【指導奨励上参考に資すべき事項】

重粘地に於ける三要素適量査定試験成績

重粘地研究室

 

 重粘地の排水及酸性矯正後の改良せる状態に於ける三要素(窒素、燐酸、加里)の適量を査定せんとして馬鈴薯及び燕麦を供用し実施せる試験の成績は下記の通りである。

 

1.馬鈴薯(紅丸)
 窒素系列
  本試験の範囲に於いては、収量は漸増を示した。
 燐酸系列
  収量は漸増の傾向を示しているが、反当燐酸2貫目施用区は増収率が最も大である。
 加里系列
 収量は反当加里2貫施用区は最大であるが増収率は反当1貫使用区が勝っている。

 耕種梗概
選種 施肥量(反当貫) 播種期 畦巾
(cm)
株間
(cm)
管理 備考
共通肥料 用量区(要素貫)
選粒
馬鈴薯
2ツ切
(20g)
硫酸アンモニヤ N区 P区 K区 昭和25年 馬鈴薯5月13日 馬鈴薯 75
燕麦  50
馬鈴薯 40
燕麦  -
除草 3回
中耕 1回
培土 1回
馬鈴薯
薬剤撒布 3回
20% 4貫 0.5 0.5 0.5 燕麦5月10日
過燐酸石灰 1.0 1.0 1.0 昭和26年 馬鈴薯5月12日
16% 8貫 1.5 1.5 1.5 燕麦5月12日
塩化加里 2.0 2.0 2.0 昭和27年 馬鈴薯5月14日
55% 2貫 2.5 2.5 2.5 燕麦5月9日

 肥料要素適量査定試験成績(自 昭和25年   至 昭和27年)
  馬鈴薯(紅丸)
   調査別
試験区別
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
茎数
(本)
陌当薯塊収量 収量
割合
澱粉
含有率
昭25年 昭26年 昭27年 平均
無N区 7.15 8.21 54.2 2.0 14185800 12753900 11908080 13213380
(12949260)
100 13.7
N.500 7.14 8.21 55.9 1.9 15617700 18714600 12953700 15762000 119.2 14.4
N.1000 7.14 8.21 57.8 5.7 17915400 2097900 12703950 17199450 130.1 14.4
N.1500 7.14 8.22 57.9 4.5 17982000 21278900 15184800 18148566 137.2 14.3
N.2000 7.14 8.22 60.3 5.1 21112200 21078900 16183800 19458300 137.2 14.1
N.2500 7.14 8.22 60.9 4.7 21378600 21911400 18381600 20557200 155.5 14.0
無N区 7.14 8.22 55.9 4.9 15517800 15570700 9324000 13213350
(13472500)
100 13.7
無P25 7.14 8.21 60.7 4.8 17649000 17415900 13153500 14779483
(16072800)
100 13.6
P.500 7.14 8.21 54.1 5.1 15617700 16650000 11888100 14718600 99 14.4
P.1000 7.14 8.21 53.8 5.4 17815500 18381600 13419900 16539000 112 14.4
P.1500 7.14 8.21 58.6 4.9 17316000 18548100 13719600 16527900 112 14.2
P.2000 7.14 8.21 58.4 5.8 20511800 17748900 17249400 18503000 125 14.3
P.2500 7.14 8.21 620 5.1 20013300 20213100 15950700 18725700 127 142
無P25 7.14 8.21 58.4 4.6 14051600 15150700 10456200 14779488
(13486166)
100 13.1
無K2O区 7.14 8.21 55.3 5.2 19413900 15284800 13786200 16588966
(16161633)
100 14.1
K.500 7.14 8.21 59.0 6.3 17282700 20848000 14682300 17604600 106 14.3
K.1000 7.14 8.21 59.8 5.9 20845800 22111200 15218100 19911700 117 14.3
K.1500 7.14 8.21 63.4 6.3 20845800 20719260 18015300 19860120 120 14.6
K.2000 7.14 8.21 65.1 5.8 20912400 22184460 17549100 20215290 122 14.1
K.2500 7.14 8.21 61.7 6.3 21311000 21445200 14985000 19247666 116 14.3
無K2O区 7.14 8.21 54.8 5.9 17840000 - 14185800 16838966
(11763000)
100 13.7

2. 燕麦(前進)
 窒素系列
  収量は反当2貫施用区が最も優っているが生育状況観察の結果窒素過剰の傾向は明で2.5貫は倒伏を来し全然過剰なることが認められ反当1.5貫施肥区は収量他区に優るを認めた。
 燐酸系列
  収量は反当施肥2貫区までは漸増を示しているが増収率は低いので1貫乃至1.5貫施用区が優ると思われる。
 加里系列
  燕麦に対する加里の肥効は極めて低く収量に対し低率であることが認められた。

  燕麦 (前進)
   調査別
試験区別
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
穂長
(cm)
稈長
陌当子実収量 収量
割合
1L重量
(g)
千粒
重量(g)
昭25年 昭26年 昭27年 平均
無N区 7.18 8.17 21.9 70.9 2873 2425 4221.8 3087.808
(3173.900)
100 436.7 33.9
N.500 7.18 8.16 23.4 83.8 2800 3025 4999.5 3608.166 116.8 432.7 32.6
N.1000 7.18 8.17 23.8 87.5 3200 3250 5332.8 3927.600   426.3 32.3
N.1500 7.18 8.17 24.8 81.5 3300 3950 5388.35 4121.780 136.4 428.8 32.3
N.2000 7.18 8.17 25.3 92.1 3300 4000 5555.000 4285.000 138.7 401.3 31.2
N.2500 7.18 8.18 25.9 89.4 2950 3425 4777.3 3717.400 120.3 423.0 30.6
無N区 7.18 8.18 22.2 69.2 2650 2300 4055.15 3001.716 100 437.3 33.2
無P区 7.18 8.18 25.7 89.7 2800 2926 4666.2 3391.216
(3464.006)
100 430.7 31.8
P.500 7.18 8.17 25.5 82.7 2650 3000 4888.4 3512.8 103.5 418.7 327
P.1000 7.18 8.16 24.3 82.5 3005 3025 5443.9 3824.6 112.7 439.3 33.6
P.1500 7.18 8.16 25.2 81.5 3050 3150 5555 3918.333 115.5 426.7 34.7
P.2000 7.18 8.16 24.8 82.5 3125 3125 5666.1 3972.033 117.1 433.0 33.6
P.2500 7.19 8.17 23.7 84.4 3400 2050 5221.7 3557.233 124.9 435.7 33.8
無P区 7.19 8.17 23.3 79.6 2600 2800 4555.1 3318.866 106 420.0 33.2
無K区 7.18 8.18 24.2 76.0 3050 3325 4888.4 3754.466 100 423.0 32.7
K.500 7.18 8.17 23.5 88.3 2950 3500 4888.4 3779.466 102.4 426.7 33.1
K.1000 7.18 8.17 25.5 89.0 2975 3425 4721.75 3707.25 100.5 428.0 33.5
K.1500 7.18 8.17 25.5 83.2 3075 3100 5110.6 3761.866 100.2 427.0 30.6
K.2000 7.18 8.16 25.3 87.3 2550 3850 52772.5 3892.416 105.5 424.0 32.6
K.2500 7.18 8.16 24.3 88.0 3800 3075 4943.95 3939.650 106.8 428.7 32.8
無K区 7.18 8.17 24.8 79.6 1750 3225 4888.4 5621.130 100 425.7 33.1