【普及奨励事項】
秋播小麦改良伊達早生(伊達早生)について

北海道立農業試験場渡島支場

 

Ⅰ 来歴
 従来伊達地方で「伊達早生」と称して栽培されている小麦は極めて早熟短稈で同地方に適しその面積は小麦の半ばを占めるほどである。しかし品種としては雑駁で草丈や熟期その他の形質においても各種のものが混在していたので渡島支場では昭和28年秋から純系分離による系統育成に着手し、優良系統の分離とこれの種子増殖を行い、昭和30年から原種決定試験に編入してその好適することを認めた。

Ⅱ 主要特性
 1. 熟期は「大中山」に比べて7日程度早く極めて早熟である。
 2. 草型は80~90糎程度の短強稈で直立型であって倒伏することはない。
 3. 耐病性は赤銹病黒銹病共に強いようであるが、これは早熟による回避も関係しているようである。白渋病(うどんこ病)に対してはやや強い。
 4. 冬損は「農林62号」と大差なく数年間の調査では茎や株の枯死は見られなかったが、葉先が黄変して傷むことに多かった。
 5. 収量は「農林62号」よりは優り「大中山」よりはやや劣るようである。なお肥沃地や多肥栽培においては良好な成績を示すようである。
 6. 硝子率は高いが蛋白質の含量はそれほど多くなく、粒色粉色共にやや暗色を呈するので特に良質とはいいがたい。

Ⅲ 普及奨励態度
 従来の「伊達早生小麦」と更新するほかその特性から見て間作後作を行う場合あるいは倒伏や銹病の多発地帯における品種として道南一体に適するようである。

Ⅳ 試験成績
 1. 生育及び収量調査(昭30)
品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
穂長
(cm)
穂数
尺間本数
反当
稈重(貫)
反当子実収量
実重(貫) 俵数(俵) 収量割合(%)
伊達早生 5.23 7.9 97 8.6 59 158 90.5 5.7 126
農林62号 6.1 7.19 125 8.5 61 225 72.1 4.5 100
大中山 5.31 7.23 107 9.0 59 163 96.0 6.0 133

 2. 品質調査(昭30)
品種名 子実 製粉
粒型 粒色 1升重(匁) 千粒重(g) 硝子率(%) 蛋白質(%) 品質 湿麩(%) 蛋白質(%) 色沢(C.V)
伊達早生 赤(濃) 366 41.0 68.0 9.81 24.0 8.70 6.45
農林62号 358 41.6 48.0 9.94 20.5 8.53 4.60
大中山 稍長 黄(赤) 366 42.8 92.5 11.28 28.5 10.64 4.55

Ⅴ 原種決定試験
 1. 生育調査
町村名 品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
反当子実収量
重量(貫) 俵数(俵) 収量割合(%)
伊達町 伊達早生 5.23 7.16 78 87.0 5.4 119
農林62号 6.5 7.25 110 75.0 4.6 100
大中山 6.2 7.26 92 85.0 5.3 113
壮瞥村 伊達早生 5.30 7.10 82 79.7 5.0 100
農林62号 6.3 7.23 103 79.5 4.9 100
大中山 6.1 7.27 90 90.8 5.7 114
八雲町 伊達早生 6.21 7.24 79 59.0 3.7 73
赤銹不知1号 6.25 7.29 132 81.3 5.1 100
大中山 6.22 7.29 98 84.9 5.3 104
厚沢部村 伊達早生 5.23 7.29 92 50.4 3.2 108
赤銹不知1号 5.30 8.2 155 46.8 2.9 100
大中山 5.28 8.3 121 59.4 3.7 127