新品種候補
(作成平成7年12月)
1.課題の分類
2.新品種候補系統名 とうもろこし(サイレージ用)「DK401」
3.場所名 農林水産省北海道農試、道立道南農試、滝川畜試、

4.来歴および試験経過
1)来歴
とうもろこし(サイレージ用)「DK401」は、アメリカのデカルブ・プラント・ジェ
ネテイクス社が育成した単交配(テント×テント、構成系統は不明)の一代雑種である。1
993年OECDに登録された。
2)導入および試験経過
平成2年にカネコ種苗株式会社が導入し、平成3場外予備検定試験を行った。平成4〜
6年にに農林水産省北海道農業試験場、道立道南農試、滝川畜試においてサイレージ用と
うもろこし品種比較試験を行った。また、平成5〜6年に八雲町、鵡川町において同現地試験を行った。また、さらに平成4〜5年には、農林水産省北海道農試において、すす紋病及びごま葉枯病に対する特性検定試験を行った。

5.特性
1)熟期
絹糸抽出期は「キタユタカ」より遅く、「3790」よりやや遅い「3732」より
やや早い。収穫時熟度は「キタユタカ」、「3790」よりやや遅れ、「3732」並で
ある。総体の乾物率は「キタユタカ」並か高いが「3790」並かやや低く、「3732
」より高い。熟期は中生の晩に属する。
2)耐倒伏性
「キタユタカ」より強く、「3790」、「3732」よりやや弱い。
3)発芽および初期生育
発芽は「キタユタカ」、「3732」よりやや遅い。初期生育は「キタユタカ」、「3
732」よりやや劣る。
4)収量性および乾物特性
乾総量およびTDN収量は、「キタユタカ」より多く、「3790」並かやや多いが、
「3732」並かやや少ない。乾物中TDN割合は「キタユタカ」より高く、「3790
」、「3732」よりやや高い。
5)形態的特性
桿長は「キタユタカ」、「3790」より高く、「3732」並かやや高い。着雌穂高
は「キタユタカ」より高いが「3790」並かやや低い。「3732」より低い。
6)耐病性
すす紋病抵抗性は「キタユタカ」並かやや強く、「3790」より弱い。ごま葉枯病抵
抗性は「キタユタカ」、「3790」より弱い。
抗性は「キタユタカ」、「3790」より弱い。

6.試験成績

1)病害抵抗性(特性検定試験、平成4〜5年北海道農試)
品種・系統名 すす紋病 ごま葉枯病
H4.8.25 H5.9.20 H4.8.29 H5.9.5
DK401 2.8 2.5 4 3.5
キタユタカ 3.2 2.5 3.3 2.8
3790 1.3 0.7 2.7 1.3
注)Elliott&Jenkinsの指数(01無〜5:甚)による。

2)生育収量調査
試験場所 品種系続名 発芽期(月日) 初期生育 抽糸期(月日) 収穫時熟度 倒伏(%) 不稔個体割合% 桿長(㎝) 収量(㎏/10a) 同左比% 総体乾物率% 乾穂重割合% 乾物中TDN%
着雌穂高(㎝) 乾総重 TDN
北農試 DK401 5.28 3 8.09 黄初中 (4.6) 0 225 100 1573 1150 108 27.8 55.6 73.1
キタユタカ 5.26 2 8.06 黄中 (7.1) 1.2 198 85 1473 1060 100 26.6 51.4 72
3790 5.27 2.3 8.08 黄中 (0.9) 0 202 100 1572 1139 107 28.3 53.2 72.5
3732 5.27 2.9 8.11 黄中 (0) 0.6 218 98 1598 1165 110 27.3 54.7 72.9
道南農試 DK401 5.26 2.4 8.07 黄中後 3.4 0.2 259 114 1818 1301 119 33.8 49.9 71.6
キタユタカ 5.24 1.2 8.03 黄中 32.1 2.6 212 88 1544 1690 100 27.6 46.1 70.6
3790 5.24 1.5 8.04 黄中 0.4 0.2 238 120 1836 1230 113 32 46.7 70.7
3732 5.24 1 8.06 黄中後 4.9 0.6 260 123 1967 1363 125 32 48.1 71.1
滝川畜試 DK401 6.03 2.3 8.09 黄初 4.7 0.9 250 120 1596 1156 112 26.2 53.1 72.4
キタユタカ 6.01 1.2 8.08 黄中 6.9 6.9 226 105 1470 1033 100 23.3 45 70.2
3790 6.01 1.7 8.09 黄中 1.1 1.4 225 120 1579 1137 110 26.3 51.7 72.1
3732 6.01 1.6 8.11 黄中 0.9 1.1 246 126 1588 1140 110 25.5 50.5 71.8
八雲町 DK401 6.02 1.5 8.15 糊後黄初 0.6 0 261 109 1695 1207 110 27.5 47.2 70.9
キクユタカ 6.02 1.7 8.11 黄初中 4.4 4.7 236 98 1523 1100 100 28.5 50.5 70.7
3790 6.01 1 8.12 黄初中 0.7 0 244 117 1706 1215 110 29.9 46.9 70.8
3732 6.01 1.3 8.16 糊後黄初 0.4 0 256 121 1636 1157 105 26.4 45.4 70.5
鵡川町 DK401 5.25 2.4 8.17 糊中後 0 0 243 101 1374 964 101 22.3 43.6 69.9
キタユタカ 5.26 1.9 8.13 黄初 0.7 0.4 215 88 1347 957 100 23 47.9 71
3790 5.26 1.7 8.16 糊後黄初 0 1.4 223 106 1351 956 100 24.5 46.1 70.8
3732 5.26 2.1 8.18 糊後 1.7 0 252 120 1478 1044 109 24 46.7 70.6
 注1)試験年次は、北農試、道南農試、滝川農試は平成4〜6年、八雲町、鵡川町は平成5〜6年である。
2)北農試の倒伏で、平成4年の3732のみ強風に遭遇して倒伏したため、平成4年度の値を除外し、平成5〜6年2カ年の平均値を( )内に示した。
3)鵡川町発芽期は平成5年1カ年の値。
4)初期生育は指数(1:良〜5:否)で示す。

7.配布しうる種子量
平成8年度20t

8.普及対象地域および普及見込み面積
道央中部、南部および道南 1000ha

9.栽培利用上の注意
一般栽培基準に準ずるが、ごま葉枯病に弱いので多発する圃場での栽培を避ける。