【普及上参考事項】
ルーサンについて

天北支場

 

Ⅰ 緒言
 ルーサンは単位面積当り栄養生産性の高い牧草で、本道においては明治初年輸入され、大正3年優良品種に指定されたが、土地及び品種選定の不適正と、栽培法の欠陥等により、その栽培成績は必ずしも良くなかったため、広く普及しなかった。しかし近年草地農業がよばれ、土地改良の進捗とともにルーサンに対する関心は急速に高まって来た。
天北支場では昭和26~28年に荳科、禾本科各9種を供試して、牧草種類比較試験を実施したが、当地帯におけるルーサンの適応性が認められたので、当地帯に最適のルーサンの適応性が認められたので、当地帯に最適のルーサン品種を選定するため、昭和29年よりルーサン品種を導入して赤クロバーと対比しつつ、ルーサン品種比較試験を行った。本試験は未だ完結していないが、近時ルーサンが急速に普及しつつある現状に鑑み、次に3ヵ年の成績を示し参考に供する。

Ⅱ 試験経過
 1. 試験場所 : 農試天塩支場内圃場
 2. 供試土壌 : 
  (1) 土性 : 第1層(0~19cm) …腐植を含む壌土、
           第2層(19~28cm)…砂壌土(欽斑を認む)
          (28cm以下)…埴土あるいは埴壌土
  (2) PH-5.9
  (3) 地下水位-105cm
  (4) 排水の良否-良好
 3. 前作 : 裸麦(後作-飼料用カブ)
 4. 試験年次 : 昭和29~昭和31
 5. 試験方法
  (1) 1区面積及び区制 : 1区10㎡2反複
  (2) 試験区別
   ⅰ) 品種別-ルーサン8品種、赤クロバー1品種
   ⅱ) 処理別-普通区改良区(酸性矯正、堆肥加用)
 6. 耕種梗概
  (1) 播種期 : 昭和29.5.16
  (2) 播種法 : 条播(畦巾50cm)反当播種量3听(根瘤菌接種)
  (3) 施肥 : 
   ⅰ) 基肥  普通区-(反当)過石7貫、硫加2貫、硫安2貫。
           改良区-(反当)過石7貫、硫加2貫、硫安2貫、堆肥300貫、石灰65~69貫 但し、石灰はPH7.0に矯正するに必要な量
   ⅱ) 追肥  (反当追肥量) 過石5貫、(追肥時期)Ⅱ年目-4月28日、Ⅲ年目-4月19日
  (4) 管理 : 
   ⅰ) 除草回数-毎年3~4回
   ⅱ) 刈取回数-Ⅰ年目1回、Ⅱ・Ⅲ年目3回(赤クロバー2回)

Ⅲ 試験成績
 1. 生育調査成績(品種別、処理別、平均)
  (1) 年次別
品種名 区別 Ⅰ年目 Ⅱ年目 Ⅲ年目
発芽期
(月日)
開花始
(月日)
草丈
(茎数)
萌芽期
(月日)
開花始 草丈(茎数) 萌芽期
(月日)
開花始 草丈(茎数)

(月日)

(月日)

(月日)

(cm)

(cm)

(cm)

(月日)

(月日)

(月日)

(cm)

(cm)

(cm)
グリム

    34.5         103.3 48.8 42.8         88.4 66.1 49.9
5.25 8.1 (98) 4.29 7.5 7.29 9.7 (119) (147) (136) 4.23 6.30 7.29 9.13 (119) (126) (116)
    407         106.5 49.3 41.8         83.9 66.7 51.0
(103) 9.11 (111) (136) (118) 4.24 6.29 7.28 9.10 (118) (130) (119)
コンモン

    35.0         99.2 54.4 45.4         85.1 65.2 51.0
8.2 (119) 7.7 7.30 (108) (116) (108) 6.27 7.30 9.7 (119) (135) (125)
    31.4         97.7 47.0 41.5         79.7 63.1 49.1
8.3 (75) 4.30 7.29 9.7 (107) (132) (125) 6.26 9.18 (89) (155) (114)
アトランチツク

    31.1         96.7 51.2 36.7         82.5 62.3 42.4
8.2 (98) 7.5 7.30 9.9 (108) (135) (131) 4.23 7.1 7.29 9.16 (91) (151) (119)
    31.9         109.6 46.7 38.4         82.2 63.4 47.3
8.3 (132) 4.28 7.6 7.29 9.12 (123) (144) (110) 6.29 7.28 9.15 (101) (126) (104)
コザツク

