成績概要書(作成 平成7年1月)
1.課題の分類  総合農業 作物生産 夏作物 稲(栽培)-Ⅱ
           北海道 稲作 雑草
2.研究課題名  水田における雑草害の実態と物理的除草適期
            (水稲の雑草管理技術の確立)
3.予算区分  道単
4.研究実施年度・研究期間  平成3〜6年
5.担当  上川農試 研究部 水稲栽培科
6.協力・分担

7.目的
  雑草量と収量の関係から雑草害の実態を明らかにし、かつ雑草害を抑えられる除算時期・回数を検討し、
 機械除草や手取り除草およびアイガモなどによる除草の効率化を図るための指針を得る。

8.試験研究方法
  供試水田:上川農試水稲除草剤試験ほ場 稚苗機械移殖で移植直後補植 1区3㎡2区制
  施肥量:N−P205−K2O(kg/10a):1992;93年8−9−8,1994年9.5−11.5−8.1
  雑草調査:収量調査部分周辺の雑草発生が中庸な25×25㎝を1回1か所抜き取った
  収量調査:1区3㎡の中央部1㎡、28株を刈り取り、生脱穀、静置乾燥
  雑草量の調整:1994年耕起前にタイヌビエ種子を1㎏/10a播種。雑草量の差を作るために、
   【雑草害の実態】試験は完全除草区以外は手取りを行わず、除草剤とその量を変えて調整した。
             区数:1993年32,93年34,94年25
   【物理的除草適期・除草回数】試験は移植後3日に除草剤X−523㎏粒剤(クロメトキシニル7%)を
                     雑草量小水田は200g/a、中水田は100g/a処理、多水田は無除草剤
             区数:1993年雑草多水田11,1994年雑草少水田5,中8,多12

9.結果の概要・要約
 1)雑草量(X)と収量比(Y)には負の相関があり(図1)、寄与率52〜94%で、Y=1/(a+bX)の曲線回帰
  式が適合した。移植後日数(X)と雑草量(Y)の関係、Y=cedxの回帰式から減収率0%とした時の雑草量
  は、移植後30日(6月中旬)でノビユの優占水田ではノビエは約1本/㎡、金雑草乾物重は約0.1g/㎡、50日
  (7月上旬)で約11本/㎡、約0.3g/㎡であった。また、減収率20%とした時の雑草量は移植後30日でノピエは
  約19本/㎡・乾物重は約3.3g/㎡、同50日で約40本、約10g/㎡であった(図2、表1)。
 2)雑草発生量の少ない水田(雑草量、移植後30日2.5g/㎡)では、移植後30日頃までに1回、物理的除草とし
  ての手取りをするどほとんど減収しなかった。
 3)雑草発生量が中程度の水田(同3.5g/㎡)では、2回の物理的除草を行い、1回目は移植後20日頃、2回目は
  移植後50日頃(7月上旬の幼穂形成期)までに行うとほとんど減収しなかった(図3左)。
 4)雑草発生量が多い水田(同9〜14g/㎡)では、移植後20+30+40日頃の3回の物理的除草を行うとほとんど
  減収しなかった(図3右)。
 5)以上から、得られた減収率別の雑草量は一応の目安として、物理的除草適期・回数は除草作業の効率化
  や除草剤の多量散布の防止などの診断指針に利用できると思われる。

10.主要成果の具体的数字

 

表1  Y=c×ebxの回帰式から推定される各時期の減収率別の雑草量(㎡当たり乾物重・g)
移植後
日数
植代後
積算気温(℃)
減収率 0% 減収率 20% 減収率 50%
1992 1993 1994 3カ年 1992 1993 1994 3カ年 1992 1993 1994 3カ年
30 525 0.10 0.11 0.11 0.11 3.22 2.96 3.87 3.32 8.05 6.84 9.95 8.29
35 617 0.13 0.14 0.15 0.14 4.26 3.96 5.15 4.41 10.65 9.14 13.23 11.03
40 709 0.17 0.19 0.20 0.19 5.64 5.29 6.84 5.87 14.09 12.21 17.60 14.67
45 801 0.22 0.26 0.26 0.25 7.46 7.07 9.10 7.80 18.64 16.32 23.40 19.50
50 893 0.30 0.35 0.35 0.33 9.87 9.45 12.10 10.37 24.67 21.81 31.12 25.93
55 985 0.39 0.46 0.46 0.44 13.06 12.63 16.09 13.79 32.64 29.15 41.38 34.48
60 1077 0.52 0.62 0.61 0.58 17.27 16.88 21.40 18.34 43.18 38.95 55.02 45.85
注1)植代は移植前4日。
  2)積算気温は日平均気温3か年こみ。
  3)1992、1993年は永山の日最高最低気温、1994年は比布のアメダス日平均気温に0.3℃加えて計算した。

 

 

11.成果の活用面と留意点
 1)優占草種がタイヌビエ、ホタルイである水田で適用し、特殊雑草(ヒルムシロ、ウリカワ、
  エゾノサヤヌカグサなど)多発田は除く。
 2)偏東風地帯などの雑草発生の遅い地帯では、発生時期を考慮する。

12.残された問題点とその対応
 1)多年生雑草ヒルムシロ、ウリカワ多発田での検討
 2)次年度発生量への影響
 3)水稲と雑草との競合の様相