【普及奨励すべき事項】

ルタバガ(マゼスチック-1号)について

北海道立農業試験場根室支場

 

Ⅰ. 目的

 マゼスチック1号は昭和12年より優良品種として、普及されていたマゼスチックについて、昭和26年と28年に白腐病耐病性を主要目標として、優良母根を選抜し、集団採種を行い、その後も集団選抜を続けるとともに、昭和30年以降はMA-1号の系統名をつけて品種選抜試験を行った。

 

Ⅱ. 特性概要

 1. 姿勢はやや直立、葉色はやや淡赤紫、葉柄色は茎葉最盛期には下部淡赤紫を呈し、収穫適期においては下部淡赤紫であって、地上部根色は鮮赤紫色、地下部根色および肉色は
  クリーム色(淡橙色)を呈し、以上の点については基本品種と特に変わらないが、頸は長で基本品種よりやや長い、根形は基本品種は、大きい球形であったが、マゼスチック1号は円錐
  形であり、収穫作業およびその後の処理に関係のある側根の多少については、基本品種のマゼスチックおよびネムロルタバガより少ない、せんだいかぶ、ホワイト・フレッシュド、ネッ
  クレスは側根が多い欠点がある、総体的にマゼスチック-1号は基本品種に較べて、実用的形質の斉一度が高い。
 2. 白腐病については自然発生による罹病率と、罹病の程度によって、被害度を算出して比較したが、基本品種は昭和12~19年および23~28年の調査結果ではネムロルタバガおよび
  せんだいかぶより罹病率の高い品種とされていたが、マゼスチック1号は根室支場の調査結果ではネムロルタバガとほとんど差がなく、せんだいかぶ、ホワイトフレッシュドネックレスに
  比べて罹病率、被害度はともに小さい、天北・宗谷両市場では4品種に大差なく、根釧、天北の現地試験でもネムロルタバガと大差なかったが、根釧、天北よりも暖地で、気候条件その
  他から白腐病発生の条件がそなわっている地帯では、ネムロルタバガより罹病率が高くやや弱いと思われる。
 3. 菜根収量は基本品種は多収性であったが、白腐病被害によって昭和12~28年の結果では、せんだいかぶと同程度であって、ネムロルタバガと比べると約1割減をしめしていたので
  あったが、マゼスチック1号はネムロルタバガより約1.5割り多く、せんだいかぶ、ホワイトフレッシュドネックレスより約2割多い。宗谷支場の結果はネムロルタバガ、ホワイトフレッシュド
  ネックレスより1割多く、天北支場ではネムロルタバガより1割多かったが、せんだいかぶとは差がなかった。
   なお、根釧地域での現地試験でも、ネムロルタバガより1割内外の多収を示していて、以上のことから根釧地帯では、多の優良品種よりも1~2割の収穫増が期待できる。
 4. 根菜部の乾物率(%)は、ネムロルタバガより僅かに高く、せんだいかぶおよびホワイトフレッシュドネックレスより低い。

 

Ⅲ. 栽培上の注意

 現在のルタバガ優良品種の中では、最も白腐病に強いといわれるネムロルタバガは、従来のように、根釧内陸特に白腐病多発地帯の適品種とし、従来多発しなかった地帯ではマゼスチック、せんだいかぶ、ホワイトフレッシュドネックレスをマゼスチック1号におきかえて奨励したい。

 

Ⅳ 試験成績

 1. 生育観察および生育調査
系統名又は品種名 試験年次 発芽の
良整否
7月15日 8月15日 収穫期
草丈(cm) 葉数(枚) 草丈(cm) 葉数(枚) 根周(cm) 草丈(cm) 葉数(枚) 根周(cm)
マゼスチック1号 昭30-33平均 良整 32.0 9.4 55.8 17.3 29.6 49.3 15.6 45.0
ネムロルタバガ 昭30-33平均 良整 28.3 8.9 52.8 16.3 29.2 47.3 12.4 43.5
せんだいかぶ 昭30-33平均 良整 28.3 8.9 50.7 14.6 30.5 43.4 11.6 45.0
ホワイトフレッシュドネックレス 昭30-33平均 良整 31.6 9.2 54.6 17.1 28.7 44.1 13.9 45.4

  (註) 試験方法は次のとおり

試験年次 播種期
(月日)
播種法 栽植密度 10a当施肥量 1区面積
(㎡)
試験区の配置
畦巾(cm) 株間(cm) たい肥(kg) 硫安(kg) 過石(kg) 硫加(kg)
昭30 5.17 点播 75 45 1125 22.5 30.0 7.5 13.5 乱塊法  4反復
31 5.16 16.2  〃    〃  
32 5.25 1500  〃   3反復
33 5.24 1125  〃    〃  

 2. 特性調査
系統名又は品種名 茎葉部 葉根部
姿勢 葉色 葉柄色 長短 根部の
露出割合
根形 根色 肉色 側根の
多少
生育盛期 収穫期 地上部 地下部
マゼスチック1号 やや直立 やや淡緑 下部極淡赤 下部淡赤紫 暗紫 1/2~2/3 円錐形 鮮赤紫 クリーム色 クリーム色
マゼスチック やや直立 やや淡緑 2/3 大きい球形 鮮紫紅 橙色 淡橙色 やや少
ネムロルタバガ 中間 下部極淡赤 下部赤紫 暗紫 2/5~1/2 球形 赤紫 やや少
せんだいかぶ やや開張 下部赤紫 赤紫 極短 暗紫 1/3~2/5 扁球形 暗赤紫
ホワイトフレッシュドネックレス 中間 下部淡赤紫 赤紫 極短 暗紫 1/3~2/5 不整扁球 暗緑白

