【普及奨励すべき事項】

玉蜀黍複交8号(札交2728号)について

北海道立農業試験場 種芸部
    〃         渡島支場
    〃         原々種農場

 

Ⅰ 来歴
 昭和23年に米国より自殖系統多数が導入され、農林省農事改良実験所において系統の組合せ能力の検定が行われた。
 昭和28年より、生産力の検定が行われ、昭和32、33年の両年は、渡島支場および原々種農場にて、昭和33年は原種決定現地試験にて、長万部町及び静内町にて地域適応性を併せ検討した。その組合せ内容は
     (W-23 × W28) × (A-357 × oh 40 B)
 であり、使用自殖系統は、昭和23年より、本道において選抜維持されたものであり、昭和32年にヴイスコンシン農試より、W-23の雄性不稔系統W23Tが導入され、雄性不稔系統を利用できるようになった。

 

Ⅱ 特性の概要並びに奨励態度
 玉蜀黍複交8号は、本道においては、中生種に属するデント種の複交配種である。
 熟期はヴイスコンシン12号及びU-28とほとんど同じである。草丈はやや高く、生草重はU-28に比べて同じ程度か、場所によっては多収である。殻穂は、粒列14~18行であり、雌穂長及び径共に大きい。子実は黄色で、U-28に比べて多収であるのでU-28に替えて、本道の中部以南の子実用として奨励する。

 

Ⅲ 試験成績
 1. 本場種芸部における成績(札幌市)
  (1) 生育並びに特性調査成績
       項目
    年次
品種名
雄穂抽出期(月日) 絹糸抽出期(月日)
  28   29   30   32   33  平均   28   29   30   32   33  平均
複交8号 8.7 8.16 8.3 8.10 8.4 8.8 8.12 8.20 8.8 8.14 8.9 8.13
U-28 8.5 8.14 8.2 8.6 8.2 8.6 8.17 8.20 8.7 8.12 8.8 8.13
ヴイスコンシン12号 8.1 8.13 8.29 8.5 -  8.4 8.9 8.20 .88 8.14 -  8.13
       項目
    年次
品種名
抽雄日数(日) 成熟期(月日)
  28   29   30   32   33  平均   28   29   30   32   33  平均
複交8号 89 100 84 90 88 90 10.7 10.9 9.26 10.6 9.24 10.3
U-28 94 100 83 88 87 90 10.2 10.10 9.26 10.4 9.21 10.1
ヴイスコンシン12号 86 100 83 90 - 90 9.30 10.8 9.23 10.7 -  10.2
       項目
    年次
品種名
結実日数(日) 生育日数(日)
  28   29   30   32   33  平均   28   29   30   32   33  平均
複交8号 56 49 49 55 46 51 145 144 133 143 134 140
U-28 46 51 50 53 44 49 140 145 133 141 131 138
ヴイスコンシン12号 52 49 46 54 - 50 138 142 134 144 - 140
       項目
品種名
草丈
(cm)
稈長
(cm)
着穂高
(cm)
有効雌
穂数(本)
分げつ
数(本)
病虫害 倒伏 雌穂長
(cm)
雌穂径
(cm)
粒列数
複交8号 250 212 90 1.0 0 16.9 48 (14-18)
15.5
U-28 238 186 84 1.0 0 15.2 45 (12-16)
14.7
ヴイスコンシン12号 232 192 87 1.0 0 15.0 44 (10-16)
13.7
       項目
品種名
一列粒数 1L重(g) 千粒重(g) 雌穂着粒
の良否
粒色 粒形 粒の大小 粒の種別 雌穂型
複交8号 38.6 666.9 254.6 方形 テント 円筒
U-28 33.9 701.8 253.4 方形
ヴイスコンシン12号 34.9 716.2 240.0 方形
  註  特性調査は、昭和28~30年。昭和32~33年の5ヵ年の平均値である。

  (2) 収量調査成績
       項目
    年次
品種名
10a当子実重(kg)
  28   29   30   32   33  平均 左比率
複交8号 547 302 499 556 587 498 132
U-28 428 319 376 488 509 424 113
ヴイスコンシン12号 503 256 340 405 - 376 100
C.V. 6.7 9.0 7.4 6.7 7.2 - -
LSD(5%) 138 64 52 58 70 - -
       項目
    年次
品種名
10a当子実容量(L) 左比率
  28   29   30   32   33  平均 左比率
複交8号 867 515 722 760 843 741 142
U-28 621 491 516 665 698 598 114
ヴイスコンシン12号 742 363 464 541 - 523 100
       項目
    年次
品種名
10a当総生草重(kg) 10a当乾燥茎葉重(kg)
  32   33  平均  同左
比率
  32   33  平均  同左
比率
複交8号 2860 3720 3290 135.9 383 584 484 125.7
U-28 2520 3380 2950 121.9 356 376 366 95.1
ヴイスコンシン12号 2420 - 2420 100 385 - 385 100

