成績概要書(2002年1月作成)
研究課題:簡易ふん尿堆積場の造成法       
担当部署:根釧農試 研究部 酪農施設科、草地環境科
       畜  試 技術体系化チーム
協力分担:な  し
予算区分:道  費
研究期間:1999〜2003年度

1.目的
 「家畜排せつ物法」の管理基準に適応した、自家施工可能な低コスト、簡易ふん尿堆積場を
造成してふん尿堆積試験を実施し、得られた知見を基に基本的造成法を提示する。


2.方法
(1)堆肥列型簡易ふん尿堆積場におけるふん尿の堆積試験
 床土の条件を変えた堆肥列型堆積場を造成して、高水分〜セミソリッド状のふん尿(水分82〜86%)を
約5t堆積し、滲出する排汁量、終了時の堆積ふん尿重量、水分等を調査した。

(2)堆肥盤型簡易ふん尿堆積場におけるふん尿の堆積試験
 堆肥盤型堆積場を造成して貯留堆肥(水分78%)と高水分ふん尿(同84%)をそれぞれ88t、72t堆積し、
排汁量、終了時の堆積ふん尿重量、水分等を調査した。

(3)簡易ふん尿堆積場の造成法
 (1)、(2)の試験により得られた知見を基に、簡易堆積場の基本的造成法を提示した。


3.結果の概要

1)簡易ふん尿堆積場として、堆肥列型と堆肥盤型とも自家施工が可能だった(図1)。

2)堆肥列型では床土として圃場の土を用い、堆積場内部での機械作業は行なわなかった。150〜180日
程度の堆積期間で堆積ふん尿の重量はおよそ30〜35%減少し、排汁量は堆積ふん尿重量の10〜20%
であった(表1)。排汁中の肥料成分含量は、堆積開始から一ヶ月程度で急激に低下した。それにともなって
色や臭いはスラリー状から、透明で有機酸臭を放つようになった。使用二年目の床土では、堆積開始時
から土中の間隙に前年の排汁が滞水していたため、一年目と比較して排汁量は増加した(表1)。

3)堆肥盤型では床土として支持力のある花崗岩風化物を用いた。貯留堆肥(水分78%)を堆積した場合、
排汁量は293日の堆積期間で11.4t(堆積重量の13%)であった。また、ふん尿の重量、水分はともに
低下した(図2)。搬出時にも床土は乾燥しており堆積場内での機械作業が可能であった(表2)。
しかし高水分ふん尿 (水分84%)の堆積では床土表面に排汁が滞留し、縦集水管で表面から直接排汁を
回収する工夫が必要であった。

4)簡易ふん尿堆積場は、地下水位が高い場合や床土を外部から搬入する場合には盛土方式での造成が、
圃場内に造成したり床土を外部から持ち込まない場合には掘り下げての造成が適している。

5)堆積場内で作業する場合には床土に支持力の得られる材料を用いた堆肥盤型(図3)が適している。
圃場の土等を床土に用いる場合には、堆積場の脇からバックホーで作業のできる堆肥列型(図4)が
適している。

6)堆肥盤型および堆肥列型とも堆積場の面積100m2で約70tの高水分ふん尿が堆積でき、いずれの場合
にも堆積期間6ヶ月で約10m3の排汁量を見込む必要がある。排汁貯留槽としては防水シート利用の
簡易ラグーンや、廃用飼料タンクが再利用できる。



 表1 平均堆積日数163日1)あたりのふん尿重量減少率と排汁量(堆肥列型)



 図2 日排汁量と累積排汁量(堆肥盤型、貯留堆肥)


 表2 床土表面のコーン指数(堆肥盤型)



 図3 堆肥盤型堆積場の例



 図4 堆肥列型堆積場(簡易ラグーンによる排汁貯留)の例


4.成果の活用面と留意点
1)本施設は、堆肥舎の補完施設および圃場内のふん尿のストックヤードとして利用できる。

2)底部シートには完全に遮水でき、耐久性のあるものを使用する。床土の厚さは50cm程度とし、
ふん尿の搬入、搬出作業の際にはシートが破損しないように注意する。

3)簡易堆積場における切返しの作業性については未検討である。

4)ふん尿を堆積していない期間には、降雨により排汁貯留槽に雨水の混合した排汁が多量に
流出するので、適切に管理する必要がある。


5.残された問題とその対応
1)現地への導入施設の調査を実施し、利用場面の拡大と改良点について検討する。

2)シート破損の確認方法、およびその対策を明らかにする。