    27.2         93.7 44.1 35.8         79.1 61.5 46.9
5.26 8.1 (75) 429 7.4 7.30 9.11 (92) (118) (99) 4.24 6.30 7.24 9.10 (99) (124) (123)
    31.9         107.3 45.0 40.4         83.7 62.9 45.4
5.26 (82) 4.28 7.6 7.29 9.10 (125) (140) (127) 7.27 (95) (137) (10)
バツファロー

    29.0         90.1 52.6 41.0         83.7 62.5 47.0
8.2 (111) 4.30 7.7 7.31 9.12 (103) (112) (100) 4.23 7.2 7.29 9.17 (66) (117) (96)
    40.1         102.5 55.1 39.8         83.5 63.6 48.1
8.1 (80) 4.29 7.6 9.13 (94) (119) (91) 4.24 7.1 7.30 9.14 (105) (135) (99)
レンジアー

    33.8         100.5 46.1 38.5         77.2 60.2 42.4
7.31 (88) 7.30 9.12 (118) (140) (103) 7.27 9.12 (106) (135) (102)
    32.1         104.2 42.9 34.4         77.3 61.3 43.4
8.2 (79) 4.28 7.7 7.29 9.6 (108) (134) (105) 7.29 (77) (127) (93)
在来種

    27.6         87.3 41.8 42.8         84.8 65.4 53.2
5.26 8.1 (48) 5.1 7.5 5.26 9.3 (83) (97) (113) 4.22 6.30 9.10 (115) (120) (110)
    35.0         11.5 49.3 41.8         87.4 67.2 50.1
5.25 (45) 4.30 7.30 7.30 (101) (111) (107) 4.23 9.14 (96) (105) (103)
ラダツク

    36.9         109.4 36.9           74.1 55.5 34.8
5.26 (76) 7.28 - (108) (110) (58) 4.24 6.25 7.25 9.18 (49) (78) (75)
    37.9         115.9 49.7           79.7 55.8 33.3
5.25 (76) 7.31 9.18 (121) (147) (90) 4.26 6.30 7.29 9.19 (75) (103) (96)
赤クロバー

    18.9         68.6 28.3           48.1 28.0  
5.26 8.6 (109) 4.13 6.24 7.21   (111) (35)   4.17 6.6 7.17   (63) (58)  
    15.9         57.8 25.4           53.5 26.6  
8.3 (61) 4.20 7.22   (77) (40)   4.16 6.4   (82) (72)  
   備考  ⅰ) 項目中①②③はそれぞれ1番草2番草3番草の意味(以下同様)
        ⅱ) 草丈及び茎数は開花始における調査結果
        ⅲ) 収穫期 : Ⅰ-8.25  Ⅱ-①7.8(赤クロバー6.24) Ⅱ-②8.8(赤クロバー8.4)  Ⅱ-③10.14  Ⅲ-①7.2(赤クロバー6.20) Ⅲ-③10.4  Ⅲ-②8.9(赤クロバー7.25)
  (2) 平均(Ⅱ、Ⅲ年目)
区別 品種名 萌芽期
(月日)
開花始 収穫期 草丈(開花始) 茎数(開花始)

(月日)

(月日)

(月日)

(月日)

(月日)

(月日)

(cm)

(cm)

(cm)



グリム

4.26 7.3 7.29 9.10 7.5 8.9 10.9 95.9 57.5 46.4 119 137 126
4.27 7.2 9.11 95.2 58.0 46.4 115 133 119
コンモン

7.30 9.9 92.2 59.8 48.2 113 126 117
9.13 88.7 55.1 45.3 98 144 120
アトランチツク

7.3 89.7 56.8 39.6 100 143 125
4.26 7.29 9.14 95.9 55.1 42.9 112 135 107
コザツク

4.27 7.2 7.27 9.11 86.4 52.8 41.4 96 121 111
4.26 7.3 7.28 9.10 95.5 54.0 42.9 110 139 117
バツファロー

4.27 7.5 7.30 9.15 86.9 57.6 44.0 85 115 98
7.4 7.31 9.15 93.2 59.4 44.0 100 127 95
レンジアー

