【指導上の参考事項】

玉蜀黍一代雑種の飼料価値について

北海道農業試験場種芸部

 

Ⅰ 目的

 現在、本道の飼料用とうもろこしの作付は、約4万haを占めているが、その大部分は、本州産極晩生種が利用されてきた。子実用として一代雑種が普及されてより、最近は多くの酪農家がエンシレージ用に一代雑種を利用するようになった。

 この試験は、

 1. すでに登場において発表した一代雑種中現在採種され普及段階に移されているものについて、その飼料価に関する検討。

 2. 現在市販されている一代雑種及び本州産晩生種等とその飼料価値を比較する。

 3. 道中央部の酪農地域を対照として一代雑種を選択し、その品種配合についての参考資料を提供する事を目的として、昭和30年より実施したものである。

 

Ⅱ 試験方法

 1. 試験方法
  (1) 耕種梗概  標準耕種法による
  (2) 試験区の設計  分割試験区法  2~3反復
  (3) 1区面積   12㎡
  (4) 調査方法
   a) 一般調査項目は、道立農試調査基準に準拠した。
   b) 飼料価の算定は、子実、穂芯、茎葉に区別し、それぞれの飼料単位(FE)、及び可消化純蛋白質(DTP)について計算した。
   c) 算出の基礎
     一般組成分・消化率はF.B Morrison. Feeds and Feeding. 21st Edition, 1950 の附表 Ave-rage Composision and digetible nutrients によった。
     可消化粗蛋白質中純蛋白の占める割合、及び当価率は O. Kellner : Die Frnahrung derlandwirtshaftlichen Nutztiere 1924によった。
    使用した数値は次の通りである。
飼料名 粗成分 平均消化率 可消化
粗蛋白質中
純蛋白質の
占める割合
(%)
当価率(%)
乾物量
(%)
粗蛋白質
(%)
粗脂肪
(%)
粗繊維
(%)
可溶性
無窒素物
(%)
無機物
(%)
粗蛋白質
(%)
粗脂肪
(%)
粗繊維
(%)
可溶性
無窒素物
(%)
子実(デント種) 78.5 7.9 3.6 1.9 64.0 1.1 77 90 57 93 90 95
 〃 (未熟) 70.0 7.2 2.3 2.5 56.5 .5 77 90 57 93 90 95
穂芯 90.4 2.3 0.4 32.1 54.0 1.6 0 25 56 51 75 49
青茎葉 22.7 1.3 0.4 6.0 13.6 1.4 35 57 66 59 76 47

   d) 各部位に対する飼料単位、及び可消化蛋白質上表を基礎にして算出した値は次のとおりであった。
飼料名 乾物量
(%)
飼料単位
(FU)
可消化
純蛋白質
DTP(g)
子実(デント種) 100 1.229 69.99
 〃 (未熟) 100 1.186 71.37
穂芯 100 0.330 0
青茎葉 100 0.357 15.16

  (5) 供試材料
試験
番号
熟期 組合せ名
又は品種名
系統名 供試年次 種子入手先
31 32 33
1 複交 6号 (ND283×A111) (WH×W9)   道立農試種芸部
2  〃  4号 (W9×WM13R) (W49×WH)   合同酒精KK
3  〃  7号 (WW×W28) (WM13×A357) 道立農試種芸部
4  〃  5号 (W9×WM13R) (W153R×W25) 合同酒精KK
5 ヴイスコンシン12号 品種   道立農試種芸部
6 U-28 不明 合同酒精KK
7 W-525A (WM13R×R3) (W3×W26)   札幌興農園
8 W-595 (WR3×W24) (W8×W375)   〃
9 エローデント 品種   道立農試種芸部
10 W-641AA (WF9×WM14) (W32×W187) 札幌興農園
11 W-692 (WF9×Hy) (A×W22)   〃
12 複交3号 (B8×Ia153) (WF9×M14)   道立農試種芸部
13
青森県産エローデント 品種 北農連
14 群馬県産エローデント 品種     〃
15 千葉県産ホワイトデント 品種   〃
16 交1号 (ホワイトデント在来種)   長野農試

