【普及奨励すべき事項】

ルタバガの播種期と生育収量について

北海道立農業試験場天北支場

 

Ⅰ 目的

 試験年次  昭和31年~昭和33年
 天北におけるルタバガの播種期は一般農家において5月中~下旬に多く、中には6月に入る場合もあるが、当地方の気象条件等から見て、更に早播の方が有利と思われるので、播種時期による生育経過及び生育と収量、品種による差等を明らかにして、当地方のルタバガ栽培上の参考に供したい。

 

Ⅱ 試験方法

 1. 耕種梗概
年度 前作 10a当施肥量
(kg)
畦巾株間 播種法 播種期
(月日)
管理 収穫期
(月日)
31年 大豆 たい肥 2000 60×25cm 5~6
粒点播
5.5~5.15 標準耕種法 10.27
32年 硫安  25.0 5.25~6.5  〃 10.24
33年 過石  30.0 6.15 播種時ヘプタクロール10a当6kg施用 10.20

 2. 供試品種
   31年      ネムロルタバガ、ホワイトフレッシュドネックレス
   32~33年   ホワイトフレッシュドネックレス、マゼスチック

 3. 一区面積及び区制
   1区 13.5㎡   分割区試験法  2反復(共通)

 

Ⅲ 試験成績

 1. 生育調査
  昭和31年~昭和33年平均
品種名 播種期別 草丈(cm) 葉数 根周(cm) 生育
日数
虫害 病害
各45日目 8月15日 収穫期 各45日目 8月15日 8月15日 収穫期
ホワイト
フレッシュド
ネックレス
5.5 19.7 56.0 48.8 6.6 14.8 33.4 37.4 172 甚~中 無~多
5.15 23.2 60.5 49.3 8.0 14.2 31.9 36.9 162 甚~少
5.25 25.4 57.3 44.9 9.1 14.2 27.4 34.0 152 多~少 微~多
6.5 30.3 52.0 44.7 9.4 13.7 23.0 33.1 141 多~やや少 無~多
6.15 32.7 47.5 24.3 9.8 12.8 17.7 29.1 131 多~中 微~多
マゼスチック 5.5 21.2 69.0 64.6 6.7 18.6 33.9 38.8 170 やや多~中 多~無
5.15 24.8 68.5 59.8 7.6 16.8 30.4 36.3 160 多~少
5.25 30.5 70.2 63.9 9.7 17.1 28.7 36.9 150 中~無
6.5 35.1 65.2 60.6 10.8 16.1 24.9 31.4 139 中~少 やや多~無
6.15 38.5 56.3 54.6 11.1 13.0 17.2 28.4 129 無~多

 2. 出葉期調査(昭和33年)
   ホワイトフレッシュドネックレス
区別
(月日)
各出葉期日(月日)
   1    2    3    4    5    6    7    8    9   10   11   12   13   14   15
5.5 5.27 5.29 6.2 6.7 6.11 6.17 6.20 6.23 6.26 6.28 7.1 7.4 7.6 7.10 -
5.15 6.1 6.5 6.10 6.15 6.18 6.21 6.25 6.28 6.30 7.3 7.6 7.9 7.13 7.17 7.20
5.25 6.9 6.13 6.17 6.21 6.25 6.29 7.2 7.4 7.6 7.8 7.10 7.12 7.16 7.21 -
6.5 6.21 6.24 6.28 7.2 7.4 7.8 7.10 7.13 7.15 7.18 7.21 7.27 - - -
6.15 6.28 6.30 7.5 7.8 7.10 7.12 7.15 7.18 7.21 7.24 7.26 - - - -