7.29 9.12 88.9 53.2 40.5 112 138 103
426 9.9 90.8 54.1 38.9 93 131 99
在来種

4.27 7.3 7.28 9.7 86.1 53.6 48.0 99 109 112
7.30 9.9 94.5 58.3 46.0 99 108 107
ラダツク

7.1 7.27 9.18 91.8 46.2 34.8 79 94 67
4.28 7.3 7.30 9.19 97.8 52.8 33.3 98 125 93
赤クロバー

4.15 6.15 7.19 6.22 7.30   58.4 28.2   87 47  
4.18 6.14 7.20   55.7 26.0   80 56  

 2. 収量調査成績
  (1) 1/10陌当生草収量(品種別、処理別平均)
品種名 区別 Ⅰ年目
(kg)
Ⅱ年目(kg) Ⅲ年目(kg) 3ヵ年合計
  ①
  ②
  ③
 合計   ①
  ②
  ③
 合計
グリム

1142 2713 1188 401 4202 2559 1654 650 4903 10347
1400 3165 1188 325 4678 2598 1585 687 4870 10948
コンモン

1088 2625 1123 393 4141 2201 1554 681 4436 9665
975 2795 1223 460 4478 2374 1628 696 4698 10151
アトランチツク

854 2635 948 303 3886 2181 1457 502 4140 8880
1200 2845 1095 319 4259 2172 1589 610 4371 9830
コザツク

721 2360 888 299 3547 2291 1452 552 4295 8563
1000 3028 1135 332 4495 2431 1532 524 4487 9982
バツファロー

754 2228 853 299 3380 2203 1358 532 4093 8227
1138 3075 1153 324 4552 2420 1541 642 4603 10293
レンジアー

1162 2785 1053 263 4101 2167 1429 452 4048 9316
1005 2620 1058 273 3951 2169 1453 480 4102 9058
在来種

554 2170 948 338 3456 2029 1455 594 4078 8088
917 2790 1060 360 4210 2206 1463 632 4301 9428
ラダツク

1671 2875 708 102 3685 1495 1187 324 3006 7783
1675 3140 790 122 4052 2020 1198 319 3537 8839
赤クロバー

1671 3915 638 4553 1279 606 1885 8109
1675 3093 571 3664 1755 782 2537 7876

  (2) 1/10陌当干草収量(品種別、処理別平均)
品種名 区別 Ⅰ年目
(kg)
Ⅱ年目(kg) Ⅲ年目(kg) 3ヵ年合計
(kg)
  ①
  ②
  ③
 合計   ①
  ②
  ③
 合計
グリム

233 777 256 107 1140 665 347 163 1175 2548
284 851 247 84 1182 663 329 177 1169 2635
コンモン

220 779 245 104 1128 536 327 174 1087 2385
186 852 260 119 1231 589 342 171 1102 2519
アトランチツク

181 804 198 83 1085 560 309 122 991 2257
236 793 233 82 1108 554 334 147 1035 2379
コザツク

145 660 196 78 934 570 305 134 1009 2088
205 797 249 82 1128 597 341 131 1069 2402
バツファロー

153 667 184 75 926 549 282 132 963 2042
233 777 250 78 1105 612 339 164 1115 2453
レンジアー

242 765 221 66 1052 503 300 110 913 2207
192 727 225 64 1016 543 302 123 968 2176
在来種

117 636 205 90 931 497 312 150 959 2007
184 815 225 84 1124 540 304 161 1005 2313
ラダツク

223 891 152 25 1065 372 249 84 705 1996
242 818 174 31 1023 492 249 79 820 2085
赤クロバー

216 742 125 867 256 108 364 1447
249 540 106 646 341 132 473 1368

  (3) 生草(干草)収量割合
    普通区
品種名 Ⅰ年目
Ⅱ年目 Ⅲ年目 3ヵ年合計
  ①
  ②
  ③
 合計   ①
  ②
  ③
 合計
グリム 206 125 125 119 122 128 114 109 120 128
(199) (122) (125) (119) (122) (134) (111) (109) (123) (127)
コンモン 196 121 118 116 120 108 107 115 109 119
(188) (122) (120) (116) (121) (108) (105) (116) (113) (120)
アトランチツク 154 121 100 90 112 107 100 85 102 110
(155) (126) (97) (92) (117) (113) (99) (81) (103) (112)
コザツク 130 109 94 88 103 113 100 93 105 106
(124) (104) (96) (87) (100) (115) (98) (89) (105) (104)
バツファロー 136 103 90 88 98 109 93 90 100 102
(131) (105) (90) (83) (99) (110) (90) (88) (100) (102)
レンジアー 211 128 111 78 119 107 98 76 99 115
(207) (121) (108) (73) (113) (101) (96) (73) (95) (110)
在来種 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
(100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100)
ラダツク 197 132 75 30 107 74 82 55 74 96
(191) (140) (74) (28) (115) (75) (80) (56) (74) (99)
赤クロバー 302 180 67 - 132 63 42 - 46 100
(185) (117) (61) (-) (93) (52) (35) (-) (38) (72)