 

Ⅲ 試験成績

 (1)生育及び特性調査成績(第1表)

  イ. 早生種
試験
番号
品種名 年次 発芽期
(月日)
抽雄期
(月日)
抽雌期
(月日)
収穫期
(黄熟期)
(月日)
結実
日数
(日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
雌穂長
(cm)
雌穂茎
(cm)
1L重
(g)
千粒重
(g)
有効積算
温度(℃)
1 複 6 31 6.7 8.3 8.9 9.27 49 136 182 11.2 3.8 672 153 1059
32 5.27 7.25 7.31 9.11 43 122 207 13.8 4.3 733 230 983
平均 6.2 7.30 8.5 9.19 46 129 195 12.5 4.1 703 192 1021
2 複 4 31 6.4 8.6 8.11 9.28 48 137 196 12.7 4.3 713 226 1063
32 5.27 7.30 8.1 9.12 42 123 206 13.4 5.2 716 243 988
平均 5.31 8.3 8.6 9.20 45 130 201 13.1 4.8 715 235 1026
3 複 7 31 5.30 8.4 8.8 9.27 48 134 192 14.7 4.3 722 225 1079
32 5.27 7.26 7.30 9.11 44 123 208 13.7 4.5 723 228 973
平均 5.29 7.31 8.4 9.19 46 129 200 14.2 4.4 723 227 1026
33 5.28 8.1 8.4 9.13 40 122 230 13.6 4.7 678 196 952
4 複 5 31 6.6 8.8 8.13 10.1 49 141 203 13.1 4.3 724 241 1071
32 5.28 7.29 8.3 9.14 42 125 211 12.6 4.6 728 244 1000
平均 6.2 8.3 8.8 9.23 46 133 207 12.9 4.5 726 243 1036
33 6.2 7.31 8.6 9.16 41 125 227 12.8 4.4 672 194 976

  ロ. 中生種
試験
番号
品種名 年次 発芽期
(月日)
抽雄期
(月日)
抽雌期
(月日)
収穫期
(黄熟期)
(月日)
結実
日数
(日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
雌穂長
(cm)
雌穂茎
(cm)
1L重
(g)
千粒重
(g)
有効積算
温度(℃)
5 ヴイスコンシン
12号
31 6.10 8.9 8.19 10.4 46 143 220 14.3 4.3 696 242 1091
32 5.28 8.1 8.9 9.23 45 134 217 14.4 4.1 749 201 1052
平均 6.4 8.5 8.14 9.29 46 139 219 14.4 4.2 723 222 1072
6 U-28 31 6.10 8.18 8.21 10.10 50 149 204 14.6 4.1 693 146 1112
32 5.29 8.4 8.8 9.24 47 135 224 14.7 4.3 702 227 1055
平均 6.4 8.11 8.15 10.2 49 142 214 14.7 42 698 187 1084
33 5.29 8.7 8.11 9.19 39 128 225 13.5 4.2 646 161 998
7 W-525A 31 6.9 8.16 8.24 10.9 46 148 227 15.5 4.8 686 173 1109
32 5.28 8.3 8.10 9.24 46 135 224 16.0 4.6 712 217 1055
平均 6.3 8.10 8.17 10.2 46 142 226 15.8 4.7 699 195 1082
8 W-595 31 6.9 8.18 8.21 10.10 50 149 213 15.8 4.2 692 170 1112
32 5.28 8.7 8.11 9.28 49 139 243 10.9 4.7 750 234 1059
平均 6.3 8.13 8.16 10.4 50 144 228 16.4 4.5 721 202 1089
33 5.29 8.7 8.12 9.19 38 128 231 16.4 4.6 654 159 998

