成績概要書(2008年1月作成)
課題分類:
研究課題:平成19年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫(植物防疫事業)
担当部署:北海道病害虫防除所、中央農試生産環境部予察科・病虫科、
       環境保全部クリーン農業科、上川農試研究部病虫科、
       道南農試研究部病虫科、十勝農試生産研究部病虫科、
       北見農試生産研究部病虫科、花・野菜技術センター病虫科、
       技術普及課、北海道農業研究センター
担当者氏名:
協力分担:全道農業改良普及センター
予算区分:補助(農林水産省)、道費
研究期間:2007年度(平成19年度)
1.目的
 平成19年度に実施した調査および試験研究結果から、特に留意を要する病害虫について注意を喚起する。

2.方法
 1)農作物有害動植物発生予察事業
 2)突発および新発生病害虫診断試験および調査
 3)各種の試験および調査

3.成果の概要
 1)平成19年にやや多〜多発した病害虫
  (1)水   稲:イネドロオイムシ
  (2)小   麦:ムギキモグリバエ
  (3)大   豆:マメシンクイガ
  (4)菜   豆:菌核病
  (5)ばれいしょ:そうか病
  (6)てんさい:褐斑病
  (7)たまねぎ:乾腐病
  (8)ね   ぎ:ネギアザミウマ
  (9)キャベツ:コナガ、ヨトウガ
  (10)だいこん:キスジトビハムシ
  (11)りんご:モモシンクイガ、キンモンホソガ、ハダニ類

2)平成20年度に特に注意を要する病害虫
(1)小麦のムギキモグリバエ

(2)大豆のマメシンクイガ

3)新たに発生を認めた病害虫
(1)はとむぎ・かぼちゃのシラフヒョウタンゾウムシ(新寄主)
  Meotiorhynchus querendus Sharp
(2)トマトの葉かび病(新レース) Fulvia fulva (Cooke) Ciferri

(3)はくさいのしり腐病(新発生)Rhizoctonia solani Kuhn

(4)はくさい結球部のタネバエによる被害(新症状)Delia platura (Meigen)

(5)だいこん根部のアシグロハモグリバエ(新症状)Liriomyza huidobrensis Blanchard

(6)ほうれんそうのシロイチモジヨトウ(新寄主)Spodoptera exigua (Hbner)

(7)ねぎの葉枯病の黄色斑紋病斑(新症状)Stemphylium vesicarium (Wallroth)
       E.Simmons
(8)いちごの炭疽病菌Colletotrichum acutatumによる萎凋症状(新症状)
  Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmonds

(9)いちごのツマグロアオカスミカメ(新寄主)Apolygus spinolae (Meyer-Dur)

(10)いちごのキンケクチブトゾウムシ(新寄主)Otiorhynchus sulcatus Fabricius

(11)アスパラガスのツマグロアオカスミカメ(新寄主)Apolygus spinolae (Meyer-Dur)

(12)食用ゆりのカタクリハムシ(新寄主)Sangariola punctatostriata (Motschulsky)

(13)くりのクリミガ(新寄主)Cydia kurokoi (Amsel)

(14)ハスカップのハマナスホソバヒメハマキ(新寄主)Lobesia yasudai Bae et Komai

(15)カーランツのスグリコスカシバ(新称・新発生)Synanthedon tipuliformis (Clerck)

4.成果の活用面と留意点
ここに記載した病害虫について、特に今後の発生動向に注意する。

5.残された問題とその対応
 1)各種病害虫の要防除水準の設定
 2)簡易な調査方法とモニタリング手法の改善
 3)発生変動要因の解明と発生予察法の改善
 4)病害虫発生情報の収集および伝達の迅速化