【普及奨励すべき事項】

水稲「双豊糯」について

北海道立農業試験場空知支場

 

Ⅰ 来歴並びに育成経過

 水稲双豊糯は、夕張郡長沼町篠島清作氏の育成によるもので昭和19年「双葉1号」を母とし「豊光山崎糯」を父として人工交配を行い次降系統育種法により選抜育成を行い、昭和24年に「神系75号」の系統名を付し生産力検定を行い、昭和30年以降系統維持栽培を行うと共に「双豊糯」と命名して地方試作を行う。空知支場に於いては昭和32年に種子の分譲を受け生産力検定試験を行うと共に特性検定試験を行い、昭和33年、同34年に原種決定現地試験により地方適否を確かめたものである。

Ⅱ 特性概要

 1. 出穂期は石狩、空知の中南部、日高、胆振地方では「雪糯」と同程度乃至やや早く空知北部、上川、留萌、天塩地方では「雪糯」より3~4日早く北見地方の移植に於いては「雪糯」に
   比し4~5日早く、各地域とも概ね中生種に属する。しかしながら成熟期に於いては各地共登熟日数を多く要し特に石狩、空知地方の泥炭地等の後出来する土地に於いては「雪糯」に
   比べてやや遅れる。
 2. 草型は偏穂数型で稈長は雪糯より長く中稈に属する。穂長は雪糯よりやや長く、やや長に属し粒着密度は中で稀極短芒を有し、ふ先色は黄白である。
 3. 生育状態は初期成育は必ずしも良好でないが中期以降の生育は良好で後期の葉枯は雪糯に比べ極めて少ない。
 4. 耐冷性はやや強の部に属し雪糯に比べ冷水による出穂遅延は少ない。
 5. イモチ病に対する耐病性は、雪糯より強く強の部に属する。
 6. 耐倒伏性は「雪糯」と同程度で強の部に属する。
 7. 収量性は「雪糯」と同程度であるが不良年の場合又は不良環境地帯に於いてはやや多収である。
 8. 玄米は中形やや小粒で千粒重量は「雪糯」よりやや軽い、玄米品質は「雪糯」と同程度乃至やや劣り特に青米が多い。餅質は「雪糯」よりやや優る。

 以上の特性から見て「双豊糯」は「雪糯」に比し適応範囲が広く且つ障害抵抗性が大で道中央部に於いては、その耐病性並びに耐葉枯れ(秋落)等より見て一部「雪糯」に代える事が望ましく、道北地方においてはその収量性より見て「北糯」「走糯」等と配合又は置き代える事が望ましい。しかしながら道北地方等の早生種地帯に於いては移植栽培に於いてのみ熟期が「雪糯」より特に早まる傾向にあるが直播栽培に於いてはさほど早まらないから直播栽培には不向きである。なお登熟性がやや不良の為、後期の追肥並び出来遅れのする水田等に於いては品質を低下さす虞れがある。

 

Ⅲ 試験成績

 1. 空知支場に於ける試験成績
  (1) 特性調査(第1表)
品種名 粳糯の別 熟期 草型 茎稈
長さ 茎数 強弱 細太 剛軟 長さ 粒着 ふ色 芒の多少 芒の長短 芒又はふ先色
双豊糯 中生 偏穂数型 やや剛 やや長 黄白 極短 黄白
雪糯 穂数型 やや密
品種名 玄米 搗精率 餅質 障害抵抗性
形状 大小 色沢 品質 いもち病 耐冷性 耐倒性
双豊糯 やや小 上の下 極良 やや強
雪糯 中~やや小 上の下 やや強

   第2表 粳米の混入割合
品種名 昭和33年度
(%)
昭和34年度(%) 備考
空知支場 現地試験平均
双豊糯 1.08 0.6 1.47 △印は原種産
雪糯 2.32 1.3 2.35
△ 1.40