  ハ. 晩生種
試験
番号
品種名 年次 発芽期
(月日)
抽雄期
(月日)
抽雌期
(月日)
収穫期
(黄熟期)
(月日)
結実
日数
(日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
雌穂長
(cm)
雌穂茎
(cm)
1L重
(g)
千粒重
(g)
有効積算
温度(℃)
9 エローデント 31 6.11 8.18 8.28 10.14 47 153 221 15.1 4.2 664 242 1113
32 5.30 8.6 8.13 9.29 47 140 225 14.1 4.7 711 280 1076
平均 6.5 8.12 8.21 10.7 47 147 223 14.6 4.5 688 261 1095
10 W-641AA 31 6.2 8.20 8.29 10.13 45 152 231 16.7 4.2 644 165 1110
32 5.28 8.9 8.16 10.3 48 144 253 16.7 4.6 686 204 1092
平均 5.31 8.15 8.23 10.8 47 148 242 16.7 4.4 665 185 1101
33 5.29 8.8 8.14 9.26 43 135 269 16.5 4.6 670 172 1034
11 W-692 31 6.9 8.18 8.26 10.10 45 149 231 17.7 4.2 642 155 1112
32 5.28 8.10 8.15 10.7 54 148 258 18.4 4.9 669 216 1103
平均 6.3 8.14 8.21 10.9 50 149 245 18.1 4.6 656 186 1108
33 5.29 8.8 8.16 9.28 43 137 284 17.5 4.6 625 161 1041
12 複 3 31 6.5 8.16 8.21 10.6 46 145 235 17.4 3.6 656 214 1096
32 5.29 8.6 8.12 10.1 50 142 256 17.6 4.5 713 230 1087
平均 6.2 8.11 8.17 10.4 48 144 246 17.5 4.1 685 222 1092

  ニ. 極晩生種
試験
番号
品種名 年次 発芽期
(月日)
抽雄期
(月日)
抽雌期
(月日)
収穫期
(黄熟期)
(月日)
結実
日数
(日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
雌穂長
(cm)
雌穂茎
(cm)
1L重
(g)
千粒重
(g)
有効積算
温度(℃)
13 青森県
エローデント
31 6.10 8.26 9.3 10.14
(糊熟)
- - 283 17.8 4.7 475 239 1113
32 5.29 8.14 8.23 10.12 53 152 292 17.0 5.1 627 275 998
平均 6.4 8.20 8.29 10.13 - - 288 17.4 4.9 551 257 1056
33 6.2 8.10 8.19 10.2 44 141 299 18.4 4.9 622 211 1046
14 群馬県
エローデント
31 6.10 8.27 9.4 10.14
(糊熟)
- - 289 15.1 4.6 578 228 1113
32 5.28 8.12 8.18 10.12 58 152 292 17.3 4.9 642 271 1143
平均 6.4 8.20 8.27 10.13 - - 291 16.2 4.8 610 250 1128
15 千葉県
ホワイトデント
31 6.15 9.5 9.16 10.14
(乳熟)
- - 297 14.9 4.3 483 189 1113
32 5.29 8.17 8.26 10.14
(糊熟)
- - 309 15.7 4.6 479 220 1135
平均 6.7 8.27 9.6 10.14 - - 303 15.3 4.5 481 205 1124
33 5.29 8.18 8.28 10.9
(乳熟)
- - 281 14.1 4.8 489 203 1068
16 交 1 31 6.14 9.8 9.15 10.14
(乳熟)
- - 306 13.9 3.8 375 116 1113
32 5.28 8.16 8.30 10.14
(乳熟)
- - 310 14.8 4.8 468 136 1135
平均 6.6 8.28 9.7 10.14 - - 308 14.4 4.3 422 126 1124
  註 有効積算温度は、播種期より収穫期までの期間の10℃以下の温度を除いた積算温度である。

 (2) 収量調査成績(第2表)

