【普及奨励すべき事項】

玉葱病害防除について

北海道農業試験場病理昆虫部
北海道立農業試験場空知支場

 

 最近、玉葱栽培地帯で玉葱の生育中に斑点性病害を現すボトリチス性病害が発生して年々その被害が増大している。これに対し、種々基礎的研究を進めているが、とりあえず、防除剤として、トリアヂン剤、マンネブ剤、およびヂネブ剤が効果的に使用し得ることが判明したので、その成績を記して指導参考に供する。

 1. 試験場所     札幌市琴似町農場圃場
              岩見沢市道立農試空知支場(現地試験)
 2. 供試薬剤     トリアヂン剤、トリアヂン、マンネブ剤、マンネブダイセン、ジネブ剤、ダイセンZ-78

 

Ⅰ 北海道農業試験場成績

 1. 区制           1区  4.5㎡  6区4反覆
 2. 薬剤散布時期     第1回     7月6日
                 第2回     7月13日
                 第3回     7月20日
                 第4回     7月27日
                 第5回     8月5日
 3. 発病調査   8月5日
    ボトリチス性病斑を、0~5の6段階にわけて1区80ヶ体について調査す。

 4. 試験成績
薬剤名 濃度
(倍)
平均
トリアヂン 400 6.7 8.7 9.4 5.6 7.6
トリアヂン 600 7.6 9.1 11.5 9.5 9.4
マンネブダイセン 400 8.8 7.9 10.1 9.8 9.2
マンネブダイセン 600 9.2 10.5 10.3 11.3 10.3
ダイセン 400   10.6   15.1   14.2   18.4   14.6
標準無撒布   20.6 25.1 15.9 21.2 20.7

   4区合計(18㎡)収量
  濃度
(倍)
総数
(個)
青立
(個)
特大 1個当り
重量(kg)
kg kg kg kg kg kg
トリアヂン 400 467 4  180  43.51  160  27.12 80 7.75 38 2.04 5 0.17 463 80.59 174.1
トリアヂン 600 449 1 118 28.76 193 31.51 94 9.25 40 2.48 3 0.10 448 72.10 160.9
マンネブダイセン 400 440 4 147 35.43 161 25.70 76 7.23 41 2.18 11 0.29 436 70.83 162.5
マンネブダイセン 600 448 3 97 23.94 209 33.85 78 8.76 55 2.90 6 0.19 445 69.64 156.5
ダイセン 400 451 0 101 24.12 201 33.27 86 8.68 52 2.84 11 0.31 451 69.22 153.5
Control   452 2 85 20.02 189 30.15  105  10.43   51  2.66   20  0.54   450  63.80 141.8

 

Ⅱ 道立農試空知支場成績

 1. 試験地の場所
    A試験地   岩見沢市上幌向(移植栽培)
    B 〃     滝川市中島町(直播栽培)

 2. 供試品種     札幌黄
 3. 区制        A  60㎡、   B  100㎡(各2反覆)
 4. 覆薬剤撒布時期
  1 2 3 4
あああ  A 7.14 7.21 7.31 8.9
 B 7.6 7.16 7.27 8.6

 5. 試験成績
  A試験地(岩見沢市 吉田氏圃場) 
   1) 発病調査
試験区別 8月9日罹病程度 8月22日罹病程度 濃度
(倍)
1群 2群 平均 1群 2群 平均
1. 標準無処理  0.47  0.52  0.50  0.66  0.69  0.68 -
2. ダイセンZ-78 0.41 0.39 0.40 0.53 0.57 0.55 400
3. トリアジン 0.39 0.38 0.39 0.39 0.41 0.40 400
4. マンネブダイセン 0.39 0.47 0.43 0.47 0.43 0.45 400
5. クプラビット 0.45 0.46 0.46 0.48 0.62 0.55 400
試験区別 8月22日黒斑病発生状況 8月22日ボトリチス性
斑点病発生状況
病葉率(%) 一葉当病斑数(ヶ)
1群 2群 平均 1群 2群 平均 1群 2群 平均
1. 標準無処理  70.6  96.1  83.4  1.73  2.12  1.93  9.675  6.750  8.213
2. ダイセンZ-78 60.3 64.8 62.7 1.21 1.32 1.27 2.500 3.525 3.013
3. トリアジン 43.5 51.9 47.7 0.87 1.06 0.97 1.325 1.625 1.475
4. マンネブダイセン 53.7 52.6 53.2 1.15 1.11 1.13 1.575 1.485 1.530
5. クプラビット 53.4 73.7 63.6 0.99 1.82 1.41 5.150 5.150 5.150
  註  散布量10アール当90~108L