  (2) 生育及び収量調査
   第3表 冷床苗移植栽培 亜泥炭土壌水田 標準肥区
品種名 試験年次 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
いもち病
の多少
稈長(cm) 穂長(cm) 穂数(本) 10アール当
玄米重(kg)
同左
比率(%)
反当玄米
容量(石)
同左
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米1立
重量(g)
玄米千粒
重量(g)
双豊糯 昭和 32 8.14 10.1 やや少 68.0 19.0 23.9 380.3 93.9 2.641 93.9 82.3 800 20.5
    33 8.7 9.27 67.8 17.5 26.3 506.3 98.0 3.432 97.4 83.8 811 20.5
    34 8.11 9.26 64.6 18.3 19.9 448.4 94.6 3.089 94.5 81.1 798 20.8
平均 8.11 9.28 66.8 18.3 23.4 445.0 94.8 3.054 95.4 82.4 803 20.6
雪糯 昭和 32 8.15 9.29 やや少 62.6 16.8 21.2 418.0 100.0 2.814 100.0 84.5 819 21.7
    33 8.8 9.25 やや少 61.8 16.8 27.4 516.7 100.0 3.525 100.0 84.8 806 21.9
    34 8.11 9.26 やや少 58.5 16.3 21.3 473.8 100.0 3.268 100.0 82.2 797 23.0
平均 8.12 9.27 やや少 61.0 16.6 23.3 469.5 100.0 3.202 100.0 83.8 807 22.2

   第4表 冷床苗移植栽培 亜泥炭土壌水田 多肥(堆肥を除き5割増肥)
品種名 試験年次 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
いもち病
の多少
稈長(cm) 穂長(cm) 穂数(本) 10アール当
玄米重(kg)
同左
比率(%)
反当玄米
容量(石)
同左
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米1立
重量(g)
玄米千粒
重量(g)
双豊糯 昭和 32 8.14 10.2 やや少 68.0 19.6 23.8 389.3 93.5 2.739 97.2 81.7 790 20.2
    33 8.5 9.21 68.6 17.8 23.8 492.6 91.9 3.335 92.5 83.3 812 20.4
    34 8.11 9.27 66.2 17.5 20.0 487.6 108.7 3.347 108.3 80.8 801 20.5
平均 8.11 9.28 67.6 18.3 22.5 456.5 97.8 3.140 99.0 81.9 801 20.4
雪糯 昭和 32 8.14 9.30 やや少 67.1 16.7 21.7 416.3 100.0 2.817 100.0 83.7 821 22.0
    33 8.7 9.24 62.7 16.3 24.4 535.9 100.0 3.606 100.0 84.5 817 22.1
    34 8.12 9.25 やや多 やや少 63.2 17.2 22.9 448.6 100.0 3.091 100.0 80.8 798 22.0
平均 8.11 9.26 やや少 やや少 64.3 16.7 23.0 466.9 100.0 3.171 100.0 83.0 812 22.0

  第5表 沖積土水田標準肥区
品種名 試験年次 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
いもち病
の多少
稈長(cm) 穂長(cm) 穂数(本) 10アール当
玄米重(kg)
同左
比率(%)
反当玄米
容量(石)
同左
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米1立
重量(g)
玄米千粒
重量(g)
双豊糯 昭和 33 8.5 9.23 70.8 18.8 27.0 471.3 96.6 3.148 96.2 82.4 823 19.1
    34 8.9 9.25 65.3 17.3 22.5 467.6 105.0 3.201 104.9 80.9 803 20.4
平均 8.7 9.24 68.1 18.1 24.8 469.5 100.6 3.175 100.4 81.7 813 19.8
雪糯 昭和 33 8.7 9.23 極少 やや少 63.3 15.4 26.4 487.9 100.0 3.271 100.0 83.6 820 20.8
    34 8.11 9.25 極少 やや少 63.0 16.8 22.2 445.2 100.0 3.052 100.0 81.7 802 21.9
平均 8.9 9.24 極少 やや少 63.2 16.1 24.3 466.6 100.0 3.162 100.0 82.7 811 21.4
  註 播種期は 昭和32年4月28日、昭和33年4月27日、昭和34年4月26日
     栽植距離 昭和32年、33年 40cm×12cm  昭和34年  36.5cm×13.7cm