  イ. 早生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当総
生草重
(kg)
10a当雌穂重(kg) 10a当茎葉重(kg) 総重に
対する
水分含量
(%)
10a当
乾物重
(kg)
生雌穂重 子実重 穂芯重 水分 生茎葉重 乾物重 水分
1 複 6 31 1788.0 663.0 246.6 54.4  362.0 1125.0 238.6 886.4 70 539.6
32 2798.0 777.0 316.7 58.5 401.8 2021.0 318.4 1702.6 75 693.6
平均 2293.0 720.0 281.7 56.5 381.9 1573.0 278.5 1294.5 72.5 616.6
2 複 4 31 2611.0 947.0 337.6 76.6 532.8 1664.0 321.2 1342.8 72 735.4
32 3082.0 858.4 326.5 67.9 464.0 2223.6 350.5 1873.1 76 744.9
平均 2846.5 902.7 332.1 72.3 498.4 1943.8 335.9 1608.0 74 740.2
3 複 7 31 2692.6 920.0 362.4 68.4 489.2 1772.6 412.4 1360.2 69 843.2
32 2923.0 710.0 286.7 54.9 368.4 2213.0 376.3 1836.7 74 717.9
平均 2807.8 815.0 324.6 61.7 428.8 1992.8 394.4 1598.5 71.5 780.6
33 3349.0 984.2 317.6 77.6 589.0 2364.8 462.2 1902.6 74 857.4
4 複 5 31 2894.0 965.0 325.8 68.3 570.9 1929.0 342.6 1586.4 75 736.7
32 3162.5 797.0 290.0 62.1 444.9 2365.5 389.2 1976.3 77 741.3
平均 3028.3 881.0 307.9 65.2 507.9 2147.3 365.9 1781.4 76 739.0
33 3040.0 880.0 252.4 67.6 560.0 2160.0 454.2 1705.8 75 774.2

  ロ. 中生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当総
生草重
(kg)
10a当雌穂重(kg) 10a当茎葉重(kg) 総重に
対する
水分含量
(%)
10a当
乾物重
(kg)
生雌穂重 子実重 穂芯重 水分 生茎葉重 乾物重 水分
5 ヴイスコンシン
12号
31 3110.0 970.0 311.4 80.0  579.6 2139.0 415.2  1723.8 74 806.6
32 2570.0 697.5 245.7 64.9 386.9 1872.5 393.4 1479.1 73 704.0
平均 2840.0 834.3 278.6 72.5 483.3 2005.8 404.3 1601.5 73.5 755.3
6 U-28 31 3085.0 938.5 274.0 70.3 594.2 2146.5 381.0 1765.5 76 725.3
32 3067.0 888.0 292.9 65.4 529.7 2179.0 466.5 1712.9 73 824.8
平均 3076.0 913.3 283.5 67.9 562.0 2162.8 423.8 1739.2 74.5 775.1
33 3536.6 928.6 251.6 78.6 598.4 2608.0 469.8 2138.2 77 800.0
7 W-525A 31 3395.0 1038.5 307.2 92.6 638.7 2356.5 421.2 1135.3 76 821.0
32 3880.0 1087.0 402.9 82.1 602.0 2793.0 481.1 2312.9 75 966.1
平均 3637.5 1062.8 355.1 87.4 620.4 2574.8 451.2 1724.1 75.5 893.6
8 W-595 31 3750.0 1048.0 279.8 102.8 665.4 2703.0 441.0 2261.0 78 823.6
32 3825.0 983.0 450.3 110.5 422.5 2842.0 528.2 2313.8 72 1089.0
平均 3787.5 1015.5 365.1 106.7 544.0 2772.5 484.6 2287.4 75 956.3
33 4820.0 1146.0 315.4 96.4 734.2 3674.0 634.2 3039.8 78 1041.0

