【普及奨励事項】
秋播小麦の多収栽培法及び晩播対策法について
北海道立農業試験場北見支場 |
Ⅰ. 目的
秋播小麦の多収栽培技術の確立と晩播対策を目的として、広畦巾ないし狭畦巾、ドリル等の栽植様式を播種量、施肥量との相互関係より追究しようとする。
試験実施の概要 昭和33年までは北見市屯田町、34年以降は常呂郡訓子府町字弥生のほ場を用いた。新旧標準耕種梗概の大要を示すと次表微の通りである。
場所 | 10a当施肥量(kg) | 畦巾(cm)×播巾(cm) | 播種量 (㎡当) |
摘要 | ||||
硫安 | 過石 | 熔燐 | 魚粕 | 硫加 | ||||
北見市 | 20.4 | 30.2 | - | 18.9 | - | 50×12 | 170 | 全量基肥、薬剤撒布を行う |
訓子府町 | 30.0 | 23.5 | 23.5 | - | 7.5 | 50×12 | 170 |
Ⅱ. 試験成績
A. 過去における試験成績
第1表 最も古い播種期試験の収量(10a当kg) 供試品種:マーチンス・アムバー
試験年次 | 播種月日 | ||||||
8月25日 | 9月5日 | 9月15日 | 9月25日 | 10月5日 | 10月15日 | 10月25日 | |
明治42年 | 70 | 211 | 202 | 234 | 168 | 70 | 20 |
43年 | 215 | 253 | 247 | 191 | 290 | 166 | |
45年 | 188 | 188 | 123 | 38 | 61 | 83 | |
大正2年 | 104 | 139 | 90 | 45 | 140 | 132 | |
4ヵ月平均 | 180 | 196 | 174 | 111 | 140 | 100 | |
同上比率% | 92 | 100 | 89 | 57 | 72 | 51 |
第2表 近年における播種期試験の収量(10a当)と穂数 供試品種:赤銹不知1号
播種月日 | ||||||
8月30日 | 9月5日 | 9月15日 | 9月25日 | 10月5日 | ||
明治27年 | 子実重 | 341 | 354 | 376 | 330 | 230 |
穂数 | 134 | 148 | 115 | 113 | 115 | |
43年 | 子実重 | 257 | 282 | 296 | 254 | 215 |
穂数 | 106 | 117 | 117 | 103 | 93 | |
2ヵ月平均 | 子実重 | 299 | 318 | 336 | 292 | 223 |
同上 | 比率% | 89 | 95 | 100 | 87 | 66 |
第3表 昭和32年度における播種期と播種量に関する試験
播種期 | 播種量 | 発芽期 (月日) |
越冬株数 歩合(%) |
出穂期 (月日) |
成熟期 (月日) |
稈長 (cm) |
穂長 | 穂数 | 10a当(kg) | 子実重 歩合(%) |
収量割合 | 1L重(g) | 1000 粒重(g) |
|||
総重 | 稈重 | 子実重 | 1 | 2 | ||||||||||||
9月14日 | 80%増 | 9.22 | 100 | 6.14 | 7.27 | 108 | 8.2 | 150 | 1248 | 673 | 462 | 37 | 106 | 757 | 36.8 | |
40%増 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 107 | 8.6 | 148 | 1233 | 654 | 454 | 37 | 104 | 753 | 37.2 | ||
標準 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 106 | 8.6 | 136 | 1202 | 654 | 436 | 36 | 100 | 742 | 38.0 | ||
40%減 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 106 | 9.2 | 119 | 1108 | 582 | 377 | 34 | 86 | 748 | 37.0 | ||
80%減 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 103 | 9.8 | 107 | 930 | 488 | 335 | 36 | 77 | 746 | 36.4 | ||
10月5日 | 80%増 | 10.14 | 〃 | 6.19 | 7.30 | 104 | 9.2 | 125 | 1055 | 560 | 419 | 40 | 96 | 117 | 734 | 38.4 |
40%増 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 103 | 8.8 | 109 | 97 | 514 | 369 | 37 | 85 | 103 | 730 | 38.0 | |
標準 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 100 | 9.2 | 107 | 945 | 495 | 359 | 38 | 82 | 100 | 732 | 37.7 | |
40%減 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 9.5 | 103 | 885 | 480 | 324 | 37 | 74 | 90 | 728 | 35.9 | |
80%減 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 92 | 9.7 | 89 | 624 | 340 | 253 | 34 | 49 | 60 | 730 | 36.4 |
昭和32年度の結果を要約すると
1 標準播における播種量の増加は多収をしめさないが
2 晩播では直線的に増収を示し、播種量を80%増すと
3 標準播の標準区にほぼ匹敵する多収をあげた。この原因は穂数の増加による。
4 晩播によって容積重の低下が見られたが1000粒重には変化がなかった。
第4表 昭和33年度における広巾、多肥に関する試験
試験 番号 |
播種期 | 施肥量 | 畦巾 (cm) |
播種量 (L) |
出穂期 (月日) |
成熟期 (月日) |
稈長 (cm) |
穂長 (cm) |
穂数 | 10a当(kg) | 子実重 歩合(%) |
収量割合 (%) |
1L重(g) | 1000 粒重(g) |
||
総重 | 稈重 | 子実重 | ||||||||||||||
1 | 9月20日 | 多肥 | 12 | 9 | 6.17 | 7.24 | 105 | 8.6 | 130 | 1092 | 572 | 422 | 39 | 110 | 784 | 37.0 |
2 | 12 | 18 | 〃 | 〃 | 107 | 8.3 | 132 | 1165 | 626 | 441 | 38 | 115 | 780 | 36.0 | ||
3 | 24 | 9 | 〃 | 〃 | 105 | 8.4 | 140 | 1156 | 608 | 447 | 39 | 116 | 786 | 37.6 | ||
4 | 24 | 18 | 〃 | 〃 | 103 | 8.6 | 156 | 1304 | 696 | 487 | 37 | 127 | 784 | 36.3 | ||
5 | 24 | 36 | 〃 | 〃 | 108 | 8.2 | 153 | 1280 | 699 | 473 | 37 | 123 | 786 | 36.5 | ||
6 | 標肥 | 12 | 9 | 〃 | 〃 | 104 | 8.5 | 114 | 986 | 517 | 385 | 39 | 100 | 775 | 38.2 | |
7 | 12 | 18 | 〃 | 〃 | 98 | 7.8 | 119 | 1053 | 578 | 394 | 38 | 102 | 782 | 37.8 | ||
8 | 24 | 9 | 〃 | 〃 | 103 | 8.3 | 129 | 1071 | 566 | 419 | 39 | 109 | 782 | 38.1 | ||
9 | 24 | 18 | 〃 | 〃 | 104 | 8.3 | 143 | 1180 | 629 | 440 | 38 | 114 | 783 | 38.0 | ||
10 | 24 | 36 | 〃 | 〃 | 96 | 8.5 | 134 | 1183 | 644 | 439 | 37 | 114 | 780 | 37.2 | ||
11 | 10月5日 | 多肥 | 12 | 9 | 6.20 | 7.27 | 92 | 9.1 | 130 | 1019 | 520 | 404 | 40 | 105 | 761 | 33.1 |
12 | 12 | 18 | 〃 | 〃 | 94 | 9.0 | 130 | 1059 | 545 | 435 | 41 | 113 | 767 | 33.3 | ||
13 | 24 | 9 | 〃 | 〃 | 95 | 9.3 | 132 | 1041 | 535 | 405 | 39 | 105 | 759 | 33.3 | ||
14 | 24 | 18 | 〃 | 〃 | 95 | 8.4 | 146 | 1143 | 599 | 439 | 38 | 114 | 765 | 32.9 | ||
15 | 24 | 36 | 〃 | 〃 | 100 | 8.1 | 148 | 1159 | 596 | 447 | 39 | 116 | 777 | 33.6 | ||
16 | 標肥 | 12 | 9 | 〃 | 〃 | 92 | 8.8 | 99 | 850 | 427 | 345 | 41 | 90 | 777 | 36.9 | |
17 | 12 | 18 | 〃 | 〃 | 94 | 8.9 | 112 | 941 | 478 | 378 | 40 | 98 | 780 | 37.1 | ||
18 | 24 | 9 | 〃 | 〃 | 97 | 8.6 | 107 | 914 | 478 | 360 | 39 | 94 | 773 | 37.5 | ||
19 | 24 | 18 | 〃 | 〃 | 94 | 7.9 | 124 | 995 | 508 | 393 | 39 | 102 | 780 | 36.9 | ||
20 | 24 | 36 | 〃 | 〃 | 95 | 9.2 | 128 | 1071 | 581 | 424 | 40 | 110 | 777 | 36.9 |
昭和33年度の結果を要約すると、
1 播種量の増加は、おおくの場合、倍量(18L)までが限界となるが、晩播の標肥では、4倍量(36L)まで増収効果が著しい。
2 広巾播(24cm)の効果は標準播種期の特に多肥栽培で見られるが、晩播では期待できない。
3 多肥の効果はともに顕著であるが、晩播の標肥でも、土地利用準を高め密植することによって、標準播種期の収量をあげることができる。
B. 昭和34年度における試験成績