 3. 白腐病罹病率および被害度調査
系統名又は品種名 試験
年次
調査数 罹病程度 罹病率
(%)
被害度
  - ±~+   ++ +++ ++++
マゼスチック1号 昭30 80 75 1 2 2   6 0.18
31 80         0 0
32 60 59     1   2 0.05
33 58       2 3 0.13
平均             3 0.09
ネムロルタバガ 昭30 80 75 2 3     6 0.10
31 80         0 0
32 60 54 2 4     10 0.17
33 59   1     2 0.03
平均             5 0.08
せんだいかぶ 昭30 80 75   3 2   6 0.15
31 74 3 1 2   8 0.18
32 60 43 8 5 2 2 28 0.53
33 59 1       2 0.02
平均              11 0.20
ホワイトフレッシュドネックレス 昭30 80 71 4 3 2   11 0.20
31 62 4 4 8 2 23 0.55
32 60 52 8       13 0.13
33 60         0 0
平均             12 0.22
  (註) 品種選抜試験圃で自然発病によるものを1区20個体について調査した。
     なお被害度は罹病(腐敗)の程度によって0~4指数を与え次式によって算出した。
         被害度=∑(各罹病個体数×指数)/総調査個体数

 4. 収量調査(昭30~33平均) 
系統名又は品種名 試験年次 10a当
茎葉重(kg)
10a当
菜根重(kg)
同左
割合(%)
10a当乾物重
(菜根)(kg)
同左
割合(%)
無病個体
1ヶ体重(g)
乾物率
(菜根)(%)
マゼスチック1号 昭30-33平均 979 5199 114 611 120 1790 11.8
ネムロルタバガ 昭30-33平均 909 4543 100 509 100 1597 11.2
せんだいかぶ 昭30-33平均 721 4334 95 527 104 1498 12.2
ホワイトフレッシュドネックレス 昭30-33平均 734 4268 94 557 109 1489 13.1

 5. 天北および宗谷支場における成績
系統名又は品種名 系統名又は品種名 10a当菜根重(kg) 白腐病罹病率
昭30(kg) 昭31(kg) 昭32(kg) 平均(kg) 割合(%) 昭31(kg) 昭32(kg) 昭33(kg) 31と32ヶ年平均
天北支場 マゼスチック1号 6277 4263 7265 5935 111 5.2 無~ビ 6.3 5.75
ネムロルタバガ 5087 5031 5941 5353 100 5.4 5.6 5.50
せんだいかぶ 4968 5423 7308 5900 110 6.4 0 3.20
ホワイトフレッシュドネックレス 5162 6384 5.7 2.0 3.85
宗谷支場 マゼスチック1号 6787 111 0
ネムロルタバガ 6123 100 0
ホワイトフレッシュドネックレス 6049 99 0

 6. 現地委託試験成績(昭33)
  試験場所 マゼスチック1号 ネムロルタバガ 備考
10a当
菜根重(kg)
割合(%) 白腐病
罹病率(%)
10a当
菜根重(kg)
割合(%) 白腐病
罹病率(%)
根室 中標津町 3593 109 0 3290 100 0  
根室市 4409 108 0 4084 100 0  
歯舞村 3781 111 0 4303 100 0  
平均 3928 109 0 3592 100 0  
釧路 浜中村(1) 6238 101 1 6182 100 1 字姉別
 〃 (2) 4197 100 0 4197 100 0 〃中茶内
厚岸町(1) 4700 97 0 4825 100 0 〃トライベツ
 〃 (2) 7050 112 0 6300 100 6 〃尾幌
 〃 (3) 3165 104 1 3038 100 2 〃糸魚沢開拓地
鶴居村(1) 6239 122 0 5104 100 0  
 〃 (2) 4537 100 0 4537 100 0  
 〃 (3) 6012 114 0 5274 100 0  
 〃 (4) 3857 97 0 3970 100 0  
平均 5111 106 032 4825 100 1.0  
宗谷 猿払村(1) 4378 92 0 4738 100 0 鬼志別
 〃 (2) 5275 76 0 6968 100 0 浅茅野
浜頓別(1) 3117 86 1.7 3636 100 1.3  
 〃 (2) 7102 106 7 6676 100 4  
平均 4968 90 6.0 5505 100 4.3  
留萌 遠別町 7275 120 0 6045 100 0  
上川 占冠村 5775 114 0 5044 100 0  
十勝 本別町(1) 6295 110 1.5 5721 100 1.3 美里別西中
 〃 (2) 6341 92 3.6 6874 100 1.5  〃 高東
浦幌町 3660 79 - 4605 100 - 白腐病の発生は認めたが調査せず
平均 5432 95 25.5 5733 100 14.0 罹病率は本別町の平均
日高 平取町 3660 62 1.5 5880 100 0 開拓地
門別町(1) 8507 125 3.0 6806 100 3.8  
 〃 (2) - - 10.0 - - 7.1 収量調査せず
平均 6084 96 48.3 6343 100 36.3 収量は2ヵ所平均