  ハ. 晩生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当総
生草重
(kg)
10a当雌穂重(kg) 10a当茎葉重(kg) 総重に
対する
水分含量
(%)
10a当
乾物重
(kg)
生雌穂重 子実重 穂芯重 水分 生茎葉重 乾物重 水分
9 エローデント 31 3470.0 919.0 284.2 86.3  548.5 2551.0 478.4  2072.6 76 848.9
32 3475.0 900.5 316.1 67.9 516.5 2574.5 510.9 2063.6 74 894.9
平均 3472.5 909.8 300.2 77.1 532.5 2562.8 494.7 2068.1 75 871.9
10 W-641AA 31 4330.0 1305.0 356.4 126.3 822.3 3025.0 560.2 2464.8 76 1042.9
32 3828.0 1166.0 414.7 92.7 658.6 2662.0 433.9 2228.1 75 941.3
平均 4079.0 1235.5 385.6 109.5 740.5 2843.5 497.0 2346.5 75.5 992.1
33 4386.8 1192.4 362.6 90.6 739.2 3194.4 571.6 2622.8 77 1024.8
11 W-692 31 4750.0 1315.0 344.4 150.0 820.2 3435.0 697.2 2737.8 75 1191.6
32 4606.0 1327.5 478.7 132.5 716.3 3278.5 665.6 2612.9 72 1276.8
平均 4678.0 1321.3 411.6 141.3 768.3 3356.8 681.4 2675.4 735 1234.2
33 5600.0 1438.0 374.6 118.0 945.4 4162.0 861.8 3300.2 72 1354.4
12 複 3 31 3725.0 1212.5 418.4 122.5 671.6 2512.5 534.6 1977.9 71 1075.5
32 3275.0 987.0 372.2 76.6 538.2 2288.0 473.5 1814.5 71 922.3
平均 3500.0 1099.8 395.3 99.6 604.9 2400.3 504.1 1896.2 71 998.9
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当総
生草重
(kg)
10a当雌穂重(kg) 10a当茎葉重(kg) 総重に
対する
水分含量
(%)
10a当
乾物重
(kg)
生雌穂重 子実重 穂芯重 水分 生茎葉重 乾物重 水分
13 青森県産
エローデント
31 4920.0 1154.0 168.6 149.6 835.8 3756.0 721.7  3034.3 79 1039.9
32 4590.0 119.0.0 378.0 132.9 679.1 3400.0 7.9.2 2638.9 75 1150.1
平均 4755.0 1172.0 273.3 141.3 757.5 3578.0 730.5 2836.6 77 1095.0
33 5280.0 1273.4 346.4 114.8 812.2 4006.6 748.4 3258.2 77 1209.6
14 群馬県産
エローデント
31 4349.0 1110.9 213.0. 143.5 754.4 3238.1 568.6 2669.5 79 925.1
32 4715.0 1617.5 373.7 117.2 676.6 3547.5 761.1 2786.4 73 1252.0
平均 4532.0 1139.2 293.4 130.4 715.5 3392.8 664.9 2728.0 76 1088.6
15 千葉県産
エローデント
31 5878.0 844.3 42.4 147.0 654.9 5033.7 877.9 4155.8 82 1067.3
32 6800.0 1000.0 177.0 107.5 715.5 5800.0 1110.3 4689.7 79 1394.8
平均 6339.0 922.2 109.7 127.3 685.2 5416.9 994.1 4422.8 80.5 1231.1
33 6180.0 1096.0 170.6 99.6 825.8 5084.0 966.0 4118.0 80 1236.2
16 交 1 31 6002.0 819.5 19.0 132.5 667.8 5182.5 1074.9 4107.6 80 1226.6
32 6710.0 1328.0 149.8 173.1  1004.4 5382.0 1106.9 4275.1 79 1429.8
平均 6356.0 1073.8 84.5 152.8 836.1 5282.3 1090.9 4191.4 79.5 1328.2

 (3) 飼料価の計算値(第3表)