  10アール当り施肥量一覧(kg)
栽培法 年次 堆肥(kg) 尿素(kg) 硫安(kg) 過石(kg) 硫加(kg)
亜泥炭土壌水田 標準肥区 32 - - 7.56 18.91 7.56
33 750.00 - 7.50 18.75 7.50
34 750.00 - 10.00 18.00 7.50
亜泥炭土壌水田 多肥区 32 - - 11.34 28.36 11.34
33 750.00 - 11.25 28.13 11.25
34 750.00 - 15.00 27.00 11.25
沖積土水田 標準肥区 33 750.00 5.63 11.25 18.75 7.50
34 1300.0 5.00 15.00 20.00 7.50

2. 道内各試験機関における成績

  第6表
試験場所 栽培法 品種名 昭和33年 昭和34年 摘要
出穂期
(月日)
不稔
歩合(%)
10a当り
玄米重量(kg)
比率(%) 出穂期
(月日)
不稔
歩合(%)
10a当り
玄米重量(kg)
比率(%)
農林省
北農試(琴似)
移植標肥 双豊糯 8.5 - 488.1 99.5 8.7 23.1 509.8 110.5  
雪糯 8.6 - 490.5 100.0 8.8 24.8 461.3 100.0
美唄
研究室
双豊糯 8.7 - 507.8 95.7 8.5 22.2 389.7 79.5 昭和33年の項は
昭和32度の成績
雪糯 8.9 - 530.6 100.0 8.10 17.3 490.3 100.0
滝川
原々種農場
双豊糯 8.7 - 388.6 97.6 8.11 - 447.1 102.3 昭和32年雪糯対比率
99.5%(414.0kg/10a)
雪糯 8.6 - 397.9 100.0 8.10 - 437.0 100.0
上川支場 移植標肥 双豊糯 7.30 - 492.3 118.2 7.28 12.6 507.5 105.8  
北糯 8.2 - 416.6 100.0 - - - -
雪糯 - - - - 8.3 22.2 479.6 100.0
移植多肥 双豊糯 7.30 - 542.4 128.6 7.29 22.0 529.0 115.0  
北糯 8.4 - 421.9 100.0 - - - -
雪糯 - - - - 8.7 17.4 459.9 100.0
直播 双豊糯 - - - - 8.5 13.7 497.0 112.8  
雪糯 - - - - 8.7 11.5 440.5 100.0
十勝支場 移植標肥 双豊糯 - - - - 8.12 20.9 344.6 91.0  
雪糯 - - - - 8.12 15.6 378.8 100.0
北見支場 移植標肥 双豊糯 8.12 - 358.9 115.6 8.7 - 395.4 119.6 昭和33年の項は昭和
32年度の成績で、比較
走糯の欄は農林20号
走糯 8.13 - 310.4 100.0 8.8 - 330.7 100.0
雪糯 - - - - 8.15 - 143.5 43.4
移植多肥 双豊糯 - - - - 8.7 - 424.2 108.2   
走糯 - - - - 8.7 - 392.1 100.0
雪糯 - - - - 8.16 - 62.8 16.0
直播標肥 双豊糯 - - - - 8.17 - 312.6 79.8   
雪糯 - - - - 8.10 - 391.9 100.0
直播多肥 双豊糯 - - - - 8.17 - 280.2 72.2   
雪糯 - - - - 8.10 - 388.2 100.0
天北支場 移植 双豊糯 - - - - 8.7 11.6 400.2 108.3 栽植距離 30cm×15cm
72株/3.3㎡ 雪糯 - - - - 8.8 20.5 369.6 100.0
移植 双豊糯 - - - - 8.6 18.6 378.0 113.1 栽植距離 36cm×12cm
72株/3.3㎡ 雪糯 - - - - 8.8 26.1 334.3 100.0
静内
原種農場
標準栽培 双豊糯 8.8 - 307.4 132.3 8.15 - △501.5 128.1 △は精籾重
雪糯 8.6 - 232.3 100.0 8.15 - △391.6 100.0
倶知安
原種農場
標準栽培 双豊糯 8.10 - 419.3 89.9 8.14 17.5 389.5 116.5  
雪糯 8.13 - 466.2 100.0 8.13 18.3 334.2 100.0
恵庭
原種農場
標準栽培 双豊糯 8.10 - 317.8 95.8 8.17 - 407.0 107.2  
雪糯 8.12 - 331.9 100.0 8.17 - 379.5 100.0

