【普及奨励すべき次項】

菜豆「大正白金時」について

北海道立農業試験場十勝支場

 

Ⅰ 来歴

 本品種は帯広市大正町字東の農家、道端貞雄氏が昭和26年に「大正金時」の中から白色同粒形のものを発見し増殖したもので、白色大粒良質なるところから、昭和32年より大正町農協が採種増殖を行いその後大正町を中心として急激にその栽培面積が増加している。
 十勝支場では昭和33年より大正農協から寄せられたもので試験を行った。

 

Ⅱ 特性の概要

 1. 一般性状
  葉・莢・草姿等の特性は「大正金時」に酷似しほとんど見分けはつかないが、花色は白色、嫩茎色は緑色を呈する。

 2. 開花始及び成熟期
  開花始は「大正金時」とほとんど同じ、成熟期は「大正金時」とほとんど同じか1日位おくれる程度の早熟種である。

 3. 子実形状はやや長い楕円形を呈し「大正金時」に類似するが、大きさは「大正金時」よりやや小粒、「白金時」よりははるかに大粒。粒色は白色であるがごく僅か「白金時の如き飴色
  網斑を有し臍部はごく淡い黄色の環をもつ。

 4. 収量「白金時」と同程度であるが「大正金時」よりやや劣る。

 5. 耐害性
  白色種なるため「白金時」と同様成熟期から収穫乾燥期にかけて雨湿の害を蒙り易いが、菜豆炭疽病の被害はほとんど認められない。

 6. 品質
  子実は稍粘質で食味良好。

 以上の様に本品種はその特性が「大正金時」とほとんど同じであるから栽培にあたっての注意事項は「大正金時」に準ずれば間違いがない。ただ白色種の欠点として雨湿の害が目立ちやすいので、収穫乾燥期には注意を要する。また品種の栽培可能範囲は「大正金時」に準じ、地力の高い土地であれば比較的無霜期間の短い地方にも適し、その市場性からみて「大正金時」「長鶉」「大手芒」などに配合して栽培すべき品種である。

 

Ⅲ 試験成績

 (イ) 特性調査
品種名 嫩茎色 茎色 花色 莢の硬軟 莢色 性状 子実
大小 皺の多少 未熟莢 熟莢 大きさ
白金時 淡緑 淡黄白 長楕円形 白色地に淡い飴色網斑
大正白金時 稍大 稍大 白色地に極く淡い飴色網斑
大正金時 淡赤紫 緑に淡紅条斑 淡赤紫 赤紫色地に紫紅色斑紋
大手亡 稍小 黄白 半蔓 楕円形

 (ロ) 生育観察及び生育調査
品種名 年次 発芽 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数(日)
倒伏
多少
病害多少 草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
期(月日) 良否整否 炭疽 角斑
白金時 昭33 6.4 7.11 9.9 109 56.2 7.3 19.8
34 6.10 良整 7.17 9.12 111 稍少 47.9 7.3 17.6
平均 6.7 稍良整 7.14 9.11 110 稍少 52.1 7.3 18.7
大正白金時 昭33 6.5 稍良整 7.10 9.1 100 稍少 44.9 4.8 16.3
34 6.11 良整 7.16 8.31 99 37.7 5.1 12.7
平均 6.8 稍良整 7.13 9.1 100 稍少 41.3 5.0 14.5
大正金時 昭33 6.5 7.10 9.1 101 稍少 46.5 5.4 16.1
34 6.11 良整 7.16 8.30 98 38.5 5.7 13.1
平均 6.8 稍良整 7.13 8.31 100 稍少 稍少 42.5 5.6 14.6
大手亡 昭33 6.3 稍良整 7.17 9.9 109 稍多 122.9 5.8 21.4
34 6.9 7.23 9.13 112 97.5 3.8 21.7
平均 6.6 稍良整 7.20 9.11 111 稍多  110.2 4.8 21.6