1 試験方法 「普通栽培直播法畑耕種梗概」によるもつぎの栽培条件を設ける。
(1) 播種期 標準(9月17日)、晩播(10月5日)
(2) N量 N1:18.75kg N2:30.0kg N3:37.5kg
Nは硫安を用い全量を基肥とし、共通肥料は堆肥1トン
過石、熔燐それぞれ23.5kg、硫加7.5kgいづれも10a当りとする。
(3) 播種量 V1:540粒/3.3㎡
V2:1080粒
V3:2160粒
(4) 栽植様式
番号 | 畦巾 (cm) |
播巾 (cm) |
利用率 (%) |
摘要 |
1 | 50 | 12 | 24 | 標準栽培 |
2 | 50 | 18 | 36 | 広巾播 |
3 | 50 | 24 | 48 | 広巾播 |
4 | 25 | 6 | 24 | 往復播 |
5 | 25 | 9 | 36 | 広巾播 |
6 | 25 | 12 | 48 | 広巾播 |
7 | 16.7 | 6 | 36 | ドリル播 |
2 試験成績
各処理区の生育ならびに収量調査を第5表に示したが各区とも発芽は良整で、冬枯も大粒菌核病が散見される程度で全般的に軽微であった。(越冬直前ルベロン3Kを撒布)。また本園は融雪期も早く生育も順調で出穂期は標準播の各区が6月17日、晩播はこれより4日遅れたが、そのご降水日数多く、成熟期は標準播で7月27日晩播は8月2日であった。このため比較的登熟日数が長く、1000粒重が重くきわめて多収を示した。また全道的に黄銹病の発生が見られたが、本試験の被害は軽微で、品質もまたおおむね良好であった。特に晩播区においても標準播にくらべて遜色はみとめられなかった。収量と穂数の一覧を第1,2,3図に示す。
第5表 生育並びに収量調査(4区平均)
標播(9月17日)
N量 | 播種量 (L) |
栽植 密度 |
稈長 (cm) |
穂長 (cm) |
穂数 0.25㎡ |
10a当(kg) | 子実重 歩合(%) |
収量割合 (%) |
1L重(g) | 1000 粒重(g) |
硝子率 | 1穂粒数 | 倒伏 | |||||
総重 | 稈重 | 子実重 | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | ||||||||||||
N1 | V1 | 1 | 108 | 8.3 | 115 | 1026 | 549 | 394 | 38.4 | 100 | 776 | 39.9 | 78 | 28 | 微 | |||
2 | 106 | 8.5 | 117 | 1094 | 576 | 437 | 39.9 | 111 | 770 | 40.3 | 71 | 24 | ||||||
3 | 105 | 8.4 | 143 | 1117 | 560 | 428 | 38.3 | 109 | 786 | 39.6 | 69 | 27 | ||||||
4 | 105 | 8.6 | 146 | 1271 | 614 | 469 | 36.9 | 119 | 788 | 40.9 | 83 | 24 | ||||||
5 | 105 | 8.6 | 157 | 1199 | 598 | 470 | 39.2 | 119 | 790 | 42.9 | 70 | 26 | ||||||
6 | 106 | 8.4 | 146 | 1347 | 699 | 520 | 38.6 | 132 | 778 | 41.5 | 63 | 24 | ||||||
7 | 104 | 8.2 | 180 | 1283 | 641 | 509 | 39.7 | 129 | 781 | 41.9 | 70 | 24 | ||||||
V2 | 1 | 107 | 8.1 | 126 | 1102 | 587 | 413 | 37.5 | 105 | 779 | 41.5 | 62 | 22 | |||||
2 | 107 | 8.3 | 139 | 1356 | 727 | 489 | 36.1 | 124 | 778 | 40.5 | 65 | 25 | 中 | |||||
3 | 108 | 8.4 | 142 | 1212 | 617 | 473 | 39.0 | 120 | 772 | 42.7 | 57 | 25 | 中 | |||||
4 | 104 | 8.0 | 158 | 1254 | 661 | 466 | 37.2 | 118 | 776 | 42.2 | 46 | 22 | ||||||
5 | 106 | 8.2 | 172 | 1422 | 736 | 531 | 37.3 | 135 | 779 | 40..8 | 58 | 25 | ||||||
6 | 107 | 8.0 | 180 | 1414 | 753 | 518 | 36.6 | 131 | 774 | 43.2 | 53 | 25 | ||||||
7 | 106 | 8.1 | 210 | 1326 | 694 | 495 | 37.3 | 126 | 783 | 42.5 | 61 | 24 | ||||||
V3 | 1 | 105 | 7.8 | 146 | 1193 | 636 | 442 | 37.0 | 112 | 772 | 40.6 | 69 | 22 | 少 | ||||
2 | 106 | 7.7 | 167 | 1307 | 682 | 483 | 37.0 | 123 | 775 | 40.5 | 75 | 22 | 多 | 微 | ||||
3 | 110 | 7.9 | 177 | 1337 | 727 | 479 | 35.8 | 122 | 779 | 41.8 | 67 | 21 | ||||||
4 | 106 | 8.0 | 188 | 1427 | 766 | 520 | 36.4 | 132 | 779 | 41.3 | 65 | 20 | ||||||
5 | 104 | 7.7 | 204 | 1658 | 913 | 575 | 34.7 | 146 | 785 | 40.1 | 65 | 22 | 中 | |||||
6 | 106 | 8.0 | 192 | 1473 | 766 | 542 | 36.8 | 138 | 781 | 4.5 | 67 | 23 | ||||||
7 | 105 | 7.5 | 216 | 1479 | 812 | 534 | 36.1 | 136 | 774 | 40.2 | 58 | 19 | 中 | |||||
N2 | V1 | 1 | 107 | 8.6 | 110 | 1057 | 526 | 415 | 39.3 | 105 | 783 | 40.1 | 88 | 28 | ||||
2 | 106 | 8.5 | 122 | 1022 | 500 | 396 | 38.7 | 101 | 781 | 40.4 | 84 | 27 | ||||||
3 | 107 | 8.3 | 124 | 1117 | 587 | 425 | 38.0 | 108 | 779 | 40.2 | 89 | 23 | ||||||
4 | 107 | 8.7 | 142 | 1363 | 707 | 539 | 39.5 | 137 | 781 | 39.3 | 80 | 25 | ||||||
5 | 107 | 8.5 | 144 | 1427 | 745 | 544 | 38.1 | 138 | 774 | 41.7 | 75 | 26 | ||||||
6 | 104 | 8.5 | 140 | 1422 | 741 | 533 | 37.5 | 135 | 778 | 41.0 | 73 | 26 | ||||||
7 | 105 | 8.2 | 165 | 1165 | 598 | 442 | 37.9 | 112 | 782 | 41.2 | 80 | 23 | ||||||
V2 | 1 | 111 | 8.6 | 134 | 1261 | 667 | 463 | 36.7 | 118 | 782 | 40.8 | 85 | 25 | 微 | 多 | 少 | ||
2 | 112 | 8.3 | 167 | 1299 | 697 | 482 | 37.1 | 122 | 772 | 39.5 | 82 | 25 | 中 | 中 | 中 | |||
3 | 107 | 8.2 | 133 | 1253 | 651 | 476 | 38.0 | 121 | 776 | 39.4 | 85 | 22 | 微 | 少 | ||||
4 | 108 | 8.1 | 156 | 1418 | 736 | 554 | 39.1 | 141 | 774 | 41.1 | 54 | 22 | ||||||
5 | 109 | 8.2 | 176 | 1502 | 766 | 569 | 37.9 | 144 | 785 | 41.5 | 79 | 26 | ||||||
6 | 107 | 7.9 | 164 | 1317 | 690 | 517 | 39.3 | 131 | 778 | 40.7 | 69 | 26 | 微 | |||||
7 | 104 | 8.3 | 174 | 1401 | 729 | 533 | 38.0 | 135 | 779 | 41.3 | 86 | 27 | ||||||
V3 | 1 | 109 | 8.0 | 147 | 1193 | 621 | 417 | 35.0 | 106 | 779 | 40.1 | 79 | 22 | 中 | 中 | 中 | ||
2 | 110 | 7.7 | 158 | 1337 | 738 | 464 | 34.7 | 118 | 776 | 39.0 | 69 | 22 | 多 | 微 | 少 | |||
3 | 109 | 7.9 | 169 | 1314 | 693 | 464 | 35.3 | 118 | 774 | 39.1 | 82 | 22 | 多 | 少 | 多 | |||
4 | 107 | 7.9 | 182 | 1330 | 694 | 467 | 35.7 | 119 | 782 | 40.1 | 65 | 22 | 中 | |||||
5 | 105 | 7.8 | 188 | 1300 | 673 | 477 | 36.7 | 121 | 781 | 39.3 | 61 | 21 | 中 | |||||
6 | 109 | 7.8 | 200 | 1372 | 741 | 476 | 34.7 | 121 | 770 | 39.8 | 45 | 24 | 多 | |||||
7 | 106 | 8.1 | 210 | 1523 | 768 | 556 | 36.5 | 141 | 778 | 40.4 | 56 | 23 | 少 | |||||
N3 | V1 | 1 | 107 | 9.0 | 127 | 1253 | 651 | 482 | 38.5 | 122 | 785 | 38.0 | 83 | 24 | 微 | |||
2 | 107 | 8.7 | 116 | 1170 | 587 | 456 | 39.0 | 116 | 788 | 39.8 | 83 | 25 | ||||||