  第6表 道内試験機関における成績より

 A  出穂期について見ると琴似、滝川、十勝等に於いては空知支場同様「雪糯」と同程度乃至やや早いが上川支場に於いては「雪糯」に比し5~6日程度早く「北糯」より早い傾向が見ら
   れ、北見支場の移植栽培に於いては「雪糯」より遙かに早く「走糯」程度の出穂を示している。
    以上の如くこの品種の出穂は栽培条件並びに環境により異なり一定傾向が見られない。
 B  各場に於ける玄米収量は琴似、美唄、滝川等に於いては昭和33年度は「雪糯」に比し劣り昭和34年度に於いては「美唄研究所」以外は優っておる。上川支場に於いては昭和33年
   度は「北糯」より特に多収を示し昭和34年度に於いても直播移植栽培共「雪糯」より優る。
    北見支場、天北支場の移植栽培に於いては「雪糯」より多収を示し特に北見支場に於いては標準品種「走糯」に比し勝り直播栽培に於いては出穂の遅延と共に走糯に比し劣る。
    十勝支場に於いては「雪糯」に比しやや劣るがこれ等の地帯は昭和34年度の生殖生長期間中の低温時期と収量が特に関係深い処から昭和34年度の成績のみよりその収量性を
   判定することは困難である。なお静内原種農場に於いては昭和33年、34年共著しく優ったことは「雪糯」の生育中期以降の茎葉の枯凋度(秋落)が大きくその点「双豊糯」は枯凋度少
   なく登熟に好結果を示したものと考えられる。