  イ. 早生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当飼料単位 10a当可消化純蛋白質(kg)
子実 穂芯 茎葉 合計 対標準比 子実 茎葉 合計 対標準比
1 複 6 31  320.3  18.0   85.1  423.4 73  17.26  3.62  20.88 74
32 411.4 19.3 113.5 430.7 90 22.17 4.83 27.00 111
平均 365.9 18.7 99.3 427.1 81.5 19.72 4.23 23.94 95.5
2 複 4 31 438.5 25.3 114.5 578.3 100 23.63 4.87 28.50 101
32 424.1 22.4 125.0 572.0 119 22.85 5.31 28.16 122
平均 431.3 23.9 119.8 575.2 109.5 23.24 5.09 28.33 111.5
3 複 7 31 471.1 22.6 147.1 640.8 111 25.36 6.25 31.61 113
32 372.4 18.1 134.2 524.7 109 20.07 5.70 25.77 111
平均 421.8 20.4 140.7 582.8 110 22.72 5.98 28.69 112
33 412.6 25.6 165.0 603.2 - 22.23 7.01 29.24 -
4 複 5 31 423.2 22.6 122.1 567.9 98 22.80 5.19 27.99 100
32 376.7 20.5 138.7 535.9 111 20.30 5.90 26.20 113
平均 400.0 21.6 130.4 551.9 104.5 21.55 5.55 27.10 106.5
33 327.9 22.3 162.1 512.3 - 17.67 6.89 24.56 -

  ロ. 中生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当飼料単位 10a当可消化純蛋白質(kg)
子実 穂芯 茎葉 合計 対標準比 子実 茎葉 合計 対標準比
5 ヴイスコンシン
12号
31  404.5  26.4  148.0  578.9 100  21.79  6.29  28.08 100
32 319.2 21.4 140.2 480.8 100 17.20 5.95 23.16 100
平均 341.9 23.9 144.1 529.9 100 19.50 6.12 25.62 100
6 U-28 31 355.9 23.2 135.8 514.9 89 19.18 5.78 24.96 89
32 380.5 21.6 166.3 568.4 118 20.48 7.07 27.55 119
平均 368.2 22.4 151.1 541.7 103.5 19.83 6.43 26.26 104
33 326.8 25.9 167.7 520.4 - 17.61 7.12 24.73 -
7 W-525A 31 399.1 30.6 150.2 579.9 100 21.50 6.39 27.89 99
32 523.4 27.1 171.5 722.0 150 28.20 7.29 35.49 153
平均 461.3 28.9 160.9 651.0 125 24.35 6.84 31.69 126
8 W-595 31 363.5 34.0 157.2 554.7 96 19.58 6.69 26.27 94
32 584.9 36.5 188.3 809.7 168 31.51 8.01 39.53 171
平均 474.2 35.3 172.8 682.2 132 25.55 7.35 32.90 132.5
33 409.7 31.8 224.6 666.1 - 22.07 9.61 31.68 -

  ハ. 晩生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当飼料単位 10a当可消化純蛋白質(kg)
子実 穂芯 茎葉 合計 対標準比 子実 茎葉 合計 対標準比
9 エローデント 31  369.2  28.5  170.5  568.2 98  19.89   7.25  27.14 97
32 410.6 22.4 182.1 615.1 128 22.12 7.75 29.87 129
平均 389.9 25.5 176.3 591.7 113 21.01 7.50 28.51 113
10 W-641AA 31 463.0 41.7 199.7 704.4 122 24.98 8.49 33.43 119
32 538.7 30.6 154.7 724.0 151 29.02 6.58 35.70 151
平均 50.9 36.2 177.2 714.2 136.5 27.00 7.54 34.57 135
33 471.0 30.0 204.0 705.0 - 25.38 8.67 34.05 -
11 W-692 31 447.4 49.6 248.6 745.6 129 24.10 10.57 34.67 123
32 621.8 47.8 237.3 906.9 189 33.50 10.09 43.57 188
平均 534.6 48.7 243.0 826.3 159 28.80 10.33 39.13 155.5
33 483.5 38.9 307.7 830.1 - 26.22 13.06 39.28 -
12 複 3 31 543.5 40.5 190.6 774.6 134 29.28 8.10 37.38 133
32 483.5 25.3 168.8 677.6 141 26.05 7.19 33.24 144
平均 513.5 32.9 179.7 726.1 137.5 27.67 7.65 35.31 138.5

