成績概要書                      (作成 平成11年1月)
課題の分類   北海道   畜産・草地   畜産   滝川畜試
研究課題名:豚糞堆肥のリサイクル(敷料、戻し堆肥)による
           悪臭成分の抑制および敷料節減
予算区分:道単
担当科:滝川畜試 研究部 畜産資源開発科
研究期間:平9-10年度
協力・分担関係:なし

1.目的
 悪臭防止対策のひとつとして、敷料を豊富に用いることで、豚舎内での悪臭を吸着させるとともに、堆肥化促進による堆肥場での悪臭抑制、発生期間の短縮を図ることが考えられる。しかし、オガクズ、小麦稈などの敷料は高騰しており、入手は必ずしも容易ではない。
 ここでは、簡易で低コストな悪臭対策として、完熟させた豚糞堆肥を敷料および堆肥化の際の副資材(戻し堆肥)として使用した場合の豚糞の悪臭成分、堆肥化に与える影響について調査する。 

2.方法
1)実験室規模での豚糞堆肥による悪臭抑制効果の検討
2)敷料としてのモミガラ・堆肥混合物の利用
(1)豚舎における悪臭抑制効果の検討
(2)堆肥化過程における悪臭成分および腐熟度に及ぼす影響
3)堆肥化における副資材としての豚糞堆肥の利用

3.成果の概要・要約
1)実験室規模で新鮮豚糞から発生する悪臭成分を測定したところ、副資材(モミガラ、モミガラ・堆肥等容混合物、豚糞堆肥)を混合することにより濃度は低くなり、その効果はモミガラよりもモミガラ・堆肥等容混合物あるいは豚糞堆肥の方が高かった(表1)。
2)(1)ビニールで覆った豚房中で肥育豚3頭を群飼した場合の低級脂肪酸とアンモニア濃度を測定したところ、敷料を用いることにより低級脂肪酸濃度は低下し、その効果はモミガラよりもモミガラ・堆肥等容混合物の方が高かった。敷料のアンモニアに対する抑制効果は見られなかった(図1)。
  (2)敷料として使用したモミガラおよびモミガラ・堆肥等容混合物を堆積したところモミガラ区、モミ・堆区、いずれも順調に発熱し(図2)、切返し2回目以降のコマツナ発芽率にも違いが無く(表2)、両区とも同程度に腐熟が進行した。
3)堆肥化の際の副資材として豚糞堆肥を用いたところ、発酵温度は副資材としてモミガラを用いた場合には及ばなかったが、副資材を用いない場合より高温になった(図3)。試験開始当初、無添加区に比べモミガラ区、堆肥区で悪臭度が低く、副資材を用いることで悪臭が低減された(表3)。

4.成果の活用面と留意点
(1)豚糞堆肥を敷料として用いる場合、充分発酵させ、病原菌や寄生虫卵を不活化した堆肥を用いる必要がある。
(2)使用後の敷料を堆肥化した試験の成績は、敷料を毎日全量搬出した場合のものである。

5.残された問題とその対応
(1)複合臭に与える各種臭気物質の影響の検討