【指導参考事項】1995006
成績概要書(作成平成8年1月)
研究課題名:水稲機械移植用成苗ポット(490穴型)の実用化
予算区分:受託
研究期間:平7年度
担当:道立中央農試稲作部栽培第一科
   同 農業機械部機械科
協力・分担関係 道立上川農試研究部水稲栽培科

1.目的
 新たに開発された490穴型(14行x35タのの成苗ポット用の土詰め播種機の性能を検討するとともに、ポット当たり播種粒数および育苗日数と苗質の関係を調べ、本型式によって成苗が得られる条件を明らかにする。

2.方法
1)土詰め播種機の性能
供試機種。ILH-320
実施場所。播種清麗式験は、中央農試稲作部で4月17日に実施した。
播種自発載験は、岩見沢市金子下氏農易で4月14日に実施した。
作業速度:3段階(目盛りで、250.300.320)
調査項目:播種精度、作業能率

2)育苗試験
 供試育苗ポット:
育苗型式ポット数穴径(㎜)ポット深
(㎜)
寸法(㎜)
(長さX幅)
穴ピッチ
(㎜)
上面底面
490穴型490(14x35)151025615×31517.5
448穴型(比較)448(14x32)161125610×31519.O
供試品種:きらら397
播種日:稲作部では4月17日、上川農試では4月18日
播種量:稲作部では、専用播種機で播種後、2,3,4粒/穴に調整
    上川農試では、専用播種駿で平均3粒/穴になるように播種
移植日:稲作部では5月22日(播種後35日),上川農試では5月24日(播種後36日)
栽植密度:30㎝x13.3㎝、25株/㎡、手植え

3.結果の概要
1)本試験に供試した490穴型専用の播種機は、いずれの作業速度でもポット当たり平均播種粒数約2.9粒、2〜4粒の割合98%以上の高い精度の播種が可能であった(表1)。
2)播種作業能率は、作業一員2名を配置して行った結果(ハウスヘの設置は含まない)、苗箱搬送速度6.9㎝/sの場合に約300箱/hであった(表2)。
3)移植時(播種後35〜36日)の苗の生育は、従来の448穴型成苗ポットと比較すると葉数で約0.2葉地上部乾物重で約1割劣ったが、成苗ポットの基準以上の苗が得られた(表3)。また、育苗日数を45日まで延長しても、葉数および地上部乾物重に生育の停滞は認められなかった(図1)。
4)本田における生育、出穂期について、490穴型と448穴型の間に差は認められなかった(表3)。以上の結果から、本育苗型式は成苗ポット苗を育蕾する型式であり、既存の型式に比べ変更部分はごくわずかであることから、単年度の結果ではあるが実用性は高いと判断された。

表1 播種精度
場所 目盛り 苗箱搬
送速度
(c㎜/sec)
粒数/箱 粒数/ポット 粒数内訳(%)
平均 偏差 平均 偏差  0 1 2 3 4 5 6 2〜4
稲乍部 250 5.70 1441 9.9 2.94 0.66 0 1.0 21.0 61.8 15.5 0.6 0.1 98.3
300 6.62 1427 6.4 2.91 0.66 0 1.1 22.6 60.7 15.2 0.4 0 98.5
320 7.36 1411 10.8 2.88 0.66 0 1.5 23.7 60.7 13.6 0.5 0 98.0

表2 作業能率
苗箱搬送速度
(㎝/sec)
処理苗箱数
(箱)
所要時間
(分.秒)
処理能率
(箱/h)
6.85 180 35.19 305.8

表3 移植時の苗の生育および本田生育
育苗型式   稲乍部(播種後35日) 上川農試(播種後36日) 稲作部 上川農試
苗立
本数
(本)
草丈
(㎝)
葉数 分げつ
本数
(本)
地上部
乾物重
(g/100本)
草丈
(㎝)
葉数 分げつ
本数
(本)
地上部
乾物重
(g/100本)
6月30日
茎数
(本/株)
出穂期
(月日)
6月20日
茎数
(本/株)
出穂期
(月日)
490穴型 2 12.4 4.7 2.0 5.2 12.3 4.3 1.0 5.3 23.0 8.6  
3 13.7 4.4 1.1 3.9 12.3 4.1 0.9 4.9 24.6 8.7 22.6 7.3
4 14.9 4.2 1.0 3.7 12.8 4.2 0.9 4.7 24.6 8.8  
448穴型 2 13.3 4.9 2.5 5.9 11.7 4.5 1.0 6.0 25.4 8.6  
3 13.1 4.6 1.4 4.3 11.8 4.4 1.0 5.2 25.3 8.7 21.5 7.3
4 14.1 4.4 1.0 4.2 11.9 4.2 1.0 4.8 23.2 8.8  
中苗マット苗 12.9 3.4 0.0 2.2   16.9 8.9  

4.成果の活用面と留意点

 1)490穴型と従来の448穴型では、播種機の鎮圧ローラのサイズが異なるので、苗箱の共通便用はできない。両者は色・形とも酷似しており一見区別がつかないので、別型式の育苗箱が混入しないよう十分注意する。
 2)従来の448穴型の成苗ポットに比べ苗の生育がやや劣るので、播種粒数の調整に留意するとともに、栽植密度は基準の22〜25株/㎡を厳守する。
 3)専用の移植機を使用する。
 4)「水稲機械移植栽培基準3.成苗(平成8年1月改訂)」に基づいて実施する。

5.残された問題点とその対応