  ニ. 極晩生種
試験
番号
品種名 年次
(昭和)
10a当飼料単位 10a当可消化純蛋白質(kg)
子実 穂芯 茎葉 合計 対標準比 子実 茎葉 合計 対標準比
13 青森県産
エローデント
31  200.0  49.4  257.3  506.7 88  12.03  10.94  22.97 82
32 491.0 43.9 263.5 798.4 166 26.46 11.21 37.67 163
平均 345.5 46.7 260.4 652.6 127 19.25 11.08 30.32 122.5
33 450.0 37.9 267.2 755.1 - 24.25 11.35 35.59 -
14 群馬県産
エローデント
31 252.6 47.4 202.7 502.7 87 15.20 8.62 23.82 85
32 485.4 38.7 271.3 795.4 165 26.16 11.54 37.70 163
平均 374.0 43.1 237.0 649.1 126 20.68 10.08 30.76 124
15 千葉県産
エローデント
31 50.3 48.6 313.0 411.9 71 3.03 13.31 16.34 58
32 209.9 35.5 395.8 641.2 133 12.63 16.83 29.46 127
平均 130.1 42.1 354.4 526.6 102 7.83 15.07 22.90 925
33 202.3 32.9 344.9 580.1 - 12.18 14.65 26.83 -
16 交 1 31 22.8 43.8 283.2 449.8 78 1.37 16.30 17.67 63
32 177.7 57.2 394.6 629.5 131 10.69 16.78 27.47 118
平均 100.3 50.5 388.9 539.7 105 6.03 16.54 22.57 90.5

 (4) 熟期別年次別収量及び飼料価(第4表)
熟期 年次
(昭和)
収穫期 10a当(kg)
総重量 DTP EF 乾物重
31 9月-27日  2786.0  29.80  604.4    79.0
32 9-13 3042.8 25.98 503.2 729.6
33 9-15 3194.5 26.95 557.8 815.8
平均 9-19 3007.8 27.58 555.1 778.5
31 10-10 3417.5 2562 534.9 822.0
32 9-26 3446.0 33.54 689.1 1027.6
33 9-19 4178.3 28.21 593.3 920.5
平均 9-28 3680.6 29.12 605.8 923.4
31 10-12 4540.0 34.05 725.0 1117.3
32 10-5 4217.5 39.66 815.0 1109.1
33 9-27 4993.4 31.67 767.6 1189.6
平均 10-5 4583.6 35.13 769.2 1138.7
極晩 31 10-14(未熟) 5399.0 19.66 459.3 1053.7
32 10-13 5695.0 33.58 719.8 1272.5
33 10-14 5730.0 31.21 667.6 1222.8
平均 10-14 5608.0 28.15 615.6 1183.0
 註 早熟種は複交57号、中熟種はU-28、W-595、晩生種はW-641AA、W-692、極晩生種は、青森県産エローデント、千葉県産ホワイトデントの各2品種の平均値である。

