【指導奨励上参考に資すべき事項】
火山灰地三要素及び連輪作試験成績

早来火山灰研究室 昭和4年~23年

 

 本試験は火山灰地に於いて開墾当初より作物の種類、施肥並びに輪作等の関係により地力の推移を知らんとして、畑作は燕麦、大豆、馬鈴薯を連輪作し、水田は水稲を供試して三要素試験、五区及び無肥、施肥別、連作、輪作四区を設け(但し水稲は五区)試験せる成績によれば、火山灰地に於いては各作物共にPの肥効特に著しく、NKの肥効も亦大なる以て、常に地力の推移に注意し、有機質並びにPKに注意し、三要素の適量を供給すると共に畑地に於いては適当なる輪作形式を行う事が大切である。尚適量の肥料を施用すれば、連作によりても其の地力は割合減耗度大ならざるも、肥料を施用せず連作するときは、地力の減耗度原著なるを示せり。

収量比率
5及び9区を100とす
燕麦 大豆 馬鈴薯
第1次
4-18
第2次
9-13
第3次
14-18
第4次
19-23
全平均
4-23
第1次 第2次 第3次 第4次 全平均 第1次 第2次 第3次 第4次 全平均
(1)無肥料 37 29 31 45 35 39 26 45 36 35 36 30 24 45 34
(2)無N区 53 50 45 74 54 91 82 92 80 90 55 42 55 100 63
(3)無P区 61 48 36 37 47 49 33 37 34 39 62 33 59 58 53
(4)無K区 61 54 52 67 58 71 26 34 36 44 70 35 35 61 50
(5)三要素区 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
(6)無肥連作区 26 14 14 19 18 22 15 20 9 15 26 11 11 18 17
(7)無肥輪作区 36 28 26 30 30 38 20 29 20 29 46 22 23 28 30
(8)施肥連作区 81 84 85 89 85 94 63 35 30 48 77 90 55 112 91
(9)施肥輪作区 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100

 水稲
  第1次 第2次 第3次 第4次 全平均
(1)無肥区 55 75 79 62 67
(2)無N区 72 82 78 87 80
(3)無P区 38 83 97 89 76
(4)無K区 87 95 91 96 92
(5)三要素区 100 100 100 100 100

 次に第一次5ヶ年平均収量を100とせる5ヶ年平均収量割合
  燕麦 大豆 馬鈴薯
1次
2次
3次
4次
全平均
1次
2次
3次
4次
全平均
1次
2次
3次
4次
全平均
(1) 100 80 70 72 80 100 63 63 61 72 100 99 58 48 76
(2) 100 97 71 83 88 100 88 56 60 79 100 90 91 71 88
(3) 100 81 49 36 66 100 64 38 47 63 100 64 85 36 71
(4) 100 92 71 65 82 100 36 29 34 49 100 60 45 34 60
(5) 100 103 83 59 86 100 97 56 67 80 100 119 89 39 87
(6) 100 51 52 68 68 100 65 62 3 57 100 62 50 46 64
(7) 100 76 70 76 72 100 49 51 55 64 100 69 57 41 67
(8) 100 104 101 101 101 100 63 25 23 43 100 67 125 96 122
(9) 100 99 96 91 100 100 93 67 74 84 100 143 112 66 105