  第7表 
  市町村名 年次 区別 双豊糯 雪糯 摘要
出穂期
(月日)
不稔
歩合(%)
10a当り
玄米重量(kg)
同左
比率(%)
出穂期
(月日)
不稔
歩合(%)
10a当り
玄米重量(kg)
同左
比率(%)
日高
胆振
三石町 昭 33 移植 標 8.7 - 323.3 94.7 8.8 - 342.3 100.0  
 〃 多 8.7 360.1 108.3 8.8 333.0 100.0
昭 34  〃 標 8.12 - 525.4 109.4 8.11 - 480.2 100.0  
 〃 多 8.12 483.2 99.3 8.10 486.3 100.0
門別町 昭 33  〃 標 8.8 - 437.2 100.3 8.2 - 435.8 100.0  
 〃 多 8.10 434.3 93.0 8.2 465.7 100.0
昭 34  〃 標 8.10 - 447.8 105.7 8.9 - 423.6 100.0  
 〃 多 8.10 481.1 102.8 8.9 467.6 100.0
平取町 昭 33  〃 標 8.4 10.3 298.3 78.1 8.7 15.6 371.0 100.0  
 〃 多 8.4   349.2 105.5 8.7   331.1 100.0
昭 34  〃 標 8.12 7.8 346.6 100.8 8.18 8.7 343.7 100.0  
 〃 多 8.14 10.9 385.8 99.4 8.18 8.5 388.2 100.0
鵡川町 昭 33  〃 標 8.14 10.7 444.0 99.2 8.14 6.6 447.7 100.0  
 〃 多 8.14 480.9 95.6 8.13   503.2 100.0
昭 34  〃 標 8.16 12.3 468.0 103.8 8.14 8.2 451.0 100.0  
 〃 多 8.16 19.9 440.0 95.0 8.14 11.6 463.0 100.0
平均    〃 標 8.10 10.3 411.4 99.9 8.10 9.7 411.9 100.0  
 〃 多 8.11 15.4 426.8 99.3 8.10 10.1 429.8 100.0
石狩 恵庭町 昭 33  〃 標 8.6 - 466.1 107.0 8.8 - 435.5 100.0  
 〃 多 8.6 474.0 104.0 8.9 455.7 100.0
昭 34  〃 標 8.13 - 389.8 103.0 8.13 - 378.5 100.0  
 〃 多 8.12 416.8 102.1 8.13 408.2 100.0
当別町 昭 33  〃 標 8.7 16.9 323.3 94.4 8.8 18.4 342.3 100.0  
 〃 多 8.7 17.6 360.1 108.1 8.8 17.8 333.0 100.0
昭 34  〃 標 8.7 11.1 451.0 110.0 8.12 12.8 410.1 100.0  
 〃 多 8.10 13.2 499.5 124.4 8.13 15.1 397.6 100.0
平均    〃 標 8.8 14.0 407.6 104.1 8.10 15.6 391.6 100.0  
 〃 多 8.9 15.4 437.6 109.8 8.11 16.5 398.6 100.0
空知
南部
長沼町 昭 33  〃 標 8.2 16.0 579.1 107.7 8.4 13.8 537.4 100.0  
 〃 多 8.2 15.3 580.9 107.0 8.4 13.0 542.9 100.0
昭 34  〃 標 8.6 - 574.6 107.0 8.8 - 536.8 100.0  
 〃 多 8.6 - 578.9 107.7 8.7 - 537.3 100.0
栗沢町 昭 33  〃 標 8.6 10.9 463.1 101.9 8.6 14.1 454.5 100.0  
 〃 多 8.6 9.1 457.1 94.6 8.8 8.3 483.4 100.0
昭 34  〃 標 8.10 22.7 443.7 96.5 8.11 15.1 460.0 100.0  
 〃 多 8.10 22.7 449.2 99.2 8.11 14.0 453.0 100.0
北村 昭 34  〃 標 8.13 18.7 485.0 101.1 8.13 7.9 476.7 100.0  
平均    〃 標 8.7 17.1 509.1 103.3 8.6 12.7 493.1 100.0  
 〃 多 8.6 15.7 516.5 102.5 8.8 11.8 503.9 100.0
空知
中部
新十津川町 昭 33  〃 標 8.4 16.0 446.6 106.2 8.6 15.8 420.3 100.0  
 〃 多 8.5 13.8 530.1 116.8 8.7 23.3 453.6 100.0
昭 34  〃 標 8.6 12.7 400.8 101.4 8.7 8.7 395.1 100.0  
 〃 多 8.7 9.4 456.2 101.9 8.7 11.7 447.7 100.0
芦別市 昭 33  〃 標 8.5 11.8 409.8 105.9 8.7 9.8 386.8 100.0  
 〃 多 8.6 15.6 393.0 98.5 8.8 15.4 398.8 100.0
昭 34  〃 標 8.5 15.4 471.0 117.3 8.9 13.0 401.4 100.0  
 〃 多 8.5 8.6 460.0 105.7 8.9 16.3 435.2 100.0
平均    〃 標 8.5 14.0 432.1 107.8 8.7 11.8 400.9 100.0  
 〃 多 8.6 11.9 459.8 106.0 8.8 16.7 433.8 100.0
空知
北部
妹背牛町 昭 33  〃 標 8.1 - 487.5 110.7 8.2 - 440.3 100.0  
 〃 多 7.31 - 492.0 110.2 8.3 - 446.6 100.0
昭 34  〃 標 8.1 10.1 531.7 118.1 8.6 8.6 450.4 100.0  
 〃 多 7.31 13.8 520.7 109.0 8.6 9.4 516.3 100.0
沼田町 昭 33  〃 標 8.4 - 412.0 102.9 8.5 - 400.5 100.0  
 〃 多 8.4 - 432.5 103.5 8.5 - 417.6 100.0
昭 34  〃 標 8.3 15.8 366.8 88.4 8.6 8.9 416.8 100.0  
 〃 多 8.1 13.3 384.5 89.7 8.5 12.1 428.5 100.0