 (5) 熟期による品種配合率と収量並に飼料価の試算値
番号   10a当総重量(kg) 10a当飼料科単位 10a当可消化純蛋白質(kg)
極晩 31 32 33 平均 範囲 31 32 33 平均 範囲 31 32 33 平均 範囲
1   4   0 0  3440  3450  4180  3690   740  540  690  590  610   150  26  34  28 28 8
2 3 1 0 3700 3640 4380 3910 740 580 720 640 650 140 28 35 29 31 7
3 3 0 1 3910 4010 4570 4160 590 520 700 610 630 180 24 34 29 29 10
4 2 2 0 3980 3880 4590 4150 680 630 570 680 620 110 30 37 30 32 7
5 2 1 1 4200 4200 4770 4060 570 560 730 660 650 70 26 35 30 30 9
6 2 0 2 4410 4570 4950 4640 540 500 510 630 550 130 23 34 30 27 12
7 1 3 0 4260 4030 4790 4360 760 680 780 720 730 100 32 38 32 34 6
8 1 2 1 4470 4440 4970 4630 530 610 760 700 690 150 28 37 31 32 9
9 1 1 2 4690 4760 5160 4870 470 550 740 670 650 190 25 35 31 30 10
10 1 0 3 4900 5110 5340 5120 440 480 710 650 610 230 21 34 31 25 13
11 0 4 0 4290 4090 4990 4460 900 730 820 770 770 90 34 40 32 35 8
12 0 3 1 4760 4590 5180 4840 540 660 790 740 730 130 31 38 32 34 7
13 0 2 2 4970 5010 5360 5110 390 590 770 720 690 180 28 37 31 32 9
14 0 1 3 5180 530 5550 5380 370 530 740 690 650 210 23 35 32 30 9
15 0 0 4 5400 5700 5730 5610 330 460 720 670 620 260 20 34 31 28 14

 

 附図 品種配合率による、総生草重と可消化純蛋白質の相関図

 

 

Ⅳ 考察並びに普及上の注意

 (1) 品種別飼料価について
   飼料単位(FU)、可消化純蛋白質(DTP)について、評価すると、第1、2、3表及び第1、2図のとおりである。
  昭和31・32年の平均でみると、

   早熟種 : 中熟種に属するヴイスコンシン12号に比べて、複交 4、5、7号共に総生草重では大差ないが、飼料単位、可消化純蛋白質は共に優っている。複交6号は、ヴイスコンシン
          12号に比べて生育日数が10日早く、比較することはできないが、総生草重、飼料価値共に劣っていた。
   中熟種 : ヴイスコンシン12号に比べて、U-28、W-525A、W-575のいずれも総生草重、飼料単位可消化純蛋白質共に優れている。
   晩熟種 : エローデント(道内産)に比べて、複交3号、W-641AA、W-692のいずれも、総生草重、飼料単位、可消化純蛋白質共に優れている。
   極晩生種 : 本州産エローデントに比べ、ホワイトデント、交1号は共に総生草重は高いが、飼料単位可消化純蛋白質共に劣っている。
   年次による変動 : 早・中熟種では、年次による変動は比較的少なく、晩生種ではやや大きい。一方極晩熟種では、年次による変動が非常に激しい。

   以上の結果より、一代雑種は、早・中・晩熟種共に在来の品種より総重量及び飼料価値は高く、エンシレージ用として利用することは有利である。また、本州産の極晩生種に属する
  デントコーンは、総生草重は高いけれども、飼料価についてみると、高温年次においても、中熟種一代雑種にほぼ似た程度であり、冷温年次においては、早生種一代雑種よりも劣って
  いる。 これは、子実の極端な未登熟に原因がある。

 (2) 本道中部地域を対象とした適応品種について
   第1、2、3表に示すように、本試験の行われた本場種芸部を中心とした本道の中部酪農地帯におけるエンシレージ用品種として、現在市販されているものでは、晩生種に属する複交
  3号、W-641AA、W-692等が、総生草重も比較的高く、飼料価も高く、エンシレージ用として推賞できる。本州産の極晩生種は、生草重は高いが、飼料価は低く、年次による変動の大き
  いので危険である。

 (3) 本道中部地域を対象とした、品種配合に関する示唆
   第4表及び第3図に示したように、この地域において、年次による変動を少なくし、かつ、総生草重、飼料価共に高めるためには、上記の晩生種を主体とし、中生種、極晩生種を適宜
  配合するとよい。この場合、農家の作付面積、他飼料との配合、サイロの体積等によって当然変えるべきであるが、デントコーンサイレージに関しては、原則的に、晩生種を50~75%に
  とどめ、中、極晩種を、50~25%配合することが有利であると思われる。