1)放牧草地造成時のケンタッキーブルーグラス播種量割合の検討。
2)施肥量およぴ各種輪換放牧方法についての検討。