3 | 108 | 8.7 | 147 | 1382 | 731 | 508 | 36.8 | 129 | 771 | 39.3 | 85 | 26 | 微 | 中 | ||||
4 | 107 | 8.8 | 156 | 1389 | 732 | 531 | 38.2 | 135 | 779 | 38.5 | 83 | 27 | ||||||
5 | 107 | 8.8 | 134 | 1435 | 749 | 548 | 38.2 | 139 | 782 | 38.1 | 88 | 28 | ||||||
6 | 107 | 8.6 | 154 | 1485 | 745 | 580 | 39.1 | 147 | 779 | 40.4 | 72 | 26 | 微 | |||||
7 | 107 | 8.4 | 180 | 1510 | 759 | 579 | 38.3 | 147 | 783 | 39.5 | 83 | 26 | ||||||
V2 | 1 | 109 | 8.5 | 145 | 1246 | 682 | 460 | 36.9 | 117 | 776 | 41.4 | 81 | 24 | 少 | 中 | 多 | ||
2 | 110 | 8.5 | 148 | 1261 | 674 | 470 | 37.3 | 119 | 779 | 41.4 | 86 | 26 | 微 | 微 | 中 | |||
3 | 110 | 8.3 | 154 | 1272 | 667 | 466 | 36.6 | 118 | 781 | 41.8 | 84 | 22 | 微 | 中 | ||||
4 | 106 | 7.9 | 162 | 1502 | 795 | 569 | 37.9 | 144 | 786 | 41.1 | 76 | 23 | 少 | 少 | ||||
5 | 106 | 8.1 | 174 | 1435 | 778 | 532 | 37.1 | 135 | 788 | 42.8 | 67 | 25 | 微 | |||||
6 | 105 | 8.1 | 168 | 1351 | 699 | 504 | 37.3 | 128 | 776 | 42.1 | 73 | 24 | ||||||
7 | 105 | 8.1 | 177 | 1440 | 768 | 538 | 37.4 | 137 | 776 | 42.1 | 67 | 23 | ||||||
V3 | 1 | 108 | 7.9 | 133 | 1106 | 621 | 373 | 33.7 | 95 | 770 | 39.3 | 83 | 19 | 中 | 中 | 多 | ||
2 | 106 | 7.9 | 136 | 1144 | 621 | 400 | 35.0 | 102 | 775 | 41.0 | 73 | 23 | 中 | 多 | ||||
3 | 109 | 7.9 | 150 | 1329 | 716 | 467 | 35.1 | 119 | 779 | 40.0 | 79 | 23 | 微 | 多 | ||||
4 | 103 | 7.7 | 180 | 1330 | 694 | 506 | 38.0 | 128 | 781 | 41.2 | 73 | 23 | ||||||
5 | 109 | 8.1 | 180 | 1477 | 757 | 548 | 37.1 | 139 | 785 | 40.0 | 72 | 21 | 微 | |||||
6 | 106 | 7.8 | 192 | 1498 | 808 | 539 | 36.0 | 137 | 778 | 40.7 | 74 | 24 | 微 | 多 | ||||
7 | 108 | 7.8 | 195 | 1697 | 934 | 580 | 34.2 | 147 | 782 | 40.1 | 65 | 22 | 微 |
晩播(10月5日)
N量 | 播種量 (L) |
栽植 密度 |
稈長 (cm) |
穂長 (cm) |
穂数 0.25㎡ |
10a当(kg) | 子実重 歩合(%) |
収量割合 (%) |
1L重(g) | 1000 粒重(g) |
硝子率 | 1穂粒数 | 倒伏 | |||||
総重 | 稈重 | 子実重 | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | ||||||||||||
N1 | V1 | 1 | 98 | 8.5 | 118 | 1000 | 473 | 350 | 35.0 | 89 | 764 | 42.8 | 29 | 23 | ||||
2 | 98 | 8.8 | 125 | 1140 | 606 | 401 | 35.2 | 102 | 753 | 43.7 | 50 | 24 | ||||||
3 | 98 | 8.5 | 125 | 1132 | 560 | 407 | 36.0 | 103 | 756 | 42.5 | 27 | 23 | ||||||
4 | 99 | 8.5 | 150 | 1309 | 644 | 460 | 35.1 | 117 | 761 | 43.9 | 36 | 25 | ||||||
5 | 95 | 8.3 | 146 | 1250 | 606 | 463 | 37.0 | 118 | 750 | 43.5 | 33 | 24 | ||||||
6 | 96 | 8.7 | 124 | 1182 | 585 | 434 | 36.7 | 110 | 761 | 43.2 | 29 | 25 | ||||||
7 | 97 | 8.8 | 194 | 1309 | 676 | 441 | 33.7 | 112 | 761 | 43.6 | 48 | 24 | ||||||
V2 | 1 | 100 | 8.6 | 126 | 1132 | 598 | 396 | 35.0 | 101 | 761 | 42.2 | 40 | 21 | |||||
2 | 100 | 8.4 | 126 | 1072 | 538 | 388 | 36.0 | 98 | 775 | 4039 | 39 | 23 | ||||||
3 | 99 | 8.4 | 134 | 1110 | 553 | 384 | 34.6 | 97 | 764 | 41.1 | 35 | 21 | ||||||
4 | 100 | 8.4 | 138 | 1254 | 623 | 359 | 36.6 | 91 | 767 | 42.0 | 41 | 24 | ||||||
5 | 98 | 8.5 | 162 | 1372 | 715 | 476 | 34.7 | 121 | 770 | 41.1 | 28 | 22 | ||||||
6 | 97 | 8.7 | 150 | 1334 | 707 | 462 | 34.6 | 117 | 761 | 41.5 | 42 | 23 | ||||||
7 | 98 | 8.2 | 183 | 1305 | 707 | 441 | 33.8 | 112 | 772 | 41.3 | 40 | 22 | ||||||
V3 | 1 | 103 | 8.0 | 149 | 1204 | 587 | 437 | 36.3 | 111 | 776 | 41.5 | 31 | 20 | 少 | ||||
2 | 106 | 8.0 | 165 | 1344 | 697 | 482 | 35.9 | 122 | 770 | 39.4 | 36 | 21 | 多 | 少 | 少 | |||
3 | 102 | 7.9 | 157 | 1227 | 636 | 436 | 35.5 | 111 | 765 | 39.6 | 46 | 19 | 微 | |||||
4 | 101 | 8.2 | 174 | 1368 | 720 | 477 | 34.9 | 121 | 772 | 40.5 | 40 | 22 | ||||||
5 | 100 | 8.2 | 180 | 1485 | 745 | 525 | 35.4 | 133 | 770 | 40.8 | 26 | 23 | ||||||
6 | 98 | 7.9 | 186 | 1456 | 762 | 538 | 37.0 | 137 | 768 | 40.0 | 44 | 21 | ||||||
7 | 102 | 7.9 | 249 | 1597 | 785 | 557 | 34.9 | 141 | 767 | 42.4 | 16 | 20 | ||||||
N2 | V1 | 1 | 99 | 8.8 | 133 | 1083 | 576 | 373 | 34.4 | 95 | 753 | 43.3 | 45 | 25 | ||||
2 | 102 | 8.5 | 126 | 1235 | 648 | 420 | 34.0 | 107 | 757 | 43.4 | 49 | 24 | ||||||
3 | 99 | 8.7 | 123 | 1178 | 621 | 411 | 34.9 | 104 | 758 | 42.8 | 37 | 26 | ||||||
4 | 98 | 9.0 | 166 | 1355 | 720 | 474 | 35.0 | 120 | 753 | 43.5 | 57 | 23 | ||||||
5 | 100 | 9.0 | 162 | 1350 | 720 | 467 | 34.6 | 119 | 750 | 42.4 | 42 | 28 | ||||||
6 | 100 | 8.9 | 148 | 1330 | 669 | 470 | 35.3 | 119 | 761 | 43.6 | 41 | 24 | ||||||
7 | 98 | 8.9 | 180 | 1339 | 711 | 460 | 34.5 | 117 | 747 | 42.7 | 43 | 25 | ||||||
V2 | 1 | 99 | 8.5 | 144 | 1121 | 553 | 384 | 34.3 | 97 | 758 | 41.4 | 40 | 24 | |||||
2 | 102 | 8.4 | 144 | 1185 | 610 | 404 | 34.1 | 103 | 761 | 41.4 | 31 | 23 | ||||||
3 | 102 | 8.1 | 151 | 1200 | 583 | 420 | 35.0 | 107 | 757 | 42.8 | 32 | 23 | ||||||
4 | 99 | 8.4 | 152 | 1376 | 720 | 476 | 34.6 | 121 | 754 | 42.1 | 54 | 25 | ||||||
5 | 99 | 8.2 | 170 | 1519 | 732 | 513 | 33.8 | 130 | 764 | 42.2 | 33 | 25 | ||||||
6 | 101 | 8.5 | 152 | 1405 | 707 | 487 | 34.7 | 124 | 774 | 41.0 | 31 | 24 | ||||||
7 | 99 | 8.2 | 210 | 1449 | 794 | 472 | 32.6 | 120 | 768 | 43.0 | 51 | 24 | ||||||