平均    〃 標 8.2 13.0 449.7 105.3 8.5 8.8 427.0 100.0  
 〃 多 8.1 13.6 457.4 101.1 8.5 10.8 452.3 100.0
上川
中南部
鷹栖村 昭 34 30cm×15cm 7.25 19.5 523.9 106.4 7.31 15.4 492.5 100.0  
36cm×14cm 8.4 21.7 476.9 107.6 8.4 14.4 443.2 100.0
東旭川村 昭 34  〃 標 8.4 16.5 △491.0 94.2 8.5 15.6 △521.0 100.0 △印籾重
 〃 多 8.4 15.3 △538.0 110.9 8.5 13.0 △485.0 100.0
神楽町 昭 34 30cm×15cm -  15.0 507.8 97.6 - 18.7 520.2 100.0  
36cm×12cm -  18.4 495.3 93.0 - 21.7 532.7 100.0
美瑛町 昭 34 移植 8.1 6.9 513.5 110.4 8.5 12.2 464.9 100.0  
直播 8.12 5.6 513.5 91.1 8.13 10.4 563.7 100.0
中富良野町 昭 34 移植 8.1 18.5 522.5 113.6 8.7 11.8 459.8 100.0  
直播 8.2 16.4 533.0 101.1 8.7 20.8 527.1 100.0  
         北糯 移植 8.4 20.0 427.9 93.1  
         直播 8.5 12.7 532.2 101.0  
東川村 昭 34 移植 8.6 14.7 458.8 97.6 8.6 16.9 470.1 100.0  
直播 8.14 7.6 446.8 114.1 8.15 15.9 391.6 100.0
平均   移植 8.2 16.4 499.8 103.4 8.4 15.8 483.3 100.0  
直播 8.9 9.9 497.8 100.7 8.12 15.7 494.1 100.0
上川北部 名寄町 昭 34 移植 8.6 28.1 396.1 107.0 8.15 31.9 370.2 100.0  
- - - 北糯 8.14 19.3 410.8 110.8
風連町 昭 34 8.4 36.7 444.9 134.7 8.6 48.3 330.2 100.0  
直播 8.12 22.7 474.4 163.6 8.5 55.3 290.0 100.0
昭 34 - - - 北糯 移植 8.8 23.3 466.2 141.2  
直播 8.13 16.1 509.8 175.8
中士別町 昭 34 移植 8.3 23.3 502.9 109.5 8.8 24.4 459.4 100.0  
直播 8.11 21.7 480.0 125.3 8.13 24.3 383.2 100.0
上川町 昭 34 移植 8.9 30.1 383.2 103.9 8.13 16.6 368.9 100.0  
直播 8.15 30.9 276.4 113.3 8.15 28.8 243.9 100.0
平均   移植 8.6 29.6 431.8 113.0 8.11 30.3 382.1 100.0  
直播 8.13 25.1 410.3 134.2 8.14 36.1 305.7 100.0
昭 34 遠別町 留萌 移植 8.8 41.9 400.7 108.9 8.10 28.9 368.0 100.0  
羽幌町 昭 34 移植30cm×15cm 8.5 14.4 387.1 122.0 8.7 3.1 317.4 100.0  
移植36cm×12cm 8.5 18.1 399.0 113.2 8.7 17.7 352.6 100.0
小平町 昭 34 〃 30cm×15cm 7.31 18.1 394.4 95.5 8.4 11.7 413.0 100.0  
〃 36cm×12cm 7.31 13.7 384.2 102.9 8.4 9.4 373.4 100.0
平均 移植 8.3 21.2 393.1 107.7 8.6 20.5 364.9 100.0  
網走 滝の上町 昭 34 移植標準栽培 8.13 - 447.0 116.4 8.16 - 339.0 88.3 収量は精籾重量
で示す。
- - - 走糯 8.3 - 384.0 100.0
上湧別町 昭 34 8.15 399.0 105.8 8.16 111.0 28.6
- - - 走糯 8.3 388.0 100.0
留辺蘂町 昭 34 8.14 - 321.0 81.1 8.17 - 97.0 24.5
- - - 走糯 8.13 - 396.0 100.0
端野村 昭 34 8.13 - 501.0 100.8 8.19 - 223.0 44.9
- - - 走糯 8.14 - 497.0 100.0
女満別町 昭 34 8.8 - 565.0 152.3 8.16 - 441.0 118.9
- - - 走糯 8.5 - 371.0 100.0
平均 昭 34 8.13 - 446.6 109.7 8.17 - 242.2 59.4
- - - 走糯 8.10 - 407.2 100.0
十勝 池田町 昭 34 移植標準栽培 8.15 - 547.9 101.8 8.8 - 538.1 100.0 雪糯の欄は農林
20号である。
昭 34 新得町 8.8 - 417.3 105.9 8.9 - 394.1 100.0
平均 8.12 - 482.6 103.5 8.9 - 466.1 100.0
後志 共和村発足 32-34 沖積土 8.4 26.8 448.0 108.0 8.7 30.6 438.0 100.0  
32-34 泥炭土 8.6 17.2 468.0 107.0 8.5 25.1 435.0 100.0  
33     8.5 - 423.0 107.0 8.6 - 397.0 100.0  
共和村前田 34     8.5 - 399.0 128.0 8.6 - 312.0 100.0  
大江村 33-34    8.3 15.9 503.0 104.0 8.4 19.3 485.0 100.0  
蘭越町 31-34     8.11 30.6 462.0 113.0 8.12 24.5 410.0 100.0  
倶知安町寒別 33-34     8.7 15.2 435.0 93.0 8.10 18.9 472.0 100.0  
倶知安町琴平 33-34    8.12 13.4 396.0 98.0 8.13 17.8 403.0 100.0  

