【普及奨励事項】
水稲の新品種キタミノリ(上育183号)について

北海道立農業試験場上川支場

 

Ⅰ 来来歴並びに育成経過
 水稲上育183号は北海道立農業試験場上川支場で昭和20年に石狩白毛を母とし北海94号を父として人工交配を行い、雑種第3代目まで集団選抜を行い、それ以来系統選抜を続けて育成、昭和26年より予備試験を行い、昭和28年上育183号という系統名をつけ、昭和29年より本試験を行うと同時に原種決定試験を行い、地方的適否を確かめたものである。

Ⅱ 特性概要
 1. 出穂期は農林20号、早生錦と同程度で早生種に属するが、成熟期はこれ等の品種よりやや遅れる。
 2. 草型は中間型で中稈、穂の長さはやや長く、粒着密度中で短芒を有する。
 3. イモチ病耐病性は早生錦よりはやや弱いが、農林20号よりやや強い。
 4. 冷水抵抗性は農林20号よりやや強い。
 5. 耐倒伏性は農林20号よりやや強いが、早生錦よりやや弱い。
 6. 収量は上川北部において低温年には早生錦及び農林20号をはるかに上回る。しかし高温年には早生錦より劣る。また上川中南部において低温年には早生錦より勝るが、農林20号
  とは大差ない。しかし中南部でも冷水地帯においては農林20号より勝る。高温年には直播では農林20号に勝るが、早生錦に比べると大差ない。しかし移植では早生錦よりやや劣る。
 7. 玄米の形状はやや長く、やや大で、千粒重は農林20号、早生錦より重い、品質は中の中で農林20号、早生錦よりは劣る。

 以上の特性から見て上川北部あるいは中央部の山間部地帯における安全確収品種として適当と思われる。

Ⅲ 試験成績
 1. 上川支場における試験成績
栽培法 系統名又は
比較品種名
試験
年度
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当収量 玄米一升
重量(匁)
玄米
千粒重(g)
重量(貫) 容量(石) 割合(重量)
直播
標準
肥料
上育183号 昭 28 8.2 9.16 67 13.5 32 104.5 2.64 103 397
29 8.12 9.26 64 14.8 25 111.9 2.78 104 402 23.8
30 7.27 9.12 73 15.5 25 120.6 3.09 124 392 21.5
31 8.6 9.26 67 14.1 27 121.6 3.06 100 398 23.1
平均 8.4 9.20 68 14.5 27 114.7 2.89 108 397 22.8
農林20号 昭 28 8.3 9.14 72 13.4 32 101.4 2.53 100 400
29 8.12 9.22 66 14.0 30 107.2 2.66 100 403 20.8
30 7.25 9.6 77 14.9 27 97.2 2.45 100 397 21.2
31 8.5 9.21 73 13.1 32 121.1 3.01 100 402 20.4
平均 8.4 7.16 72 13.9 30 106.7 2.66 100 401 20.8
早生錦 昭 28 8.3 9.16 60 13.0 45 117.0 2.92 115 400
29 8.11 9.28 57 13.2 35 101.3 2.47 93 410 20.4
30 7.26 9.8 64 13.9 38 109.9 2.82 115 390 20.0
31 8.4 9.23 57 12.2 40 103.8 2.56 85 406 20.2
平均 8.3 9.19 60 13.1 40 108.0 2.69 102 402 20.2
直播
多肥
上育183号 29 8.12 9.26 69 14.3 29 115.0 2.90 96 397 22.8
30 7.29 9.12 78 16.5 28 119.3 3.17 125 375 22.2
平均 8.5 9.19 74 15.4 29 117.2 3.04 111 387 22.5
農林20号 29 8.9 9.21 71 14.4 33 119.5 2.96 100 404 20.8
30 9.27 9.8 83 15.8 30 95.8 2.51 100 382 19.1
平均 8.3 9.15 77 15.1 32 107.7 2.74 100 393 20.0
早生錦 29 8.10 9.21 58 13.4 38 94.2 2.32 71 407 20.0
30 7.28 9.9 73 14.9 37 98.3 2.54 104 387 18.2
平均 8.4 9.15 66 14.2 38 96.3 2.43 92 397 19.1
冷床
移植
標準肥
上育183号 29 8.8 9.25 70 17.0 17 112.4 2.79 94 403 24.0
30 7.24 9.9 73 16.9 15 115.0 2.93 114 392 21.3
31 8.3 9.22 69 15.8 17 116.6 2.94 100 397 23.8
平均 8.1 9.19 71 16.6 16 114.7 2.89 103 397 23.0
農林20号 29 8.9 9.24 76 16.9 19 119.8 2.98 100 402 21.0
30 7.24 9.5 80 16.3 15 100.7 2.58 100 389 20.9
31 8.3 9.22 75 15.8 17 116.2 2.89 100 402 20.8
平均 8.2 9.17 77 16.0 17 112.2 2.82 100 398 20.8
早生錦 29 8.8 9.24 60 14.8 23 91.7 2.28 77 402 20.8
30 7.23 9.3 66 15.9 21 121.3 3.08 120 392 20.7
31 8.3 9.20 63 15.2 25 118.3 2.94 102 403 20.2
平均 8.1 9.16 63 15.3 23 110.4 2.77 100 399 20.6
冷床
移植
多肥
上育183号 29 8.12 9.25 76 16.4 17 117.2 2.93 100 400 22.4
30 7.24 9.11 78 17.9 16 120.9 3.17 105 382 21.8
平均 8.3 9.18 77 17.2 17 119.1 3.05 103 391 22.1
農林20号 29 8.11 9.25 75 16.5 20 117.4 2.91 100 403 20.0
30 7.24 9.6 86 16.0 18 115.0 2.96 100 388 20.7
平均 8.2 9.16 81 16.3 19 116.2 2.94 100 396 20.4
早生錦 29 8.9 9.23 62 15.1 26 99.9 2.46 96 406 20.0
30 7.23 9.6 69 16.7 24 131.6 3.41 114 376 21.6
平均 8.1 9.15 66 15.9 25 115.8 2.94 100 396 20.8