V3 | 1 | 104 | 8.1 | 138 | 1129 | 553 | 404 | 35.8 | 103 | 770 | 40.0 | 23 | 21 | 微 | 少 | 多 | ||
2 | 102 | 7.8 | 154 | 1076 | 530 | 371 | 34.5 | 94 | 772 | 38.9 | 41 | 24 | 中 | 多 | ||||
3 | 103 | 8.0 | 169 | 1250 | 629 | 432 | 34.6 | 110 | 775 | 39.9 | 48 | 22 | 少 | 多 | ||||
4 | 100 | 7.7 | 176 | 1464 | 808 | 509 | 34.8 | 129 | 763 | 40.0 | 51 | 21 | 中 | 多 | ||||
5 | 103 | 8.2 | 206 | 1519 | 766 | 546 | 35.9 | 139 | 774 | 40.0 | 44 | 22 | 中 | 中 | ||||
6 | 101 | 8.2 | 190 | 1532 | 778 | 544 | 35.5 | 138 | 770 | 38.1 | 36 | 22 | 中 | 多 | ||||
7 | 101 | 8.0 | 222 | 1466 | 785 | 519 | 35.4 | 132 | 772 | 40.8 | 46 | 23 | 微 | 中 | ||||
N3 | V1 | 1 | 98 | 8.9 | 116 | 992 | 504 | 324 | 32.7 | 82 | 737 | 44.2 | 31 | 25 | ||||
2 | 99 | 8.6 | 128 | 1094 | 572 | 386 | 35.3 | 98 | 754 | 43.7 | 43 | 25 | ||||||
3 | 101 | 8.7 | 133 | 1091 | 523 | 391 | 35.8 | 99 | 739 | 41.9 | 33 | 26 | 微 | |||||
4 | 98 | 9.0 | 154 | 1170 | 589 | 397 | 33.9 | 101 | 757 | 44.9 | 24 | 28 | ||||||
5 | 96 | 9.1 | 136 | 1220 | 640 | 426 | 34.9 | 108 | 750 | 43.8 | 45 | 26 | ||||||
6 | 99 | 9.1 | 144 | 1187 | 555 | 419 | 35.3 | 106 | 754 | 43.6 | 24 | 26 | ||||||
7 | 96 | 8.7 | 168 | 1339 | 659 | 455 | 34.0 | 115 | 726 | 42.8 | 35 | 26 | ||||||
V2 | 1 | 101 | 8.7 | 130 | 1129 | 595 | 388 | 34.4 | 98 | 761 | 39.4 | 21 | 24 | |||||
2 | 103 | 8.5 | 140 | 1189 | 606 | 431 | 36.2 | 109 | 755 | 39.1 | 38 | 24 | 微 | |||||
3 | 104 | 8.4 | 143 | 1197 | 636 | 396 | 33.1 | 101 | 763 | 40.4 | 47 | 25 | 微 | |||||
4 | 102 | 8.2 | 174 | 1300 | 644 | 475 | 36.5 | 121 | 774 | 39.6 | 28 | 26 | ||||||
5 | 102 | 8.5 | 148 | 1452 | 753 | 523 | 36.0 | 133 | 765 | 40.4 | 38 | 24 | ||||||
6 | 101 | 8.2 | 184 | 1355 | 821 | 463 | 34.2 | 118 | 761 | 41.2 | 48 | 23 | ||||||
7 | 100 | 8.2 | 168 | 1444 | 746 | 518 | 35.9 | 131 | 767 | 41.0 | 42 | 24 | ||||||
V3 | 1 | 103 | 8.1 | 156 | 1185 | 640 | 410 | 34.6 | 104 | 775 | 39.9 | 54 | 22 | 多 | 微 | |||
2 | 105 | 7.9 | 151 | 1223 | 640 | 412 | 33.7 | 105 | 768 | 39.5 | 35 | 19 | 少 | 中 | 微 | |||
3 | 104 | 7.6 | 159 | 1227 | 613 | 425 | 34.6 | 108 | 761 | 39.5 | 34 | 21 | 中 | 少 | ||||
4 | 105 | 8.5 | 182 | 1599 | 812 | 540 | 33.8 | 137 | 756 | 39.6 | 34 | 23 | 中 | 多 | 微 | |||
5 | 104 | 7.9 | 174 | 1515 | 800 | 520 | 34.3 | 132 | 764 | 39.5 | 36 | 21 | 中 | 少 | ||||
6 | 103 | 8.1 | 172 | 1410 | 699 | 502 | 35.6 | 127 | 775 | 39.4 | 34 | 22 | 多 | 中 | ||||
7 | 101 | 8.0 | 198 | 1527 | 781 | 521 | 34.1 | 132 | 756 | 39.2 | 27 | 23 |
第1図~A 昭和34年度収量および穂数
第1図~B
第2図 Nの比較(34年度)
第3図 播種量(V)の比較
3 考察
a) 栽培条件と収量
増収効果のもっとも顕著な栽培条件は、栽植様式と播種量であった。標準の栽植様式や広巾播に比べると往復播やドリル播のほうが、標播、晩播をつうじ、あるいは播種量やN量の
すべての水準で有意な増収を示した。標播のN1、V3、N2のV1、V2、N3のV1、V2、V3の水準では、10a当り9俵から10俵に近い収量に達しているし、晩播のほうでも、V3のN1、N2、N3
の各水準から9俵ないしこれにちかい収量がえられた。このことは往復播やドリル播が多肥や密植の条件で増収効果の高いことを示している。
播種量については、標播において播種量を増したばあいに対し、晩播で播種量を増したほうがはるかに増収となっている。またこれらの関係はN量によっても増収程度がことなってお
り、標播のV1(疎植)においてのみNの効果が顕著でそれは特に往復播やドリル播でいちじるしいが(第2図)、播種量を増すとNの効果は少なくなる。
播種量の効果にくらべるとNの効果は低く、有意性は認められなかったが、この試験ほ場が腐植にすこぶる富んでいることも大きく関係するものとおもわれる。しかしながらNの増施
によって、晩播でよりも標播で、密植でより疎植で、広畦巾でよりも狭畦巾で増収の傾向がみられ、Nの効果を無視することはできない。
b) 栽培条件と生産形質
ⅰ) 穂数:播種量を増すことによって穂数の増加はきわめて大きい。
第1図にみられるように収量と穂数は密接な関係にある。栽植様式間にも高い有意性がみられ、土地の利用率(あるいは播巾率)に関係なく広畦巾のばあいよりも狭畦巾において
穂数の増加がいちじるしい。また栽植様式とN量の間には弱い交互作用が存在し狭畦巾ではN量の増施によって穂数がおおくなるのに反し、広畦巾では増加率が低くなっている。
そしてドリル播で播種量を増したばあいに一層穂数がおおくなっている。
ⅱ) 穂粒数:播種量の主効果だけに顕著な差がある。播種量を増すと1穂粒数の減少が有意となるが、4倍の播種量でも平均14%程度の減少であって、穂数の増加に比べると僅少で
ある。とくに晩播の狭畦巾では播種量を増しても粒数の減少率が少なく、逆にN量を増すと粒数の増加率が高くなる傾向をしめしている。
しかしながらその程度はいずれも数%の範囲でそれ程おおきな影響はないものと考えられる。
ⅲ) 千粒重:N量および播種量を増すと、有意に減少するが、その程度は平均2~4%、2g以内である。いずれも播種期によってことなり、Nの量もN2の水準までは晩播において減少を
みないが、標準播では減少している。また播種量を増すと、晩播では平均5~8%の減少を示すが、標準播ではほとんどかわらない。
標準播では狭畦巾の千粒重が若干重いのに反し、晩播ではほとんど変化していない。
ⅳ) 硝子率と小麦粉の品質:標播の硝子率は晩播よりも高いことが明かである。また播種量のおおいほど粉状化するが、この傾向は晩播でよりも標播でいちじるしい標播のばあいは
N量を増すと硬質化するが、逆に晩播ではさしたる変化がみられない。小麦粉の品質につき製粉試験とブラベンダー・テストの結果を次表に示す。
これの原料は、播種期とN量の各水準内で、播種量と栽植様式の各区からのサンプルを均等に混合したものをもちいた。
標播 | 晩播 | ||||||
N1 | N2 | N3 | N1 | N2 | N3 | ||
製粉歩留 % | 72 | 73 | 72 | 74 | 72 | 74 | |
セモリナ生成率 % | 53 | 53 | 55 | 53 | 53 | 54 | |
小麦 | 水分 % | 10.2 | 10.6 | 12.2 | 10.9 | 10.1 | 11.7 |
灰分 % | 1.43 | 1.44 | 1.34 | 1.51 | 1.45 | 1.51 | |
蛋白 % | 10.7 | 10.7 | 12.5 | 11.3 | 11.5 | 11.6 | |
小麦粉 | 水分 % | 11.7 | 11.5 | 12.3 | 11.9 | 11.8 | 11.9 |
灰分 % | 0.45 | 0.46 | 0.44 | 0.47 | 0.41 | 0.49 | |
蛋白 % | 9.1 | 9.3 | 9.4 | 9.8 | 9.8 | 10.1 | |
湿麩 % | 23.0 | 23.1 | 23.2 | 25.5 | 24.6 | 25.5 | |
吸水早 % | 58.6 | 59.0 | 61.4 | 60.8 | 61.0 | 60.4 | |
V.V. | 55 | 56 | 61 | 61 | 67 | 61 | |
パン | 体積 CC | 415 | 445 | 430 | 410 | 395 | 435 |
ス立 | E | D' | D' | E | E | D |
この表によれば、N量の増加によって蛋白含量が高まり、フアリノグラフのV.V.が向上して、パンの質もよくなっている。したがって、晩播においても小麦粉の品質が標播に比べ遜
色ないばかりかむしろ多少まさる傾向さえうかがわれる。
ⅴ) 倒伏:晩播の稈長は標播にくらべて若干短稈であるが、倒伏程度には差異がなかった。第5表によればともに、N2V3、N3V3の水準でかなりの倒伏がみられているけれども、ブロッ