 第7表 現地試験成績より

 A   日高、胆振
   熟期は「雪糯」と同程度で収量性において「ユキモチ」と同程度である。稔実歩合は「雪糯」に比べやや劣る。

 B  石狩、空知、南部
   熟期は「雪糯」と同程度乃至やや早い傾向で収量性においては「雪糯」より全般やや多収を示しているがただここで栗沢町の泥炭地少肥栽培に於いては劣っている。稔実歩合は
  石狩に於いては「雪糯」に比し優るが空知南部では劣る。

 C  空知中部
   熟期は「雪糯」よりやや早く収量性においては、「雪糯」より全般的に優った。稔実歩合は雪糯に比べ各地域共標肥条件で「雪糯」より劣るが多肥条件で優る傾向を示した。

 D  空知北部
   熟期は「雪糯」より早く収量性においては「雪糯」に比べやや増収の傾向が見られたが、稔実歩合においては劣った。

 E  上川中南部
   熟期は「雪糯」に比べ一部で可なり早い地域もあるが全般に見るとやや早く、その収量性は「雪糯」に比べると両栽培共地域ごとに判然としないが全般に見ると同程度ないしやや優る
  傾向がうかがわれる。稔実歩合においては各地域で判然としないが全般に見て移植栽培で同程度の他直播栽培で優った。

 F  上川北部
   熟期は「雪糯」に比べ移植栽培において早く、直播栽培になると前者の様な早さは消去され同程度ないしやや早い傾向であった。収量性においては両栽培共「雪糯」に比べ優った。
  稔実歩合においては移植栽培で同程度であり、直播栽培になると優る傾向があった。

 G  留萌
   熟期は「雪糯」に比べると早く収量性においては「雪糯」より一部を除き全般に優った。稔実歩合は「雪糯」に比べ同程度ないしやや劣る傾向であった。

 H  網走
   熟期は「雪糯」に比べて早いが「走糯」に比べると遅く略々その中間に位し、収量性は「走糯」に比べると一部を除き全般に優った。又「雪糯」に比べると全般的に顕著に増収した。

 I  十勝
   粳種「農林20号」に比べて熟期は3日程度遅く、その収量性はやや優った。

 J  後志
   収量は倶知安町で、劣っている他は優っている。

 

 4. 空知管内における栽培面積
    品種名
年次
北糯 雪糯 栄糯 神力糯 双豊糯 その他
昭和33年   66   3811   27 69 7   1696   5676
昭和34年 63 3340 14 11 1231 548 5267