   2) 収量調査
試験区別 玉葱肥大状況(径)cm 1個平均重量(g) 収量
割合(%)
1群 2群 平均 1群 2群 平均
1. 標準無処理 6.98 6.66 6.82  151.5  151.9  151.7 100
2. ダイセンZ-78 7.74 7.21 7.48 200.3 178.1 189.3 126.4
3. トリアジン 7.67 7.36 7.52 214.5 198.8 206.6 135.9
4. マンネブダイセン 7.46 7.27 7.37 202.1 186.4 194.3 127.7
5. クプラビット 7.02 6.73 6.96 172.5 153.4 163.1 107.1
 備考 1.  8月9日、8月22日の罹病程度は1区任意50株について罹病状況に応じ 0=無、 1=微、 2=少、 3=中、 4=多、  5=甚、  6=枯死の7階級に分けて調査し、
        罹病程度=1n+2n+3n+4n+5n+6n/6N  で表示した。
     2.  8月22日の黒斑病の調査は1区任意20株について生葉、病葉および病斑数を調査して病葉率、および一葉当病斑数で表示した。
     3.  8月22日のボトリチス性斑点病の調査は1区当任意50株について病斑面積歩合を調査し株当平均で示した。
     4.  収量は欠株が多く一定面積当りの調査が困難であったので欠株の影響のない個所で1区50株を抜き取り直径と重量を測定した。

 

  B試験地
   1) 発病調査
試験区別 8月9日罹病程度 8月22日罹病程度 8月12日病害別割合 濃度
(倍)
1群 2群 平均 1群 2群 平均 黒斑病 ボトリチス病 その他
1. 標準無処理  0.57  0.50  0.54  0.76  0.63  0.70 45 51 5 -
2. ダイセンZ-78 0.23 0.26 0.25 0.32 0.39 0.36 41 47 12 200
3. トリアジン 0.21 0.23 0.22 0.32 0.33 0.33 34 52 15 200
4. マンネブダイセン 0.23 0.18 0.21 0.22 0.18 0.20 48 49 4 200
  註  散布はミスト機による。10アール当45L

   2) 収量調査
試験区別 大上収量(kg) 屑収量(kg) 収量
割合(%)
大上比(大/上)
1群 2群 平均 1群 2群 平均 1群 2群 平均
1. 標準無処理  26370  25770  26070   630  2240  1435 100  2.33  0.80  1.57
2. ダイセンZ-78 32690 33110 32900 660 1840 1250 126.3 2.71 1.52 2.12
3. トリアジン 32750 31520 32135 520 1130 825 123.3 3.15 1.56 2.36
4. マンネブダイセン 38090 39120 38605 580 900 740 148.1 3.11 3.24 3.18
 備考 1.  発病調査は岩見沢の場合に準じて実施した。但し8月12日の病害別内訳は観察によってそれぞれの占める割合を調査した。
     2.  収量は1区2m間個所計約9㎡分を堀り取って選別器で大、上、屑に分けそれぞれの重量を測定した。

 

Ⅲ 考察

 以上の成績を通じてみるに、玉葱の生育中に発生するボトリチス性斑点病に対しては、トリアヂン、マンネブダイセン、ダイセン等の散布が非常に効果的である。散布時期は、初発生期(6月下旬~7月上旬)から7~10日毎に4~5回位防除する必要がある。
 薬剤の濃度については、さらに検討の要があるが、普通散布の場合は400倍液、10アール当100L、ミスト機による場合は200倍液を10アール当45L位が適当である。なおトリアヂン剤は人間に害作用をあたえる場合もあるので、散布する場合注意を要する。