クによっても程度がちがい、4区平均すると最も倒伏のはげしかったところでも中程度にしかならない。また広畦巾にくらべると狭畦巾のほうが明らかに耐倒伏性を示した。
このことは往復播やドリルがより多肥にした多収栽培を行いやすいことを意味している。
C. 昭和35年度における試験成績
1. 試験方法「普遍栽培直播法畑耕種梗概によるも、次の栽培条件を設ける。
(1)播種期 標準(9月15日) 晩播(10月5日)
(2)N量 N1: 18.75kg/10a
N3: 30kg/10a
Nは硫安をもちい全量を基肥として共通肥料は10a当り過石、熔燐夫々23.5kg硫加7.5kgとする。
(3)播種量 V1:540粒/3.3㎡(標準)
V2:1080粒/3.3㎡(2倍)
V3:2160粒/3.3㎡(4倍)
栽植様式
番号 | 畦巾 (cm) |
播巾 (cm) |
利用率 % |
概要 |
1 | 50 | 12 | 24 | 標準栽培 |
2 | 50 | 18 | 36 | 広巾播 |
3 | 25 | 9 | 36 | 往復播 |
4 | 16.7 | 6 | 36 | ドリル播 |
(4)1区面及区制 1区8㎡ 4要因分割試験区法 4反復
(5)供試面積 1920㎡
2. 試験成績
本年度は根雪が異例に遅かったため、地下凍結がはげしく、春季土壌の融凍がいちじるしく遅れた。冬枯は葉先に凍害を蒙っただけで雪腐病の発生なく、晩播区においても被害は少なかった。春季は不順な気候のため生育遅延し出穂期も平年より2週間近く遅れ、成熟期も遅かったが登熟期間は前年度と全く対蹠的に高温が続き、起生期の遅延と相俟って1000粒重のいちじるしい減少をみた。また1穂粒数も少なく近年にない低収の結果を示したが硝子率は高かった。銹病の発生もほとんどなく、倒伏による障害も少なかった。生育および収量調査の結果を第6表および第4図に示し、主要形質の分散分析とその補助表を第7表から第9表に亘って示した。
第6表 生育および収量調査(4区平均)
標播(9月15日播)
N量 | 播種 量(L) |
栽植 様式 |
越冬 株数 歩合(%) |
冬損 程度 |
出穂期 (月日) |
成熟期 (月日) |
稈長 (cm) |
穂長 (cm) |
穂数 ㎡ 0.25 |
倒伏 | 10a当(kg) | 子実重 歩合 (%) |
収量 割合 (%) |
1L重(g) | 1000 粒重 (g) |
硝子 率 (%) |
1穂 粒数 |
|||||
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | 総重 | 稈重 | 子実重 | ||||||||||||||||
N1 | V1 | 1 | 100 | 少 | 6.28 | 8.9 | 98 | 9.3 | 134 | 微 | 微 | 無 | 無 | 734 | 328 | 258 | 35.1 | 100 | 742 | 29.4 | 76 | 21.6 |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 96 | 9.5 | 137 | 〃 | 無 | 〃 | 〃 | 788 | 375 | 249 | 31.6 | 97 | 734 | 30.3 | 74 | 22.9 | ||
3 | 〃 | 少~中 | 〃 | 〃 | 95 | 9.4 | 152 | 無 | 〃 | 〃 | 〃 | 800 | 366 | 254 | 31.8 | 98 | 746 | 30.1 | 74 | 20.9 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 95 | 9.6 | 167 | 微 | 〃 | 〃 | 少 | 875 | 413 | 303 | 34.6 | 117 | 774 | 29.7 | 67 | 21.3 | ||
V2 | 1 | 〃 | 少 | 〃 | 〃 | 97 | 9.1 | 131 | 中 | 微 | 〃 | 無 | 713 | 322 | 261 | 36.6 | 101 | 766 | 29.1 | 68 | 19.0 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 9.3 | 132 | 少 | 少 | 〃 | 〃 | 763 | 359 | 253 | 33.2 | 98 | 762 | 29.8 | 66 | 20.1 | ||
3 | 〃 | 少~中 | 〃 | 〃 | 98 | 9.4 | 202 | 無 | 無 | 〃 | 〃 | 916 | 441 | 301 | 32.9 | 117 | 757 | 30.2 | 67 | 17.9 | ||
4 | 〃 | 少 | 〃 | 〃 | 94 | 9.0 | 199 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 928 | 428 | 314 | 33.8 | 122 | 751 | 28.4 | 74 | 18.1 | ||
V3 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 95 | 9.2 | 159 | 〃 | 多 | 微 | 〃 | 744 | 356 | 231 | 31.0 | 90 | 746 | 29.0 | 68 | 19.0 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 96 | 9.0 | 163 | 〃 | 〃 | 無 | 〃 | 691 | 391 | 243 | 35.9 | 96 | 754 | 28.3 | 62 | 18.9 | ||
3 | 〃 | 少~多 | 〃 | 〃 | 98 | 9.1 | 189 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 944 | 456 | 290 | 30.7 | 112 | 764 | 30.8 | 54 | 17.3 | ||
4 | 〃 | 少 | 〃 | 〃 | 97 | 9.0 | 232 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 966 | 475 | 293 | 30.3 | 114 | 758 | 28.9 | 50 | 18.6 | ||
N2 | V1 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 9.6 | 128 | 微 | 少 | 〃 | 〃 | 709 | 319 | 256 | 36.1 | 99 | 749 | 28.4 | 76 | 21.0 |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 96 | 9.5 | 143 | 無 | 無 | 〃 | 〃 | 738 | 350 | 246 | 33.3 | 95 | 748 | 29.7 | 80 | 21.0 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 9.3 | 194 | 微 | 〃 | 〃 | 〃 | 928 | 456 | 304 | 32.8 | 118 | 746 | 27.9 | 72 | 21.2 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 9.7 | 187 | 無 | 〃 | 〃 | 〃 | 831 | 397 | 268 | 32.3 | 104 | 738 | 28.7 | 75 | 20.5 | ||
V2 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 100 | 9.6 | 161 | 多 | 少 | 中 | 少 | 778 | 359 | 258 | 33.2 | 100 | 737 | 28.3 | 79 | 20.5 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 102 | 9.3 | 136 | 微 | 少 | 中 | 中 | 775 | 334 | 256 | 33.0 | 99 | 743 | 28.3 | 73 | 21.0 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 9.2 | 211 | 無 | 無 | 微 | 無 | 888 | 378 | 278 | 31.3 | 108 | 741 | 29.1 | 72 | 19.9 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 98 | 9.1 | 219 | 〃 | 〃 | 無 | 微 | 1050 | 503 | 352 | 33.5 | 136 | 761 | 29.2 | 74 | 20.3 | ||
V3 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 99 | 9.0 | 180 | 多 | 中 | 微 | 多 | 778 | 394 | 242 | 31.1 | 94 | 728 | 26.9 | 78 | 18.1 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 100 | 8.7 | 179 | 〃 | 〃 | 中 | 〃 | 831 | 416 | 248 | 29.8 | 69 | 726 | 27.4 | 77 | 19.9 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 99 | 8.9 | 193 | 微 | 微 | 微 | 〃 | 1013 | 456 | 334 | 33.0 | 129 | 741 | 28.4 | 73 | 18.1 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 97 | 8.9 | 234 | 少 | 無 | 無 | 〃 | 1106 | 516 | 376 | 34.0 | 146 | 756 | 28.7 | 70 | 16.9 |
晩播(10月5日播)
N量 | 播種 量(L) |
栽植 様式 |
越冬 株数 歩合(%) |
冬損 程度 |
出穂期 (月日) |
成熟期 (月日) |
稈長 (cm) |
穂長 (cm) |
穂数 ㎡ 0.25 |
倒伏 | 10a当(kg) | 子実重 歩合 (%) |
収量 割合 (%) |
1L重(g) | 1000 粒重 (g) |
硝子 率 (%) |
1穂 粒数 |
|||||
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | 総重 | 稈重 | 子実重 | ||||||||||||||||