 (ハ) 収穫物調査
品種名 年次 10アール当収量(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 稈重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33   396.7   211.3  188.5 100.0 833.2 412.7 2.8 上ノ下
34 345.2 135.1 195.1 100.0 830.0 411.5 5.8 中ノ上
平均 371.0 173.2 191.8 100.0 831.6 412.1 4.3 中ノ上
大正白金時 昭33 393.6 190.1 182.8 97.0 806.3 591.2 9.4 中ノ上
34 346.7 130.7 200.8 102.9 823.3 604.8 4.3 上ノ中
平均 370.2 160.4 191.8 100.0 815.1 598.0 6.9 上ノ下
大正金時 昭33 380.2 173.1 190.0 100.8 786.3 632.3 7.7 中ノ上
34 343.1 118.7 209.3 107.3 813.0 651.0 5.7 上ノ中
平均 361.7 145.9 199.7 104.1 799.7 641.7 6.7 上ノ下
大手亡 昭33 374.6 181.3 164.7 87.4 838.8 267.4 5.0 中ノ上
34 425.7 168.1 248.9 127.6 847.3 294.0 8.4 上ノ下
平均 400.2 174.7 206.8 107.8 843.1 280.7 6.7 中ノ上
  備考 両年共3区平均

 耕種梗概
年次 前作物 播種期 10アール当施肥量(kg) 畦巾(cm) 株間(cm) 一株本数 管理
硫安 過石 硫加 中耕 除草
昭33 小豆 5月23日 7.5 25.0 8.4 50 25 3粒播2本立 3回 3回
34 燕麦 5月24日

 (ニ) 栽培条件を異にした場合の生育及び収量調査
  1) 密植栽培 (畦巾50cm  株間15cm 2本立)
品種名 年次 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33 7.11 9.11 49.3 6.0 13.1  406.2 192.4 100.0 839.0 451.9 2.2 上ノ下
34 7.16 9.13 58.0 5.4 13.7 423.5 222.7 100.0 815.5 426.8 9.4
平均 7.14 9.12 50.1 5.7 13.4 414.9 207.6 100.0 827.3 439.4 5.8 中ノ上
大正白金時 昭33 7.10 9.1 47.8 3.9 11.4 402.2 178.1 92.6 809.8 603.6 8.3 中ノ上
34 7.16 8.31 40.8 4.8 11.2 426.9 246.3 110.6 814.0 620.3 2.2 上ノ下
平均 7.13 9.1 44.3 4.4 11.3 414.6 212.2 102.2 811.9 612.0 5.3 中ノ上
大正金時 昭33 7.8 9.1 45.4 4.4 9.5 356.8 168.0 87.3 786.0 631.6 2.5 中ノ上
34 7.16 8.30 39.2 4.5 9.9 396.8 247.6 111.2 781.0 637.3 5.1 上ノ下
平均 7.12 8.31 42.3 4.5 9.7 376.8 207.8 100.1 785.0 634.5 3.8 中ノ上
大手亡 昭33 7.14 9.11  111.9 3.5 13.5 380.2 163.0 84.7 839.3 275.8 2.6 中ノ上
34 7.23 9.13 103.5 3.5 18.7 452.7 255.7 114.8 842.5 312.3 10.0
平均 7.19 9.12 107.0 3.5 16.1 416.5 209.4 100.9 840.9 294.1 3.6 中ノ上