    改良区   
品種名 Ⅰ年目
Ⅱ年目 Ⅲ年目 3ヵ年合計
  ①
  ②
  ③
 合計   ①
  ②
  ③
 合計
グリム 153 113 112 90 111 118 108 109 113 116
(154) (104) (110) (100) (105) (123) (108) (110) (116) (114)
コンモン 106 100 115 128 106 108 110 110 109 108
(101) (105) (116) (142) (110) (109) (113) (106) (110) (109)
アトランチツク 131 102 103 89 101 98 109 97 102 104
(128) (97) (104) (98) (99) (103) (110) (91) (103) (103)
コザツク 109 109 07 92 107 110 105 83 104 106
(111) (98) (111) (98) (100) (111) (112) (81) (106) (104)
バツファロー 124 110 109 90 108 110 105 102 107 109
(127) (95) (111) (93) (98) (113) (112) (102) (111) (106)
レンジアー 110 94 100 76 94 98 99 76 95 96
(104) (89) (100) (76) (90) (101) (100) (76) (96) (94)
在来種 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
(100) (100 (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100) (100)
ラダツク 136 113 75 34 96 92 82 50 82 94
(132) (100) (77) (37) (91) (91) (82) (49) (82) (90)
赤クロバー 183 111 54 - 87 80 53 - 59 84
(135) (66) (47) (-) (57) (63) (43) (-) (47) (59)

    処理効果
品種名 Ⅰ年目
Ⅱ年目 Ⅲ年目 3ヵ年合計
  ①
  ②
  ③
 合計   ①
  ②
  ③
 合計
グリム 123 117 100 81 104 100 96 99 99 107
(122) (110) (96) (79) (104) (100) (95) (109) (99) (103)
コンモン 90 106 109 117 109 108 105 106 106 105
(85) (109) (106) (114) (109) (110) (105) (98) (101) (106)
アトランチツク 142 108 116 105 102 100 109 106 106 111
(130) (99) (118) (99) (102) (99) (108) (121) (104) (105)
コザツク 139 128 128 111 121 106 106 104 104 117
(141) (121) (133) (105) (121) (105) (112) (99) (106) (115)
バツファロー 151 138 135 108 119 110 113 112 112 125
(150) (116) (136) (104) (119) (115) (120) (124) (111) (120)
レンジアー 86 94 101 104 97 100 102 101 01 97
(79) (95) (102) (87) (97) (108) (101) (112) (106) (99)
在来種 166 129 112 107 121 109 101 105 105 117
(157) (128) (110) (93) (121) (109) (37) (107) (105) (115)
ラダツク 114 109 112 120 96 135 101 118 118 114
(113) (92) (114) (124) (96) (132) (100) (94) (116) (105)
赤クロバー 100 79 89 - 75 137 129 - 135 97
(111) (73) (85) (-) (75) (133) (122) (-) (130) (95)
  備考  ⅰ) ( )内は干草収量割合を示す。
       ⅱ) 普通区改良区はそれぞれ「在来種」を100とした比較を示す。
       ⅲ) 処理効果は各品種とも改良区の普通区に対する比較を示す。

 供試品種中「グリム」がもっとも多収で、「在来種」にくらべ、生草では16~28%、干草では14~27%の増収であった。酸性矯正するならば、「グリム」は生草ではⅡ年目以降「赤クロバー」より明らかに多収で特にⅢ年目では約10割、3ヵ年合計では4割増収であった。また干草では初年目より多収で、Ⅱ年目以降は8~15割、3ヵ年生育では9割増収であった。
 「ラダツク」はもっとも低収で、「在来種」より劣り適応性は認められなかった。

 ◎ 栽培上の注意事項
  ⅰ) 土地の選定   地下水位低く、排水良好な土地を選ぶ。
  ⅱ) 酸性矯正    
  ⅲ) 根瘤菌の接種