   特性調査表
系統名又は
比較品種名
糯、粳
の別
熟期 草型 茎稈 玄米 障害抵抗性
長さ 草数 強弱 長さ 粒着 ふ色 芒多少 芒長短 芒又ふ先色 形状 大小 色沢 腹白 品質 イモチ 冷水 倒伏
上育183号 早生 中間 稍長 淡黄 黄白 稍長 稍大 稍多 中の中 稍強
農林20号 中間 淡黄 赤褐 稍良 中の上
早生錦 穂数 稍短 稍密 淡黄 赤褐 上の下 稍強 稍強

 2. 試験機関における成績
区別 試験機関名 系統名又は
比較品種名
昭和28年 昭和29年 昭和30年 昭和31年 平均
収量(貫) 収量比 収量(貫) 収量比(%) 収量(貫) 収量比(%) 収量(貫) 収量比(%) 収量(貫) 収量比(%)
移植栽培
(標準肥区)
天北支場 上育183号 90.2 92 103.4 95 96.8 94
農林20号 97.6 100 108.7 100 103.2 100
早生錦 113.5 116 96.8 89 105.2 103
十勝支場 上育183号 40.3 104 100.0 120 36.5 176 61.2 133
農林20号 38.9 100 99.2 100 20.7 100 49.6 100
早生錦 20.8 53 102.8 110 59.4 77
北見支場 上育183号 61.1 456 133.6 99
農林20号 13.4 100 134.6 100
早生錦 139.9 104
移植(多肥) 北見支場 上育183号 14.4 116.6 84
農林20号 1.5 138.1 100
早生錦 103 148.9 108
直播栽培
(標準肥区)
十勝支場 上育183号 39.3 100 106.7 120 41.3 144 62.45 122
農林20号 38.2 41 89.2 100 28.6 100 52.0 100
早生錦 15.6 97.9 110
北見支場 上育183号 1.8 127.0 99
農林20号 0.2 128.5 100
早生錦 137.3 107
直播(多肥) 北見支場 上育183号 1.4 124.8 99
農林20号 0.5 126.2 100
早生錦 135.4 107
  。 印は反当籾重、その他は反当玄米重を示す。

 3. 市町村委託試験成績
市町村名   系統名又は
    品種名

年次

上育183号 農林20号 早生錦 備考
籾比(貫) 重率(%) 籾比(貫) 重率(%) 籾比(貫) 重率(%)
名寄市 昭和29 96.0 154 62.4 100 38.4 62  
30 115.5 129.0
31 43.5 223 19.5 100 16.9 87
士別市 昭和29 102.3 194 52.6 100 41.5 79  
30 126.1 134.6
31 42.0 156 27.0 100 25.1 93
上川町 昭和29 54.6 81 67.6 100 65.4 97  
30 134.4 148.8
31 28.1 192 14.6 100 9.1 62
和寒町 昭和29 131.0 126 104.0 100 78.0 75  
美深町 昭和29 54.0 164 33.0 100 48.0 145  
5ヶ市町村平均 昭和29 87.6 137 63.9 100 54.3 85  
 註 1. 籾重は反当(貫)である。

 附 昭和31年度成績一覧(直播)
系統名又は
比較品種名
名寄市 風連町 士別市 上川町 上川北部平均 東川村
籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%)
上育183号 0 20.7 197 34.9 190 15.0 172 17.7 188 110.8 118
農林20号 0 10.5 100 18.4 100 8.7 100 9.4 100 94.0 100
早生錦 0 6.2 59 4.9 27 0 0 2.8 30 92.3 98
系統名又は
比較品種名
タカス村 東旭川村 カグラ村 美瑛町 中フラノ村 上川中南部平均
籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%)
上育183号 81.3 127 120.6 105 94.0 104 104.6 108 78.3 88 98.3 107
農林20号 64.0 100 115.3 100 90.7 100 96.6 100 89.0 100 91.6 100
早生錦 69.2 108 97.5 85 68.2 75 91.8 95 67.0 75. 81.0 88

                (移植)
系統名又は
比較品種名
名寄市 風連町 士別市 上川町 上川北部平均 東川村
籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%)
上育183号 43.5 223 36.0 94 42.0 156 28.1 192 37.4 151 119.1 114
農林20号 19.5 100 38.1 100 27.0 100 14.6 100 24.8 100 104.3 100
早生錦 16.9 87 16.4 43 25.1 93 9.1 62 16.9 68 109.3 105
系統名又は
比較品種名
タカス村 東旭川村 カグラ村 美瑛町 中フラノ村 上川中南部平均
籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%) 籾重(貫) 比率(%)
上育183号 111.4 113 119.7 115 75.4 97 106.5 95 91.6 145 104.0 111
農林20号 98.7 100 104.2 100 77.5 100 112.5 100 63.1 100 93.4 100
早生錦 94.0 95 95.3 91 71.1 92 117.8 105 51.0 81 89.8 96