N1 | V1 | 1 | 100 | 少 | 7.1 | 8.11 | 88 | 9.5 | 103 | 無 | 無 | 無 | 無 | 684 | 369 | 221 | 32.3 | 78 | 738 | 30.4 | 85 | 22.7 |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 88 | 9.8 | 99 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 734 | 409 | 250 | 34.1 | 88 | 724 | 30.7 | 87 | 21.1 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 88 | 9.5 | 142 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 922 | 488 | 275 | 20.8 | 96 | 735 | 30.5 | 83 | 21.2 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 89 | 9.5 | 180 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 809 | 466 | 236 | 29.2 | 83 | 724 | 31.3 | 87 | 21.7 | ||
V2 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 90 | 9.6 | 131 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 706 | 372 | 219 | 31.0 | 77 | 737 | 30.5 | 90 | 20.8 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 90 | 9.4 | 129 | 〃 | 〃 | 〃 | 中 | 750 | 384 | 239 | 31.9 | 84 | 738 | 30.0 | 88 | 20.2 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 89 | 9.4 | 172 | 〃 | 〃 | 〃 | 無 | 1003 | 534 | 317 | 31.6 | 111 | 740 | 31.8 | 88 | 21.4 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 90 | 9.4 | 192 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 947 | 528 | 257 | 27.1 | 90 | 732 | 30.1 | 88 | 19.6 | ||
V3 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 93 | 9.0 | 180 | 中 | 〃 | 少 | 少 | 806 | 425 | 227 | 28.2 | 80 | 716 | 27.6 | 84 | 19.0 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 96 | 9.0 | 139 | 少 | 〃 | 中 | 無 | 813 | 463 | 221 | 27.2 | 78 | 707 | 28.9 | 88 | 17.4 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 92 | 8.9 | 190 | 無 | 無 | 少 | 微 | 1047 | 563 | 333 | 31.8 | 117 | 727 | 30.1 | 85 | 20.1 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 91 | 9.2 | 231 | 少 | 〃 | 〃 | 無 | 1178 | 584 | 293 | 24.9 | 103 | 727 | 29.0 | 91 | 21.6 | ||
N2 | V1 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 89 | 9.8 | 110 | 無 | 〃 | 無 | 〃 | 722 | 391 | 204 | 28.3 | 72 | 718 | 29.9 | 86 | 20.9 |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 92 | 9.5 | 101 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 650 | 356 | 176 | 27.1 | 62 | 724 | 31.3 | 89 | 20.3 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 89 | 9.7 | 147 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 841 | 484 | 235 | 27.9 | 82 | 724 | 30.3 | 85 | 22.3 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 88 | 9.8 | 163 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 728 | 450 | 191 | 26.2 | 67 | 724 | 30.4 | 89 | 19.9 | ||
V2 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 90 | 9.5 | 108 | 少 | 無 | 微 | 無 | 697 | 378 | 236 | 33.9 | 83 | 726 | 29.0 | 89 | 21.8 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 92 | 9.4 | 128 | 〃 | 〃 | 少 | 〃 | 747 | 375 | 230 | 30.8 | 81 | 721 | 29.5 | 91 | 20.6 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 92 | 9.1 | 179 | 無 | 〃 | 無 | 〃 | 956 | 478 | 313 | 32.7 | 110 | 737 | 29.3 | 84 | 23.3 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 89 | 9.4 | 183 | 微 | 〃 | 微 | 〃 | 916 | 478 | 278 | 30.3 | 98 | 724 | 29.8 | 88 | 21.6 | ||
V3 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 94 | 9.1 | 149 | 中 | 〃 | 中 | 少 | 731 | 381 | 195 | 26.7 | 68 | 715 | 27.7 | 85 | 19.3 | |
2 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 92 | 8.8 | 172 | 多 | 〃 | 少 | 中 | 825 | 453 | 235 | 28.5 | 82 | 704 | 27.6 | 80 | 20.0 | ||
3 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 93 | 9.0 | 214 | 中 | 〃 | 無 | 中 | 1072 | 622 | 297 | 27.7 | 104 | 718 | 27.4 | 72 | 21.1 | ||
4 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 90 | 8.7 | 246 | 多 | 〃 | 〃 | 微 | 1163 | 631 | 332 | 28.5 | 116 | 724 | 28.9 | 77 | 21.1 |
第4図 昭和35年度の収量および穂数
![]() |
|
3. 試験成績の考察
1) 栽培条件と収量
前年にくらべると各区とも約30%の減収を示しているが栽培条件の中、最も有意な差を示したのは栽植様式で、往復播とドリル播が明らかに多収であった、一般的には往復播とドリル
播の優劣はつけ難いが第6表に示す様に標播ではドリル播の増収率が高く、晩播では往復播の効果がいちじるしい、また播種量と栽植様式の交互作用にも有意性が認められ、この
点が前年度の結果とことなっているけれどもこの交互作用は往復播やドリル播の効果にはあまり影響はない、というのは広畦巾と狭畦巾の差は播種量のおおいほどますます増大す
るからである。逆にいえば広畦巾の方は播種量をおおくしても2倍量が限界で4倍量ではむしろ減収さえしているからである。
このために播種量の主効果は有意ではあるが栽植様式の効果ほどではない。
N2V3N2V2では標播、晩播をとわず狭畦巾でもっとも多収を示しているが晩播ではN1V3でも最高に近い収量で標播の最高にかなり近接している。
これらのことは前年度の結果にほぼ一致しているが、本年は試験ほ場の関係もあって単に播種量の増加以外にNの効果も加わったものと考えられる。
2) 栽培条件と生産形質
a) 穂数: 34年度にくらべると本年の穂数はややおおい傾向さえみられるが、このことはむしろ春の起生期の遅延によって分けつが促され弱少茎の有効化が考えられる。穂数と収
量の関係はじゅうらいどおりでありとくに栽植様式と播種量の効果は収量に与える以上に穂数に影響している。
b) 1穂粒数: 播種量の増加にともなって、4~9%の減少がみられた。しかしながら、この減少率は晩播よりも標播で大きく、14%まで低下する。同様のことはNの増施によっても促
されるが播種量をおおくした減少分はN量をおおくすることによってある程度までおぎなわれる。
c) 1000粒重: 播種量を増すと平均1~5%は軽くなる、また広畦巾でよりも狭畦巾で2~3%は重くなり、ともに高い有意性が認められる。
しかし、同じ狭畦巾の場合でも、N量によって1000粒重の増加程度に多少の差がみられ、必ずしも平行的でない。同様なことは播種量と栽植様式の間にもみられ、この場合は
播種量を増すことによる1000粒重の減少分を狭畦巾によってあるていどまでおぎなうことができる。
d) 硝子率: この形質のみ2反復で測定したが、34年度とは逆に晩播が標播よりも10%以上も高かった、自由度が小さいため播種期間に有意性は認められなかったが、登熟期の高
温、寡照が晩播の生育時期にとくに子実の蛋白蓄積に好都合だったものと判断される。前年同様播種量を増すことによって粉状化の傾向がみられるが、晩播よりも標準播でいちじ