  2) 疎植栽培 (畦巾50cm  株間35cm 2本立)
品種名 年次 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33 7.11 9.11   55.9 7.5 27.1   413.2 192.6 100.0 835.0 427.4 2.8 中ノ上
34 7.18 9.13 46.8 6.9 18.4 268.5 131.7 100.0 831.5 376.5 3.2
平均 7.15 9.12 51.4 7.2 22.8 340.9 162.2 100.0 833.3 402.0 3.0
大正白金時 昭33 7.9 9.4 51.9 6.2 22.4 412.3 195.7 101.6 808.5 634.7 8.2 中ノ上
34 7.16 9.1 39.7 6.3 18.7 279.4 183.4 139.3 810.5 600.5 3.2
平均 7.13 9.3 45.8 6.3 20.6 345.9 189.6 116.9 809.5 617.6 5.7 中ノ上
大正金時 昭33 7.9 9.3 50.4 6.3 22.9 428.7 211.1 109.6 786.5 645.4 5.9 中ノ上
34 7.16 9.1 38.3 6.4 15.5 260.8 174.4 111.9 802.5 601.8 3.8
平均 7.13 9.2 44.4 6.4 19.2 344.8 179.3 110.5 794.5 623.6 4.9 中ノ上
大手亡 昭33 7.15 9.11 118.0 7.3 25.8 356.4 160.6 83.4 838.3 282.2 3.4 中ノ上
34 7.24 9.13 98.5 5.1 26.4 399.0 187.0 142.0 810.0 293.3 9.7
平均 7.20 9.12 108.3 6.2 26.1 377.0 173.8 107.2 824.2 287.8 6.6 中ノ上

  3) 少肥栽培 (標準施肥量の5割減施)
品種名 年次 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33 7.11 9.10 54.6 7.5 20.1   471.4 179.3 100.0 836.8 411.0 3.2 中ノ上
34 7.17 9.12 41.9 6.2 15.6 349.9 204.4 100.0 837.0 429.0 4.2 上ノ下
平均 7.14 9.11 48.3 6.9 17.9 410.7 191.9 100.0 8.6.9 420.0 3.7 中ノ上
大正白金時 昭33 7.8 9.2 43.4 5.2 16.2 374.5 167.7 93.5 815.0 595.9 12.4
34 7.16 8.31 36.6 5.5 13.7 321.6 189.0 92.5 810.0 589.3 1.7 上ノ下
平均 7.12 9.1 40.0 5.4 15.0 348.1 178.4 93.0 812.5 592.6 7.1 中ノ上
大正金時 昭33 7.8 9.1 42.7 5.4 14.0 350.8 170.5 95.1 785.8 624.5 6.4
34 7.16 8.29 33.8 5.8 13.1 307.7 198.1 96.9 778.5 592.5 3.6 上ノ下
平均 7.12 8.31 38.3 5.6 13.6 329.3 184.3 96.0 782.2 608.5 5.0 中ノ上
大手亡 昭33 7.15 9.10 111.3 6.0 19.8 345.9 154.2 86.0 835.0 280.1 4.4 中ノ上
34 7.23 9.14 89.9 4.4 18.2 355.7 207.9 101.7 847.5 289.5 9.2 上ノ下
平均 7.19 9.12  100.6 5.2 19.0 350.8 181.1 94.4 841.3 284.8 6.8 中ノ上

  4) 多肥栽培 (標準施肥量の5割増施)
品種名 年次 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33 7.11 9.10 61.7 7.4 20.8   435.3 217.8 100.0 828.0 431.8 5.0 中ノ上
34 7.18 9.12 51.3 6.7 20.9 390.1 211.0 100.0 824.0 429.8 6.9
平均 7.15 9.11 56.5 7.1 20.9 412.7 214.4 100.0 826.0 430.8 6.0
大正白金時 昭33 7.9 9.2 47.7 6.4 17.0 411.8 188.8 86.7 814.8 585.3 11.1 中ノ上
34 7.16 8.31 41.3 5.8 15.6 360.0 210.3 99.7 817.5 614.0 2.6 上ノ下
平均 7.13 9.1 44.5 6.1 16.3 385.9 199.6 93.1 816.2 599.7 6.9 中ノ上
大正金時 昭33 7.8 9.2 45.9 6.0 16.0 389.0 189.1 86.8 783.5 621.0 8.8 中ノ下
34 7.16 8.30 38.6 5.6 13.7 353.1 222.1 105.3 788.5 648.0 2.4 上ノ下
平均 7.12 9.1 42.3 5.8 14.9 371.1 205.6 95.9 786.0 634.5 5.6
大手亡 昭33 7.14 9.10 120.0 5.7 21.3 360.9 161.5 74.2 842.3 264.4 4.2 中ノ上
34 7.24 9.14 102.4 4.6 23.0 496.5 285.8 135.5 843.5 307.0 8.2
平均 7.19 9.12  111.2 5.2 22.2 428.7 223.7 104.3 842.9 285.7 6.2

