【指導奨励上参考に資すべき事項】

火山性土に対する混層耕効果確認試験成績

化学部

 

1. 試験地、対象地区並びに土層断面
調査試験地 対象地区 対象面積 対象地区の特徴
千歳郡千歳町字上新剣淵 千歳町東部安平村北部由仁村南部の火山灰地 約 2500町 粗粒不良火山性土
標津郡中標津町字計根別 中標津町計根別地区 約 1000町 微粒不良火山性土

 イ、千歳町字上新剣淵               ロ、中標津町字計根別     
         
 備考  〇印は礫   +印は腐植含量割合を示す。
  

2. 試験区別及び収量調査
 イ、千歳試験地
試験区別 一年目(昭25) 二年目(昭26) 摘要
燕麦 燕麦 馬鈴薯
反当
収量(貫)
割合 反当
収量(貫)
割合 反当
収量(貫)
割合
普通耕区 35.5 100 59.8 100 208.4 100 耕深7寸
混層深土耕区1 75.0 211 71.0 119 248.7 119  〃 14寸(1.2.3層混耕)
心土耕混層耕区 61.5 173 91.2 152 240.8 116 作土7寸  心土7寸(2.3層混耕)
三層土客入普通耕区 56.5 159 67.5 113 238.0 114 作土に三層土2寸客入
心土耕区 48.0 135 65.8 110 172.9 83 作土4寸  心土3寸
混層深耕区2 65.5 185 86.0 144 216.3 104 耕深16寸(1.2.3層混耕)

 燕麦の収量に於いては第1年目は旱抜的天候であった為か混層深耕区を始め心土混層耕区は驚異的増収を示したが、第2年目に於いても混層深耕区及心土混層区は著しく増収を示し、又馬鈴薯に於いては各区共作況不良であったが燕麦同様心土混層耕区及混層耕区等は普通耕区に比較して増収を示し、之等の耕鋤法は同地方土地改良上効果大であることが確認された。
 

 ロ、計根別試験地
試験区別 一年目(昭25) 二年目(昭26) 摘要
燕麦 燕麦 馬鈴薯
反当
収量(貫)
割合 反当
収量(貫)
割合 反当
収量(貫)
割合
普通耕区 37.2 100 71.7 100 541.4 100 耕深4寸
混層深耕区1 38.6 104 70.1 100 460.9 85  〃 13寸(1.2.3層混耕)
心土混層耕区 38.3 103 68.8 98 485.4 90 作土5寸  心土7寸
深耕区 39.1 105 80.0 109 523.6 97 耕深10寸
混層深耕区2 40.1 107 66.8 98 469.1 87 耕深13寸(1.2.3層混耕)

 燕麦の収量に於いては初年目は茎葉徒長し収量の比較に多少支障があったが第2年目は順調で各種耕鋤法間に顕著な差異認められず、又馬鈴薯に於いては僅少なるもバイラス病発生し確実性を多少欠く点あったが燕麦同様むしろ普通耕区の方が優る傾向が認められ、本地方火山灰地に於いては混層深耕区の効果は期待出来ないものと認められた。但し本試験地は新墾数年後の土地であるので古い既墾地に対しては如何なるや更に考究の余地あるも、大体本試験成績を適用して誤りなく漸次深耕(1尺内外)に進めて可ならんと思惟される。