成積概要書【指導参考事項】          (作成平成6年1月)
1.課題の分類 総合農業 生産環境 土壌肥料 稲−Ⅲ−4
          北海道  生産環境
2.研究課題名 高リン酸・酸性化水稲育苗床土に対する酸性矯正法
         (水稲育苗床土の土壌診断とリン酸・カリの施肥対応−追補)
         (予算課題名:水稲育苗床土の合理的基準設定調査)
3.予算区分 補助(土壌保全)
4.研究期間 平成3〜5年
5.担当 上川農業試験場 土壌肥料科
6.協力・分担関係 なし

7.目的:水稲育苗床土に対する土壌管理は、ムレ苗発生防止のため土壌のpHを降下させることに関心が向き、逆にpHを上昇させる技術が不足していた。育苗に供される土壌の養分状態は広範囲にわったている。本試験では、リン酸の蓄積と塩基の偏った流亡のため、ようりん、炭カルでのpH矯正法が適当でない床土を対象に、塩基バランスを考慮しながらpH矯正を行う方法と土壌管理基準を拡充する。

8.試験研究方法
1)水稲育苗床土の実態調査:旭川市周辺、北空知周辺の育苗床土872点について、土壌分析と土壌管理・育苗管理についての聴取り調査(約200点)
2)水耕試験による水稲育苗時の最適Ca/Mg比率の検討:CaとMgの合計が50ppmなるようにCa/Mg比を10/0〜O/1Oまで11段階に水耕液を設定してハウス内育苗(期間H5 5/15〜6/15)P:30ppm,K:103ppm,Fe:4ppm,微量要素:Mn,B,Zn,Cu,Mo
3)pH矯正育苗試験:低pH床土を対象に、pH5.0を目標に緩衝曲線法で算出した炭酸Ca量のme値をCa/Mg比で、100/0,75/25,50/50,25/75,O/1OOになるよう炭酸Mgで置き換えてpHを矯正し、中苗箱マット育苗を行い、苗素質、本田での初期生育を調査した。栽植密度27.7株/㎡、施肥N 8-リン酸 8−カリ 8Kg/1Oa、栽培管理は農試慣行。
4)各種資材によるpH矯正能力の検討:pH矯正能力をもつ土壌改良材7種類と硫マグについて緩衝曲線法による矯正能力の比較。炭カル、炭マグ、ケイカル、ようりん、他

9.結果の概要・要約
1)実態調査の結果、最近の育苗床土は土壌pHが4.O以下で有効態リン酸(トルオーグ法)50㎎/100g以上に達しているため、従来からの炭酸カルシュウム、ようリん等の資材でのpH矯正が適当でない育苗床土22%存在していた。
2)上記のような床土を酸性矯正なしで育苗を行うと、マット苗ではマット強度が不足して機械移植が困難となる危険性がある。成苗ポットや型枠育苗では置床への根の伸張が抑制され、かん水回数が増加するなど育苗管理の繁雑化をまねいていた。
3)水耕試験による育苗では、好適なCaO/Mg0比が1前後にあり、また土耕試験からおよそO.7〜2.Oにあると判断された。従って、現場での土壌管理は現行の基準の上限値上値4.1を考慮してCaO/MgO比は4.1〜1.Oの範囲で行うのが妥当である。
4)高リン酸・低苦土の酸性化床土では、石灰資材のみによる矯正よりも苦土資材(炭マグ)を混合した資材での矯正が苗素質と本田での初期生育を向上させていた。
3カ年を平均して、移植時と移植20日後の乾物重が最も大きいのはCa50Mg50区てあり、次いでCa25Mg75区であった。
5)実際の土壌管理を資材の点から想定すると、炭酸カルシュウムと炭酸マグネシュウム1:1混合物での施用が適当である。施用量は、緩衝曲線法によってpH4.O〜5.Oの範囲になるように設定すること。施用時期は育苗間近でも可能である。

10.成果の具体的数字(総括)


         Eの範囲が本試験の酸性矯正対象になる
           図1 pH-有効態リン酸の関係


図2 水耕液中の塩基比率と地上部乾物重の関係

表1 暦年の苗素質
処理区 移植時苗 移植後20日目
Ca:Mg 乾物重 mg/cm 乾物重 20日目/移植時
100:0 100 100 100 100
75:25 104 103 110 105
50:50 106 105 115 108
25:75 101 106 110 109
0:100 101 100 108 107
原土区 98 112 101 104
*)生育量の指数へいきん(Ca100Mgo 区を100として)
床土のLog交換性CaO/MaO(カッコ内はCaO/MaO)


図3 床土の石灰/苦土比と苗の乾物重


図4 各pH矯正資材の緩衝曲線(対農試育苗圃土)


図5 石灰/苦土比1:1の資材を用いた酸性
   矯正による交換性石灰/苦土比改善効果
   (pH4.0以下の床土をpH1上昇させたと仮定)

11.成果の活用面と留意点
1)土壌診断に基づき、有効態リン酸50㎎/100g以上であり、石灰/苦土比4.1以上、PH4.O以下の土壌に適応する。
2)資材の施用量は緩衝曲線法(畑状態インキュペーション法)よって算出する。
3)本試験における育苗床土には箱充填土および置床も意味する

12.残された問題とその対応
1)炭酸カルシュウムと炭酸マグネシュウムの混合資材の開発。