  5) 晩播栽培-1  (標準播種期より10日遅播)
品種名 年次 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33 7.18 9.16 56.1 7.5 18.5   372.0 173.0 100.0 841.5 441.4 3.0 上ノ下
34 7.21 9.15 50.5 7.1 19.2 344.6 189.0 100.0 833.5 472.5 7.3 中ノ上
平均 7.20 9.16 53.5 7.3 18.9 358.3 181.0 100.0 837.5 457.0 5.2 中ノ上
大正白金時 昭33 7.16 9.6 47.8 6.5 16.3 382.9 169.9 98.2 817.5 585.7 3.6 上ノ下
34 7.20 9.6 46.0 5.6 14.9 362.4 204.8 108.4 815.5 638.3 3.3 上ノ下
平均 7.18 9.6 46.9 6.1 15.6 372.7 187.4 103.5 816.5 612.0 3.5 上ノ下
大正金時 昭33 7.16 9.5 47.7 6.1 15.4 371.5 184.1 160.4 811.0 616.0 3.1 上ノ下
34 7.20 9.4 43.6 5.7 14.8 360.1 217.6 115.1 795.5 667.5 6.4 中ノ上
平均 7.18 9.5 45.2 5.9 15.1 365.8 200.9 111.0 803.3 641.8 4.8 中ノ上
大手亡 昭33 7.22 9.16  117.9 4.3 21.0 301.7 134.8 77.9 856.3 272.7 4.6 中ノ上
34 7.27 9.16 110.0 4.7 25.7 464.6 265.0 140.2 851.0 292.5 5.5
平均 7.25 9.16  114.0 4.5 23.4 383.2 199.9 110.4 853.7 282.6 5.1 中ノ上

  6) 晩播栽培-2  (標準播種期より20日遅播)
品種名 年次 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
白金時 昭33 7.27 9.24 64.2 5.8 16.5   340.8 137.1 100.0 842.3 429.8 6.6
34 7.24 9.20 54.3 7.2 18.0 329.1 160.4 100.0 849.5 415.8 7.1 上ノ下
平均 7.26 9.22 59.3 6.5 17.3 335.0 148.8 100.0 845.9 422.8 6.9 中ノ上
大正白金時 昭33 7.22 9.17 56.6 5.3 15.3 389.9 166.7 121.6 823.3 625.7 1.6 上ノ下
34 7.23 9.14 47.8 6.1 12.7 354.1 175.4 109.4 821.0 634.8 2.5 中ノ上
平均 7.23 9.16 52.2 5.7 14.0 372.0 171.1 115.0 822.2 630.3 2.1 中ノ上
大正金時 昭33 7.24 9.15 54.0 5.4 14.0 363.5 162.2 118.3 801.5 638.9 3.4
34 7.23 9.11 47.8 6.2 12.7 346.6 188.3 117.4 810.5 688.0 1.4 上ノ下
平均 7.24 9.13 50.9 5.8 13.4 355.1 175.3 117.8 806.0 663.5 2.4 中ノ上
大手亡 昭33 8.1 9.27 115.5 4.3 21.2 348.1 171.1 124.8 853.8 279.9 5.1 中ノ上
34 7.30 9.18 109.0 5.3 17.7 298.0 152.8 95.3 840.0 267.8 6.4
平均 7.31 9.23  112.7 4.8 19.5 323.1 162.0 108.9 846.9 273.9 5.8

 