 

 2. 渡島支場成績(大野村) 昭和32.33年
  (1) 生育並びに特性調査成績
       項目
    年次
品種名
抽雄期(月日) 抽雌期(月日) 成熟期(月日) 生育日数(日)
  32   33  平均   32   33  平均   32   33  平均   32   33  平均
複交8号 8.4 7.23 7.29 8.8 7.29 8.1 9.30 9.21 9.26 135 128 132
U-28 8.3 7.22 7.25 8.6 7.29 7.31 9.29 9.18 9.24 134 125 130
ヴイスコンシン12号 8.2   8.2 8.8   8.8 9.28   9.28 133   133
       項目
品種名
草丈
(cm)
稈長
(cm)
着穂高
(cm)
有効雌
穂数(本)
雌穂長
(cm)
粒列数 1L重(g) 千粒重(g)
複交8号 272 232 103 10 16.4 15.3 725 277
U-28 255 215 89 0 15.7 14.6 742 298
ヴイスコンシン12号 269 232 98 10 17.9 14.4 731 264
  註  昭和32~33年の2ヵ年の平均値。

  (2) 収量調査成績
       項目
    年次
品種名
10a当稈重(kg) 10a当子実重(kg) 10a当子実容量(L)
  32   33  平均  左
比率(%)
  32   33  平均  左
比率(%)
  32   33  平均  左
比率(%)
複交8号 544 631 586 872 488 475 482 114 685 643 664 112
U-28 679 692 686 102.1 510 464 487 115 702 613 658 111
ヴイスコンシン12号 645 699 672 100 484 362 423 100 662 520 591 100

 

 3. 原々種農場成績(滝川市)昭和32.33年
  (1) 生育並びに特性調査成績
       項目
    年次
品種名
抽雄期(月日) 抽雌期(月日) 成熟期(月日) 生育日数(日)
  32   33  平均   32   33  平均   32   33  平均   32   33  平均
複交8号 8.7 8.6 8.7 8.12 8.13 8.13 10.12 10.8 10.10 150 144 147
U-28 8.5 8.7 8.6 8.11 8.13 8.12 10.10 10.2 10.6 148 138 143
ヴイスコンシン12号 8.5   8.5 8.12   8.12 10.8   10.8 146   146
       項目
品種名
草丈
(cm)
着穂高
(cm)
有効雌
穂数(本)
雌穂長
(cm)
雌穂径
(cm)
粒列数 一列粒度 1L重(g) 千粒重(g)
複交8号 250 95 1.0 18.8 4.9 (12-18)
13.9
41 196 286
U-28 221 76 1.0 18.0 4.7 (12-18)
15.5
40 704 291
ヴイスコンシン12号 237 94 0.9 17.8 4.5 (12-18)
 
40 734 264

  (2) 収量調査成績
       項目
    年次
品種名
10a当子実重(kg) 10a当子実容量(L)
  32   33  平均  同左
比率(%)
  32   33  平均  同左
比率(%)
複交8号 751 589 160 160 1053 868 916 168
U-28 573 478 526 126 787 702 720 126
ヴイスコンシン12号 419 - 419 100 571 - 571 100

 

 4. 現地試験成績(原種決定現地試験)
  (1) 長万部町における成績  昭和33年
       項目
品種名
雄穂抽出
期(月日)
絹糸抽出
期(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数(日)
稈長
(cm)
倒伏 病害虫 10a当
子実重(kg)
同左
標準比(%)
10a当
子実量(L)
同左
標準比(%)
1L重(g)
複交8号 8.9 8.14 10.9 151 233 590 124 834 117 707
U-28 8.8 8.12 10.13 155 210 590 124 810 113 728
エローデント 8.4 8.9 10.7 149 231 やや多 476 100 715 100 666

  (2) 静内町における成績  昭和33年
       項目
品種名
雄穂抽出
期(月日)
絹糸抽出
期(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数(日)
稈長
(cm)
倒伏 病害虫 10a当
子実重(kg)
同左
標準(%)
10a当
子容量(L)
同左
標準比(%)
複交8号 8.9 8.16 10.7 147 234 563 144 805 130
U-28 8.4 8.8 10.4 144 198 504 115 720 116
在来種 7.30 8.5 9.26 142 227 439 100 620 100