【指導奨励上参考に資すべき事項】
春播裸麦「北系1号」に関する試験成績

北見支場

 

1. 試験目的
  本場育成又は北見支場に於いて蒐集した系統につき特性、収量を調査して優良品種を選抜しようとする。

2. 試験年次
  自昭和22年 至昭和25年 4ヶ年間

3. 試験材料
  三月子1号(標準品種)、丸実16号、北系1号、鬼六角

4. 試験方法
  耕種梗概「北見支場標準耕種法」による。
陌当肥料
(瓩)
畦巾
(cm)
株間 播種法 播種期 管理
除草 中耕 培土
第1回 第2回 第1回 第2回
堆肥 12000 50 - 條播 4月下旬 5月中旬 6月上旬 6月上旬 - 6月中旬
硫安 150
魚粕 150
過石 260

5. 試験経過の概要
 本品種は昭和22年3月網走市農業協同組合指導部より譲り受け同年より昭和25年に亘る4ヶ年間、北海道農業試験場北見支場に於いて品種試験を行った結果は次の如くである。
本品種は密六條種に属し草丈高くして穂揃いよく、茎稈強く多葉型で成熟期は「三月子1号」に比べ2日晩く穂長は「三月子1号」に比べ稍短いが粒着は密で穂の形状は「丸実16号」に類似している。北見支場に於ける品種試験の収量は4ヶ年平均して「三月子1号」に比べ「一割八分一厘」「丸実16号」に比べ「三割四分六厘」の増収を示し、裸麦施肥量試験に於いて、多肥区の「三月子1号」に比べ「四割九分七厘」普通肥区では「二割七分三厘」小肥区では「一割四分九厘」夫々増収を示し、又当地方委託試験の成績(1ヶ年)平均では「二割九分」の増収を示している。其の成績を示すと次の通りである。

 

6. 試験成績
 (1) 特性調査
品種名 稚苗 子実
姿勢 茎長(cm) 茎数(本) 強弱 形状 長さ 粒着 長短 形状 千粒重 色沢 品質
三月子1号(標準) 稍直 淡緑 70.5 34 稍強 粗六條  6.3 黄色 稍疎 黄色 30.6 淡飴色
丸実16号(参考) 73.7 32 稍弱 密六條  4.5 31.9 中上
鬼六角(参考) 72.8 37  5.6 稍少 27.7 黄色
北系1号 81.2 36  5.6 32.3 淡飴色

 (2) 生育及び収量調査
品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
生育日数
(日)
病害 倒伏
多少
陌当子実収量(瓩) 年次収量
割合(%)
反当収量
斑葉 萎縮 昭22年 23 24 25 平均 重量(瓩) 俵数(俵)
三月子1号(標準) 6.26 7.24 86 稍多 極少 1354.5 2759.5 3484.8 1867.1 2366.5 100 234.70 3.9
丸実16号(参考) 6.25 7.24 85 稍多 1215.2 1403.0 3511.4 1772.7 1975.6 84 195.93 3.3
鬼六角(参考) 7.4 7.29 90 稍多  2272.7  2496.9  2674.2  1712.7  2279.2 97 237.03 3.8
北系1号 6.27 7.26 87 極少 1839.4 2872.7 4099.4 1772.7 2646.1 118 262.42 4.4

 

7. 裸麦施肥量試験
 (1) 目的  
   施肥量の差異と裸麦の収量との関係を検討しようとする。
 (2) 耕種梗概
   「北見支場標準耕種法」による。

     供試材料 あああああ 「三月子1号」「鬼六角」「北系1号」
     一区面積及び区制     五坪一区制
     試験区別 多肥区、普通肥区、小肥区の三種とす
     標準区の配置 「三月子1号」を配置す
     播種期 4月25日
     陌当施肥量 普通肥区は次の如く多肥区は二倍、小肥区は二分の一とする。
硫安150瓩、魚粕150瓩、過燐酸石灰260瓩

 (3) 生育調査  三区平均
品種名 成熟期 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数(日)
収穫期
(月日)
病害 倒伏
稈長
(cm)
茎数 穂長
(cm)
斑葉病 萎縮病
三月子1号  43.1  30.2 5.8 6.25 7.20 86 7.28
鬼六角 42.8 23.7 5.1 6.29 7.26 92 稍多 稍多
北系一号 48.7 25.3 4.9 6.28 7.21 87

 (4) 収量調査
區名 品種名 五坪当収量(瓩) 反当
収量(瓩)
収量
割合(%)
子実重
歩合(%)
一立重
(g)
千粒重
(g)
反当
俵数(俵)
品質 普通肥区を
100とした場合の
収量割合(%)
総重 稈重 子実重
多肥 三月子1号(標)  4.600  1.650 1.940 116.400 100 42.2 720 31.0 1.9 中上 129
鬼六角 4.450 1.600 2.230 133.800 115 50.1 735 30.3 2.2 中中 127
北原1号 4.650 1.500 2.905 174.300 150 62.5 720 33.0 2.9 中上 152
普肥 三月子1号(標) 3.700 1.325 1.500 90.000 100 40.5 710 27.6 1.5 中中 100
鬼六角 3.700 1.400 1.750 105.000 117 47.3 725 28.8 1.7 中下 100
北系1号 4.250 1.165 1.910 114.600 127 44.9 700 30.5 1.9 中中 100
少肥 三月子1号(標) 2.900 1.050 1.140 68.400 100 39.3 695 28.5 1.1 中中 76
鬼六角 2.650 0.950 1.260 75.600 111 47.5 725 24.0 1.3 中下 72
北系1号 3.200 1.060 1.310 78.600 115 40.9 705 29.5 1.3 中中 69

 

8. 管内地方委託試験
 (1) 目的
   裸麦の品種及び有望系統につき当管内に於ける地方適否を検討しようとする。
 (2) 試験成績
   訓子府村、美幌町、下湧別村に於ける昭和25年度の委託試験の総合成績は次のとおりである。
品種及び
系統名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
穂長
(cm)
茎数
(本)
生育
日数
(日)
反当
子実重量
(瓩)
同上
割合(%)
品質 反当
俵数
(俵)
倒伏
程度
病害虫
斑葉 萎縮 黒葉潜
三月子1号(標準) 6.27 7.25 73.7 4.7 48.6 96.7 142.333 100 2.4 稍少 極少
鬼六角(参考) 6.29 7.27 75.2 5.5 48.3 98.3 149.783 105 2.5
丸実16号(参考) 6.24 7.25 69.6 5.3 45.7 96.3 143.833 101 2.4
北系1号 6.25 7.25 86.3 6.0 52.7 96.7 184.750 130 中上 3.1

 

9. 試験成績の考察及び結論
 (1) 「北系1号」は密六條種にして従来の優良品種「三月子1号」「丸実16号」に比べ草丈高くして茎稈強く多月蘖型で粒着は「三月子1号」に比べ密であり、北見支場の四カ年平均成績に
   於いて「三月子1号」に比べ一割八分、管内委託試験総合成績に於いて三割の増収を示した。
 (2) 施肥量試験に於いては普通肥区及び小肥区に比べ多肥区が最も増収率高い。
 (3) 土壌に対しての條件は「三月子1号」と同じく、土地を選ぶことが少なく、且「三月子1号」「丸実16号」に比べ増収が認められるが、特に特性より検討して、肥沃地又は多肥栽培に好
   適する。
 (4) 奨励地域としては、北見地方及び之に類似する気象條件を有する地方に普及したい。
 (5) 本成績を総合的に考察して北見地方限定優良品種に決定したい。