Ⅳ 試験機関における成績 (昭和34年)
場所 品種名 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10アール当(kg) 1立重(g) 千粒重(g) 屑豆
歩合(%)
品質
総重 子実重 同比率(%)
北見支場 白金時 7.15 9.14 37.8 7.5 17.4 369.9 209.3 100.0 82.5 501.7 2.1 中ノ上
大正白金時 7.13 9.7 40.1 8.9 16.8 395.4 224.4 107.2 81.7 699.4 1.1
大正金時 9.5 32.7 7.4 13.5 362.4 223.9 107.0 79.5 729.9 1.6
大手亡 7.18 9.23   71.8 6.6 20.6   346.2 191.3 91.4 83.7 315.8 1.9

 

 

Ⅴ 地方委託試験成績 (昭和34年)
場所 市町村名 子実重 同比率
白金時 大正白金時 大正金時 大手亡 白金時 大正白金時 大正金時 大手亡
十勝支庁
管内
新得町 147.5 147.5 160.7 172.1 100 100 109 117
芽室町 142.5 137.4 147.2 193.6 100 96 103 136
音更町 146.0 211.5 211.3 171.0 100 145 145 117
帯広市(昭34) 237.5 246.0 238.0 329.3 100 104 100 139
  〃 (昭33) 263.3 394.2 220.4 264.9 100 150 84 101
士幌村 134.3 137.1 157.9 192.7 100 102 118 121
上士幌町 191.6 226.9 247.0 176.5 100 118 129 92
更別村 136.2 139.2 169.4 157.3 100 102 124 116
忠類村 181.0 141.0 166.0 200.0 100 78 92 111
幕別町 157.5 160.0 197.5 185.0 100 102 125 118
本別町 176.5 220.8 201.7 296.5 100 125 114 168
浦幌町 172.5 193.5 204.5 315.0 100 112 119 138
池田町 200.0 175.0 205.0 230.0 100 88 103 115
豊頃村 148.6 174.6 176.3 169.3 100 118 119 114
網走支庁
管内
美幌町 285.0 316.7 291.0   100 111 102  
網走市 225.0 206.3 225.0   100 92 100  
斜里町 222.5 207.5 205.0   100 93 92  
北見市 247.0 312.5 307.8   100 127 125  
空知・上川
支庁管内
芦別市 245.0 215.7 233.7 237.5 100 88 95 99
沼田町 245.6 211.5 227.5 296.6 100 86 93 121
栗山町 273.2 207.2 220.8 296.4 100 76 81 109
富良野町   314.6 250.5 243.8 296.5 100 80 78 94
美瑛町 178.8 200.0 230.3   193.9 100 112 129 108

 

 

Ⅵ 市場性

 「大正白金時」は白色大粒種なるため「白花豆」「大福」に準ずる消費性をもち、既に欧州向けとして試験的に輸出しているが、国内においても市場価値は高いと思われる。昭和33年に大正農協が北連東京支所を通じて調査した所次の様な資料が得られた。

 (イ) 「白花豆」「長鶉」の甘納豆に比し、味が良く皮も軟らかい。
 (ロ) 白色であることと近年菜豆の需要が大粒好みの傾向にあるため販売が有利と思考される。
 (ハ) 甘納豆として利用価値のたかいものであるが、「きんとん」「製餡」原料としても他の菜豆に劣らぬものである。
 (ニ) 製菓とした場合高級菜豆である「白花豆」「大福」と余り差違のない消費性をもつと思われる。また昭和34年1月神戸市の製菓工場で甘納豆に製造した結果、その仕上がり量につい
   て次の如き資料が得られた。

品種名 水漬重量
(kg)
仕上重量
(kg)
60k当り仕上
重量(kg)
大手亡 28.8 78.3 163.2
白花豆 27.8 77.8 166.8
大正金時 30.0 82.5 165.0
大正白金時 14.4 42.0 174.6

 「大正白金時」は甘納豆として仕上がり量が多く(歩留りが高い)品質食味共にきわめて良好である。