   マゼスチック
区別
(月日)
各出葉期日(月日)
   1    2    3    4    5    6    7    8    9   10   11   12   13   14   15
5.5 5.26 5.29 6.1 6.6 6.9 6.14 6.19 6.23 6.26 6.28 6.30 7.3 7.6 7.10 7.16
5.15 6.1 6.5 6.10 6.15 6.18 6.22 6.26 6.29 7.2 7.4 7.6 7.8 7.10 7.17 7.20
5.25 6.9 6.13 6.17 6.21 6.25 6.29 7.1 7.3 7.5 7.8 7.10 7.13 7.15 7.21 -
6.5 6.21 6.23 6.28 7.2 7.5 7.8 7.11 7.14 7.16 7.18 7.21 7.24 7.28 - -
6.15 6.28 6.30 7.5 7.8 7.11 7.13 7.15 7.17 7.21 7.23 7.26 7.30 - - -

 3. 収量
  昭和31年~昭和33年平均
品種名 播種期別 10a当収量(kg) 菜根1ヶ
平均重(g)
T/R
(%)
ダイコンバエ
被害率(%)
腐敗
根率(%)
  総重  茎葉重  同割合  菜根重  同割合
ホワイト
フレッシュド
ネックレス
5.5 8773 1476 100 7297 100 1014 0.202 64.2 1.7
5.15 7743 1375 93 6368 87 919 0.216 54.5 2.8
5.25 6799 1203 82 5596 77 827 0.215 46.5 9.2
6.5 5624 980 66 4644 64 728 0.211 52.2 5.3
6.15 5443 973 66 4470 61 701 0.218 51.7 2.7
マゼスチック 5.5 8206 1386 100 6820 100 1268 (0.203)
0.203
66.0 2.2
5.15 7117 1372 99 5745 84 1037 (0.228)
0.239
49.3 0.7
5.25 7290 1508 109 5782 85 1065 (0.238)
0.261
48.3 0
6.5 4721 941 68 3780 55 763 (0.230)
0.249
50.1 0
6.15 4534 940 68 3594 53 709 (0.240)
0.262
45.9 0.9
  註 (1) ホワイトフレッシュドネックレス  昭和31年~昭和33年平均
     (2) マゼスチック             昭和32年~昭和33年平均
     (3) 表中 T/Rの( )内は各播種期の合計の平均値

 

Ⅳ 考察並びに普及上の注意

 1. 播種期と生育
  発芽日数は5月5日播で9~11日で5月15日播8日5月25日播7日、6月5日及び6月15日播は6~7日で播種期が遅れるにしたがい短縮される。
 各播種期による生育量は年によりやや異なるが、稚苗期(各45日目)の草丈においては、播種期の遅れるに従い一定期間の生長量は増大している。更に8月中旬では概ね5月中に播種
 したものはその差がほとんどなくなり、6月5日播に若干、又6月15日播はそれより更に劣っている。
  葉数は稚苗期において草丈と同傾向を示し、8月中旬では早播ほど多く、6月5日、6月15日播は若干少なく、品種ではマゼスチックがホワイトフレッシュドネックレスより多かった。根周
 において、8月中旬では段階的に早播ほど大きく、6月15日播は5月5日播の約1/2にしか達しない。かつ品種的差は少ないようである。更に収穫期においては概ね前記と同傾向であった
 が早播と遅  播の差はなくなっている。更に7月下旬までの出葉期調査では、品種間の差は少ないようで、5月5日播は本葉出始迄に21日以上を要したが、5月15日播17日、5月25日
 播、6月5日播14~16日、6月15日播13日と短くなり、更に遅播のものに葉数の増加が早まる傾向である。

 2. 収量
  菜根重においては早播ほど多収であった、生育日数の少ないことと共に5月5日播に比べ、5月15日播では10~15%、5月25日播15~20%、6月5日播35~45%、6月15日播40~50%の減収
 となった。茎葉重は品種による差は見られないが概ね遅播ほど少ないようである。T/R率は年により異なるが、おおむね播種期が遅れるほど大きくなる傾向で、更に品種ではマゼス
 チックに大きく、ホワイトフレッシュドネックレスはそれよりか小さい。

 普及上の注意
  (1) 多収を得るためには早播が有利で、生育期間の延長ともなり、5月上~中旬が適当と思われる。
  (2) 最近ダイコンバエ類の被害増加し年によりそのほとんどがその被害を受ける状態であるから有機塩素剤などで作条及び葉面散布の必要がある。