成績概要書(2005年1月作成)
----------------------------------------------------------------------------------------
研究課題:キャベツの品種特性Ⅱ
担当部署:北見農試 作物研究部 畑作園芸科
協力分担:農政部農産園芸課、地域農業センター
予算区分:受託
研究期間:2003〜2004年度(平成15〜16年度)
----------------------------------------------------------------------------------------
1.目的
キャベツの民間育成品種について、タイプ別・作型別の品種特性調査を行い、産地における品種選択の際の最新資料を提供する。
2.方法
1)北見農試における栽培の概要:表1のとおり。
2)育苗方法:128穴セルトレイを使用し、培土にはピートモス主体の市販軽量培土を用いた。
3)1区面積:16年の寒玉のみ9.6㎡、その他は7.2㎡。反復数2。
4)供試品種
①作期Ⅰ ボールタイプ:標準品種「アーリーボール」他、15年度7品種、16年度8品種
サワータイプ:標準品種「藍春ゴールド」他、15年度.7品種、16年度10品種
②作期Ⅱ サワータイプ:標準品種「藍春ゴールド」他、15年度10品種、16年度9品種
寒玉タイプ :標準品種「おきな」他、15年度12品種、16年度11品種
③作期Ⅲ サワータイプ:標準品種「藍春ゴールド」他、15年度6品種、16年度7品種
寒玉タイプ :標準品種「おきな」他、15年度13品種、16年度9品種
3.成果の概要
1)品種特性調査
北見農試において2ヶ年供試し、総合的に標準品種に優る特性を示した品種・系統の概要を示す。
「プラディボール」:肥大性に優れる。縁腐れ症、裂球は発生しにくい。球形のそろいがやや劣る。草勢は弱い。
「ボールランナー」:肥大性に優れる。やや裂球しやすい傾向がある。縁腐れ症は発生しにくい。標準品種と比べて扁平である。草勢は弱い。
「エックスボール」:肥大性に優れる。生育がややばらつく傾向がある。縁腐れ症、裂球は発生しにくい。球形は標準品種と比べて扁平である。草勢は弱い。
「楽園」:縁腐れ症の発生は15年の作期Ⅰで若干発生したのみであった。生育のそろいはよく裂球の発生も少ない。草勢は強く、草姿は開張型である。
「若峰」:生育の早晩は標準品種とほぼ同等であるが、育苗特性が良好で、生育のそろいも良く、縁腐れ症の発生も少なかった。草勢は弱く、葉色はやや淡い。
「湖月」:肥大性は標準品種に比べやや劣る。草勢はほぼ同等。
「YR初美636」:肥大性に優れる。草勢は弱い。葉色は淡く、ワックスは少ない。
2)内部成分および縁腐れ症に関する調査
(1)硝酸含量には品種間差が認められたが、ボール・サワー・寒玉といったタイプ別、さらには作期別による一定の傾向は認められなかった。
硝酸含量の低かったおもな品種・系統には、ボールタイプでは「プラディボール」・「アーリーボール」、サワータイプでは「葉緑」・「藍碧」、寒玉タイプでは「恋風」・「試行203号」・「YR初美635」があった。
(2)ビタミンC含量には品種間差が認められたが、タイプ別・作期別の違いはほとんど認められなかった。今回の試験では全般的にビタミンC含量が低く、5訂食品成分分析表の値41mg/100gを下回っていた。
ビタミンC含量の高かったおもな品種・系統には、ボールタイプでは「ニューボール」、サワータイプでは「藍碧」、寒玉タイプでは「試行203号」があった。
(3)縁腐れ症は作期Ⅰ・Ⅱで発生が見られた。特に平成15年の作期Ⅱにおける発生が多く、発生には品種間差が認められた。
縁腐れ症の発生が少なかったおもな品種・系統には、ボールタイプでは「エックスボール」・「マルシェ」、サワータイプでは「YRかぎろひ」、寒玉タイプ(作期Ⅱ)では「おきな」・「若峰」・「SK8-116」があった。
表1.耕種概要
表2.総合評価の高かった品種・系統の特性一覧
注1)各特性の評価は、高い順に◎>○>□>△>×
注2)寒玉系の作期Ⅲの標準品種としては「湖月」が設定されていたが、作期Ⅲについても
「おきな」を標準品種として評価の基準とした。
4.成果の活用面と留意点
産地におけるキャベツ品種選定時の資料とする。
5.残された問題とその対応