るしく、標準播で密植(V3)による減少は、Nの増施でかなり回復された。
e) 倒伏: 34年度にくらべると、そのていどは軽敏であったが、N2V3の水準でも広畦巾よりも狭畦巾で倒れにくいことが明らかに認められた。
D 総括
昭和27年度以降行った試験結果、とくに34、35年度の結果について、栽培条件と収量ならびにこれが構成要因について総括するとつぎのようになる。
1. 栽植様式
じゅうらい多収栽培として奨励されていた広巾播は、比較的多収年の33、34年度でも10a当8俵が限界と考えられる。しかしながらこの程度の収量は現在多収穫とはしようしがたい。この広畦巾に対して往復播やドリル播の狭畦巾は、第7表に示すように、34、35年の2ヵ年平均で他の栽培条件をこみにしても約20%の差がみられ、第8表から広巾播の最高とドリル播の最高の間には27%の差が認められる。これを標準栽培に比べると広巾播では14%の増収なのに対し、往復播やドリル播では32~43%の増収が見られる。
この狭畦巾に対する広畦巾の有意な差は、他の栽培条件によって左右されない。したがってここでとりあげられた栽培条件内ではあらゆる水準で狭畦巾のほうが多収である。ただし往復播とドリル播の差はないから少なくとも50cmの畦巾は25cm以下のせまうねとする必要がある。またこの狭畦巾のばあい、播巾の広狭には差異が認められない。狭畦巾における増収原因は穂数の増加によるもので収量との間に平行的関係が認められ、とくにドリル播でいちじるしい穂数を示す(第7表)。また1穂粒数や1000粒重も広畦巾にくらべて増加の傾向にあるが、穂数にくらべるとそれらの影響は僅少である。
第7表 栽植様式の主効果(2ヵ年平均)
栽植様式 | 1 | 2 | 3 | 4 |
平均収量(kg) | 321 | 336 | 404 | 390 |
比率(%) | 100 | 105 | 126 | 121 |
平均穂数 | 136 | 140 | 175 | 199 |
比率(%) | 100 | 130 | 127 | 146 |
第8表 昭和34、35年度の平均収量(10a当kg)
N量 | 播種 量(L) |
栽植 様式 |
標播 | 晩播 | ||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 平均 | 1 | 2 | 3 | 4 | 平均 | |||
N1 | V1 | kg | 326 | 343 | 362 | 406 | 359 | 286 | 326 | 369 | 339 | 330 |
% | 100 | 105 | 111 | 124 | (100) | 88 | 100 | 113 | 104 | (100) | ||
V2 | kg | 337 | 371 | 416 | 405 | 382 | 308 | 314 | 397 | 349 | 342 | |
% | 103 | 114 | 127 | 124 | (106) | 94 | 90 | 121 | 107 | (104) | ||
V3 | kg | 337 | 366 | 433 | 414 | 388 | 332 | 352 | 429 | 425 | 395 | |
% | 103 | 112 | 132 | 127 | (108) | 102 | 108 | 131 | 130 | (120) | ||
平均 | kg | 333 | 360 | 404 | 408 | 376 | 309 | 331 | 398 | 371 | 356 | |
% | (100) | (108) | (121) | (123) | (100) | (107) | (129) | (120) | ||||
N2 | V1 | kg | 336 | 321 | 424 | 355 | 359 | 289 | 298 | 351 | 326 | 316 |
% | 103 | 98 | 130 | 109 | (100) | 88 | 91 | 107 | 100 | (100) | ||
V2 | kg | 361 | 369 | 424 | 443 | 399 | 310 | 317 | 413 | 326 | 342 | |
% | 110 | 113 | 130 | 136 | (100) | 95 | 97 | 126 | 100 | (108) | ||
V3 | kg | 330 | 356 | 406 | 466 | 389 | 300 | 303 | 422 | 426 | 363 | |
% | 101 | 109 | 124 | 143 | (100) | 92 | 93 | 129 | 130 | (115) | ||
平均 | kg | 342 | 349 | 418 | 415 | 382 | 300 | 306 | 395 | 359 | 340 | |
% | (100) | (102) | (122) | (122) | (100) | (102) | (132) | (120) |
2. 播種量
第8表によってもあきらかなごとく、播種期の如何にかかわらず、の狭畦巾で最高ないしこれにちかい収量を示し、播種量を増すことによる増収効果は、狭畦巾の栽培様式についでいちじるしい。その増収率は過去4ヵ年とも、晩播のばあいに顕著である。この原因は穂数の確保にあって、第9表に示されるごとく、穂数に対する増加率は収量のそれを上回っている。
土地の利用率(播巾率)からみると、狭畦巾のばあいも18cmの広巾と同一であって、往復播の播巾をかえて利用率を高めたばあいにも穂数に差異は認められなかった。また個体当たりの栽植密度からみると、狭畦巾では倍量を播種しても標準栽培と同一で密植とはなりえないが、4倍量に増加して2倍の栽植密度となる。したがって狭畦巾による増収性は多条化と密植化によってもたらされる。反面、播種量を増すことによって、1穂粒数が平均10~15%(1.0~2.7粒)の減少となるが、晩播でよりも標準播で、しかも多肥、狭畦巾によって最少にとどめることができる。また1000粒重も同様4~5%(1.5~1.7g)は軽くなるが、これも狭畦巾によってほぼ回復される。つまり密植によるこれらマイナス面も播種量の増加による穂数の確保によって十分補償されてあまりあることになる。
第9表 播種量の主効果(2ヵ年平均)
播種量 | V1 | V2 | V3 |
平均収量(kg) | 350 | 372 | 382 |
比率(%) | 100 | 106 | 109 |
平均穂数 | 144 | 162 | 186 |
比率(%) | 100 | 113 | 129 |
3. N量
34、35年ともに主効果としては収量や穂数に有意な差を認められなかったが本ほ場が潜在的に多くのN量を含んでいること、また硫安10a当30kgという当場の標準施肥量が、もはや最高収量をあげる限界量にちかかったことがおおきく関係している。このためN欠乏地(北見市旧ほ場)で行った、33年度や、瘠薄地であった35年度の試験成績では、標準播種期におけるNの効果を無視しえないばかりか、後者における最高収量はN2の水準でえられており、34年度の最高580kgはN3の水準でえられている。また狭畦巾では倒伏にも耐えうること、1穂粒数や硝子率の増加、あるいは小麦粉の品質向上に役立つことから考えあわせて、狭畦巾、密植、多肥とすることがのぞましい。
4. 播種期
過去の播種期試験の結果から、じきうらい北見地方では9月10日を中心に15日位までに播き終わるように奨励されていたが、前作物の制約や天候による農作業の遅延によってこの期間の播種はかなり容易でない。また1~2週間の播種期の遅れは統計的に有意な減収とならず10月5日という極端な晩播によって、はじめて統計的に有意となることが最近知られるようになった。しかし播種期の遅延自体は晩播対策として播種量の増加のみによってもかなり効果的であるし、さらに狭畦巾にすることによって、標準播種期の標準栽培を凌駕するばかりでなく、多収栽培にちかい収量をあげることも可能になった。本試験の栽培条件中、主効果として収量や穂数に与える影響のもっとも少ないのは、9月15日と10月5日という播種期の差であった。したがって、少なくともじゅらいのような早播ないしじゅうらいの適期播種にたいしては重要な意味がないものと考えられる。
いままで、もっとも懸念されていたのは、晩播による冬枯の増大ということであった。この問題に対する詳細な成績は他日にゆづるが、過去7ヵ年の晩播栽培において、燐酸肥料の施用と雪腐病の防除によって冬枯らしい損害をこうむったことのないことを附記するにとどめる。
E. 他の試験機関ならびに原種決定現地試験成績(昭和35年度収穫)
1. 十勝支場における成績
番号 | 試験区別 | 畦巾 (cm) |
播巾 (cm) |
播種量 (L) |
施肥量 | 越冬 株数 歩合(%) |
出穂期 (月日) |
成熟期 (月日) |
稈長 (cm) |
穂長 (cm) |
穂数 |
倒伏 | 黄銹病 |
1 | 標準 | 50 | 12 | 8 | 160 | 6.22 | 7.29 | 86 | 7.8 | 70 | 無 | 微 | |
2 | 広巾 | 50 | 18 | 16 | 148 | 22 | 29 | 92 | 7.1 | 91 | 〃 | 〃 | |
3 | 密条 | 25 | 12 | 16 | 142 | 21 | 27 | 91 | 6.9 | 56 | 〃 | 〃 | |
4 | 標準多肥 | 50 | 12 | 8 | 5割増 | 193 | 22 | 30 | 89 | 7.9 | 89 | 〃 | 〃 |
5 | 密条多肥 | 25 | 12 | 16 | 〃 | 146 | 21 | 28 | 91 | 7.5 | 71 | 〃 | 〃 |
番号 | 10a当(kg) | 子実重 歩合 (%) |
収量 割合 (%) |
1L重(g) | 1000 粒重 (g) |
||
総重 | 稈重 | 子実重 | |||||
1 | 677 | 305 | 250 | 37 | 100 | 687 | 41.0 |
2 | 730 | 384 | 237 | 32 | 95 | 698 | 41.6 |
3 | 800 | 408 | 275 | 34 | 110 | 699 | 41.9 |
4 | 796 | 382 | 279 | 35 | 112 | 689 | 42.6 |
5 | 918 | 460 | 318 | 35 | 127 | 705 | 42.0 |
2. 原種決定現地試験成績
試験方法は次の栽培条件を共通にし、それ以外は現地の慣行法によった。
1区 20㎡、乱塊法2反復
番号 | 畦巾 (cm) |
播巾 (cm) |
播種量 (L) |
施肥量 | 摘要 |
1 | 50 | 12 | 8 | 慣行の標準量 | 標準栽培 |
2 | 50 | 18 | 16 | 〃 | 広巾、やや密植 |
3 | 25 | 9 | 16 | 〃 | 往復播 |
4 | 50 | 12 | 8 | 硫安のみ慣行の5割増 | 標準多肥栽培 |
5 | 25 | 9 | 16 | 〃 | 往復捲、多肥栽培 |
場所名 | 前作物 | 播種期 (月日) |
