成績課要書              (作成平成7年1月)
1.課題の分類
2.研究課題名 平成6年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫
3.予算区分 補助・(農林水産省)
道費
4.担当 北海道病害虫防除所
    中央農試、道南農試、上川農試、
    十勝農試、北見農試、農業改良課
5.研究期間(平成6年)
    昭和16年〜継続
6.協力分担

7目的
本年実施した調査および試験研究結果から、特に留意を要する病害虫について注意を喚起する

8.試験研究方法
1)農作物有害動植物発生予察事業
2)突発および新病害虫診断試験および調査
3)各種の試験および調査

9.結果の概要・要約
1)平成6年にやや多〜多発した病害虫
水 稲:イネミズゾウムシ、アカヒゲホソミドリメクラガメ
小 麦:うどんこ病
大 豆:食葉性りん翅目害虫、ハダニ類
小 豆:アズキノメイガ、ハダニ類、食葉性りん翅目類
菜 豆:アズキノメイガ、ハダニ類
馬鈴しょ:夏疫病、黒あざ病、そうか病
てん菜:褐斑病、そう根病、ヨトウガ(第1回)
リンゴ:ハマキムシ類、ハダニ類、キンモンホソガ、モモシンクイガ
タマネギ:乾腐病、ネギアザミウマ
ネ ギ:黒斑病、ネギアザミウマ
ニンジン:黒葉枯病
ダイコン:乾腐病(初夏播き)、コナガ、キスジトビハムシ
ハクサイ:黒斑病、コナガ
キャベツ:黒斑病、コナガ、アブラムシ類
トマト:ハダニ類
ナ ス:アブラムシ類、ハダニ類
キュウリ:うどんこ病、ハダニ類

2)平成7年度に特に注意を要する病害虫
小麦及びイネ科牧草の麦角病
馬鈴しょの半身萎ちょう病
水稲のアカヒゲホソミドリメクラガメ及び斑点米
てん菜・豆類などの各種作物のハダニ類
タマネギのネギアザミウマ

3)新たに発生を認めた病害虫について
トウモロコシ:倒伏細菌病(新発生)Pseudomonas marginalis pv.marginalis
ニンンン:ストレプトミセスそうか病(新称)Streptomyces sp.
メロン:つる割病(新レース)Fusarium oxysporum Schlechtendahl.f.sp.melonis
                  Snyder et Hansen(レース0,1,2)
アルストロメリア:灰色かび病(新称)Botrytis cinerea Persoon:Fries
デルフィニウム:灰色かび病(新称)Botrytis cinerea Persoon:Fries
ニゲラ:灰色かび病(新称)Botrytis cinerea Persoon:Fries
ポインセチア:灰色かび病(新称)Botrytis cinerea Persoon:Fries
アスター:灰色かび病(新発生)Botrytis cinerea Persoon:Fries
パラ:灰色かび病(新発生)Botrytis cinerea Persoon:Fries
グラジオラス:ボトリチス病(新発生)Botrytis gladiolorum Timmermans
:キタムギハモグリパエ(新称、新発生)Chromatomyia fuscula(Zetterstedt)
イネ科牧草:キタムギハモグリパエ(新称、新発生)Chromatomyia fuscula(Zetterstedt)
ホウレンソウ:ヒラズハナアザミウマ(新寄主1)Frankliniella intonsa(Trybom)
ピーマン:チャノホコリダニ(新寄主)Polyphagotarsonemus latus (Banks)
コスモス:ヒラズハナアザミウマ(新寄主)Frankliniella intonsa(Trybom)
コスモス:ワタアブラムシ(新寄主)Aphis gossypii Glover

1O.主要成果の具体的数字
省略

11.成果の活用面と留意点
ここに記載した病害虫について、特に今後の発生動向に注意する。

12.残された問題とその対応
1)各種病害虫の要防除水準の設定
2)簡便な調査法とモニタリング手法の改善
3)発生予察法の改善
4)新発生病害虫の発生変動要因の解明
5)病害虫発生情報の収集および伝達の迅速化