【指導参考事項】

1995136

成績概要書   (作成平成8年1月)

課題の分類:総合農業生産環境土壌肥料
       北海道生産環境土壌肥料
研究課題名:堆肥施用がほうれんそうの内部品質に及ぼす影響
        (クリーン農産物の品質基準策定と評価法の確立)
予算区分:道単
研究期間:平3−7(1991−95)
担当科:道南農試研究部土壌肥料科
協力・分担関係:

1.目的

 クリーン農産物と慣行農産物の品質の差異を明らかにするとともに、堆肥施用がほうれんそうの硝酸含量に及ぼす影響を検討する。

2.方法

1)有機栽培等農産物(ほうれんそう)の内部成分実態調査:(1994年、1995年)「有機農産物等に係わる青果物等特別表示ガイドライン(農林水産省)」表示農産物、有機農産物及び無化学肥料栽培を明記している農産物を対象とした。

2)堆肥、化学肥料用量試験(1994年、1995年農試ビニールハウス)牛糞バーク堆肥(0、2、4t/10a)×硝安(0〜18㎏N/10a)過石10㎏P205/10a、硫加12㎏K20/10a1作目5〜6月2作目6〜8月3作目8〜11月供試品種トニック、ジュリアス、ソロモン、アールフォー調査項目粗収量、硝酸含量

3〉養分蓄積圃場における堆肥・窒素用量試験(1994年農試ビニールハウス)堆肥施用及び窒素施肥来歴を異にし、硝酸態窒素含量が異なる圃場を供試した。牛糞バーク堆肥(0、4t/10a)×硝安(6、9、12㎏N/10a)硫加6、9、12㎏K20/10a、過石10㎏P205/10a栽培期間5〜6月調査項目粗収量、硝酸含量

3.結果の概要

1)市販の有機栽培等農産物表示のほうれんそうのサンプリング調査を1994〜1995年に実施したが、硝酸・蓚酸・ビタミンC・糖含量について慣行の農産物との差異を充分に明らかにできなかった(図1)。

2)一定の収穫目標日数で一定収量を得るには、堆肥を施用することで窒素肥料の減肥が必要であり(減肥量は平成7年度版施肥標準の付表による)、収穫されたほうれんそうは化学肥料のみで栽培されたほうれんそうに比較して硝酸含量が低減した(図2)。

3)堆肥施用によるほうれんそうの硝酸含量の低減効果は、土壌硝酸態窒素含量が20mgN/100g以下の水準で発揮され、20mgN/100g以上ではその効果は小さくなった(表1)。

4)ほうれんそうの硝酸含量は吸収された窒素当たりの乾物生産量(窒素乾物生産効率)が多い程低かった(図3)。


図1 有機栽培等農産物と慣行農産物の硝酸含量の比較
   ●■▲:有機栽培等  △+:慣行


図2 ほうれんそうの収量,硝酸含量に及ぼす堆肥及び窒素施肥量の影響
   注)図中数字はN施肥量
     堆肥施用量(t/10a) □0●2▲4


図3 ほうれんそうの窒素乾物生産効率と硝酸含量の関係
   ●堆肥施用条件  ○堆肥無施用条件

表1ほうれんそうの硝酸含量に及ぼす堆肥施用、化学肥料減肥の影響(試算値)
土壌硝酸態N含量(㎎/100g) 0〜10mg/100g 10〜20mg/100g 20〜30mg/100g
堆肥施用量(t/10a) 0 2 4 0 2 4 0 2 4
N吸収量(㎏/10a) 5.5 5.5 4.5 6 6 5 5.5 5.5 5.5
K吸収量(㎏/10a) 7.1 7.7 9.4 7.6 8 9.7 7.1 7.7 10.1
K/N比 1.3 1.4 2.1 1.3 1.3 1.9 1.3 1.4 1.8
N乾物生産効率(kg/㎏一N) 21.3 22 26.1 19.7 20 22.2 21.7 22 22.8
N合有率(%) 4.7 4.5 3.8 5.1 5 4.3 4.6 4.6 4.4
収量(t/10a) 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.6
硝酸含量(㎎/100g) 254 231 121 311 299 192 239 232 207
堆肥施用による硝酸含量
の低減量(㎎/100g)
17 133 12 119 7 32
  (254-231)(254-121) (311-299)(311-292) (239-232)(239-207)
 注)試験結果に基づく試算値であり、ほうれんその乾物率はいずれも8%と仮定した。

4.成果の活用面と留意点

1)本成果は牛糞バーク堆肥(C/N比:14〜17)を用い、ハウス栽培で得られた結果である。

2)ほうれんそうの硝酸含量は土壌の無機態窒素、施肥窒素量の増加とともに高まり、かつ、土壌の硝酸態窒素含量が20mgN/100g以上ではほうれんそうの硝酸含量に対する堆肥施用・窒素減肥の効果は小さい。従って、土壌の硝酸含量を低い水準維持に努めること。

5.残された問題点とその対応

 1)ビタミンC及び糖含量に対する有機物施用の影響