10a当施肥量(kg) | |||||
硫安 | 過石 | 熔燐 | 硫加 | 堆肥 | 尿素 | |||
十勝支場 | 燕麦 | 9.18 | 12.5 | 28.0 | 8.5 | |||
西興部村 | 馬鈴薯 | 9.17 | 21.0 | 30.0 | 7.5 | |||
上湧別町 | 馬鈴薯 | 9.11 | 15.0 | 30.0 | 5.6 | |||
美幌町 | 豌豆 | 9.14 | 11.3 | 45.0 | 9.4 | |||
女満別町 | 豌豆 | 9.15 | 15.0 | 22.5 | 22.5 | 11.3 | ナタネ粘5.6 | |
網走市 | 豌豆 | 9.22 | 5.6 | 26.2 | 7.5 | |||
小清水町 | 馬鈴薯 | 9.11 | 15.0 | 18.7 | 11.3 | |||
本別町 | 馬鈴薯 | 9.29 | 11.3 | 37.5 | 9.3 | |||
清水町 | 菜豆 | 9.22 | 11.3 | 45.0 | 17.6 | |||
音更町 | 馬鈴薯 | 9.19 | 7.5 | 37.5 | 9.5 | |||
名寄町 | 燕麦 | 9.14 | 7.5 | 18.8 | 3.8 | |||
美瑛町 | 亜麻 | 9.14 | 18.0 | 25.0 | 18.0 | 10.0 | 1000 | 4 |
生育および収量調査(2区平均)
場所 | 10a当(kg) | 播種割合 (%) |
場所 | 10a当(kg) | 播種割合 (%) |
場所 | 10a当(kg) | 播種割合 (%) |
場所 | 10a当(kg) | 播種割合 (%) |
|||
子実重 | 子実重 | 子実重 | 子実重 | |||||||||||
西興部村 | 237 | 100 | 女満別町 | 325 | 100 | 本別町 | 338 | 100 | 名寄市 | 240 | 100 | |||
266 | 112 | 343 | 105 | 377 | 112 | 245 | 103 | |||||||
306 | 129 | 408 | 126 | 383 | 113 | 315 | 124 | |||||||
243 | 103 | 325 | 100 | 347 | 103 | 190 | 77 | |||||||
343 | 145 | 385 | 119 | 384 | 114 | 245 | 108 | |||||||
上湧別村 | 350 | 100 | 網走市 | 306 | 100 | 清水町 | 279 | 100 | 美瑛町 | 49 | ||||
335 | 96 | 258 | 84 | 229 | 82 | 193 | ||||||||
363 | 104 | 360 | 118 | 264 | 95 | 159 | ||||||||
368 | 105 | 285 | 93 | 312 | 112 | 96 | ||||||||
390 | 111 | 342 | 112 | 245 | 88 | 141 | ||||||||
美幌町 | 313 | 100 | 小清水町 | 380 | 100 | 音更町 | 388 | 100 | ||||||
300 | 96 | 470 | 124 | 373 | 96 | |||||||||
343 | 109 | 468 | 123 | 360 | 93 | |||||||||
349 | 111 | 325 | 85 | 478 | 123 | |||||||||
355 | 113 | 475 | 125 | 445 | 115 |
3. 考察
十勝支場においては、栽培条件間に高い有意性が認められており、密条播(往復播)の増収効果がみられるが、多肥栽培において増収するものと考えられる。ただし本年は平年にくらべ稈長短く、ために倒伏皆無であったが、耐倒伏性について検討の余地がある。
これに反し、十勝支庁管内3ヵ所の現地試験では、いずれの場所でも栽培条件間に有意性なく、これらをこみにした場合でも同様であった。とくに清水、音更町の2ヵ所では往復播の方が、標準栽培、ないしは標準多肥栽培にくらべ低収の傾向を示したが、本別町を加えた3ヵ所の平均では、往復播がより劣るとは考えられない。
川上管内の2ヵ所中、美瑛町は冬枯の被害を蒙って試験の精度を低くしたが、名寄市では往復播が多収を示した。その結果、平均すると往復播がいちじるしい増収率を示すが、多肥の場合には逆に減収をみた。この原因は倒伏にあるようである。
網走管内の6ヵ所は、いずれも往復播の方が増収を示すが、とくに西興部、女満別、網走、小清水においていちじるしい。6ヵ所をこみにすると、往復播では標準肥でも多肥でも、他のいずれの区より有意に増収している。
また数ヶ所で倒伏をみているが、これは7月下旬の集中的豪雨のためで、標準栽培や広巾播にくらべると多肥の往復播でも倒伏程度は低くなっている。
試験番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
栽培条件 | 標準 | 広巾 | 往復播 | 標準多肥 | 往復多肥 |
12ヵ所平均10a当収量(kg) | 299 | 261 | 337 | 300 | 339 |
同上比率(%) | 100 | 87 | 112 | 100 | 113 |
以上12ヵ所の平均値を示すと次の通りで、全体としては顕著な増収とはいえないが、往復播の効果は認められてよい。しかしながら多肥による効果については部分的にあっても全体としてはほとんど認められない。このことは反収5俵程度の場合には現地の慣行法によるN量で十分となっていることを意味するかもしれないが、35年度の麦作が全道的に低収であったように、主として夏季の気象条件に基づいていることにも関係すると思われる。また往復播ではさらに密植することによっても、これ以上の収量は期待できるから、そうなれば、またある程度の多肥が必要になるものと思われる。
Ⅲ 普及上の注意
近年強稈、多収品種「北栄」の普及とこれによる反収増加のため、北見地方では意欲的な多収栽培が増し往復播ないしバラ播に近い狭畦巾が各地で行われるようになった。これら現地における方法も参考にして、狭畦巾、密植、多肥栽培などのありかたを示すと次のようである。
1. 狭畦巾の作り方と播き方
ドリル播機械があればドリル播にするのがもっともよい。普通は50cmの畦切りで、復路に往路の畦間をもう1度切って帰えることにより25cmの畦巾を作り、これを称して往復播とよんだ
が、最近は畦切り機を改良していちじるしくせまくしている向きもある。 25cmの畦巾の場合は播巾は6~12cmの範囲ならば敢えて播巾に拘泥する必要はないが、一般に播溝はくずれ
やすく所定の巾を維持することが難しいので、12cmを目標にして実質的には9cmくらいとなる方がよい。畦巾が25cmもあれば播溝に播種することができるが、さらにせまうねの
場合は播溝に関係なく、ほ場一面にバラ播いて、除草ハローをかけると、種子は播溝に集められて一応は条播の形になる。
2. 播種量と施肥量
一概に量を決定することはできないが、大体の目安として25cm以下の狭畦巾では、18~36L(1~2斗)くらいまでの播種量によって密植にした方がよく、とくに晩種(北見地方では10月
5日、播種適期より20日位遅い)密植の場合には36Lは必要である。
肥沃地での栽培や多肥にして(硫安で10a当30kg以下)適期に播種する場合は18Lくらいの播種量でよく、晩播の場合はそれほど多肥にする必要はない。しかしながら10俵以上の反収
をねらう場合には、深耕、多肥施肥法等に一段の工夫を加える必要があろう。
3. 播種期
狭畦巾、密植栽培においては播種期の早晩(9月5日~25日)を従来ほど重要と考えるにはおよばない。
4. 晩播栽培の経営面に与える利点
1) 前作物ないし輪作におよぼす影響
従来秋播小麦の前作物は、早堀りの馬鈴薯、豌豆、早生の菜豆、亜麻、薄荷、早播大麦または燕麦等であったが、亜麻や春播麦類にはクローバーが入り、早堀り馬鈴薯には一定
の限界があり、豌豆、早生の菜豆は最近収益が低く、このために経済的な根菜類が増す傾向にあって、その跡作の春播麦類は収量が少ないため敬遠される形となり、多収な秋播
小麦は9月上~中旬という播種期では、作付しようにも前作物に制約を受ける事態が多かった。
これが10月5日という極端な晩播においても慣行栽培法における標準播種期に劣らないばかりか、ほとんど多収栽培に近いまでの収量をあげうることが実証されるに至ると前作物と
して大半の菜豆、馬鈴薯や薄荷牧草が用いられるし、場合によっては早生の大豆の利用も困難でなくなる。
薄荷や馬鈴薯のように堆肥をはじめ多量の金肥を投入する作物の跡地は、小麦にとっても、残肥の利用という点から有益であるし、また収益性の高い作物同志の組合せによって、
経済水準の高い輪作を行うことができる。
2) 労力の配分
4月中旬から下旬にかけては、労力に対して集中的な薄荷、馬鈴薯、水稲の収穫作業が集中し、これに秋播小麦の播種が重なって、労働力のピークとなっていた播種期の巾が広くな
ると労力の配分上好都合である。
3) 前作物の収益化
牧草の2番刈を遅らせること、薄荷にはより集約的栽培を行って刈取期が遅れてもよいこと、多収な菜豆の品種、また中生の馬鈴薯の品種を選択できることなどによって前作物の収
益を高めることができる。
5. 一般作業上の注意
1) 冬枯防除
種子消毒、早目の薬剤撒布(11月中旬)燐酸の十分なる施用は必ず励行されねばならない。
2) 中耕、除草、培土
これらの管理作業は行いえないから、雑草対策は除草剤によるか、密植化によって実際的に余りひどくはならない。
3) クローバーの間作
春季融凍後ほ場に入れるようになったら直ちに播種、除草ハローで覆土する。従来広畦巾の場合は春季第1回目の中耕、除草を兼ねて播種する方法が行われていたが、一般に播
種期が遅れがちであり、畦間が広いと乾燥しやすいため発芽が悪い傾向にあった。これに反し狭畦巾では、早い時期に播種できること、畦間が狭いことによって発芽もよく、草量も変
わらない。
4) 収穫作業
狭畦巾の場合は、広畦巾にくらべて刈りにくい憾みがある。多条であることと稈の量も多いことから当然であるが、2~3割は労力を多く要する。
晴天の続く場合はリーパーを用いて刈倒し、地干し後結束する方法がとられる。しかし天候不順の場合は手刈を行って逐次結束、仮積して、晴天の日に乾燥し、その後本積とす
るか、予め屋根型乾燥にすれば理想的である。
5) 適用地帯
狭畦巾の効果は現在のところ網走支庁管内では異論がなく、昨年秋より急速に広まりつつある。上川、十勝地方ではなお検討の余地がないではないが、従来の栽培法にくらべ多収
化への期待はもてる。石狩、空知地方はまだ速断できないが、胆振地方とともに狭畦巾の効果が期待される。
目下のところ品種は「北栄」でよいが、道南地方では「改良伊達早生」の使用も考えられる。とくに前作物に制約をうけるところでは晩播対策法によって経営の合理化が推進されるで
あろうが、前作物の適当なものがあり、しかも10俵以上の多収を目的とするところでは適期播種が有利となることは勿論である。